こんにちは、雅です。




最近やたらキッチンで長い時間を過ごしています。

コンピュータの前にじっと座っていることが
苦痛に感じ始めているのも事実
なのですが
それよりも何も
ふとしたきっかけで『デザート作り』
ハマっている私がいます。

「確かダイエットしていた筈なのに何故?」
と友人たちは不思議がっていますが
たまたまポットラックパーティが続いたこともあり
人様に食べていただけるのなら、と
大型のお菓子作りにトライできるチャンスと
タルトを何度か焼いたりしています。

美味しそうにできると写真を撮っていたので
ちょっとそれを紹介してみますね。





$引き寄せの法則って本当よ!

洋梨のタルトが食べたくて
自身でトライした最初の作品はイマイチ。
二度目のトライで美味しくできたのは
栗ペーストとの組み合わせでした。
パーティでも評判が良かった一品。



$引き寄せの法則って本当よ!

何年か前に買って決して使うことがなかった
マドレーヌの型。
いよいよ使う時、とマドレーヌ作りが続いていました。



$引き寄せの法則って本当よ!

市販の『ready-to-bake』のパン類とか
決して試してみたことがないのですけれど
お気に入りのTrader Joe'sのオリジナルならいかに?と
トライしてみたシナモンロール。
やっぱり納得できない味で一個半食べてさようなら。



$引き寄せの法則って本当よ!

オーブンを使うたびに火傷をしている
学ばないアホな自分に嫌気がさして
トライしたマンゴーレアチーズケーキ。
作っている時点では悶絶の味だったのに
ライトクリームチーズを使ったせいか
ゆるゆるになってしまって
切り分けたらぐずぐずに形にならなかった
でも美味しかった一品。



$引き寄せの法則って本当よ!

ビーツをローストしていて
その強烈な色素に感動し
「もしかして、ピンクのスコーン作ったら可愛いかも」
と、少しだけトライしてみたビーツスコーン。
えぇ、予想通りやっぱりビーツの触感が
スコーンには全く合いませんでした。
容易に予知できたのだけれど
トライせずにはいられなかったさようなら。



$引き寄せの法則って本当よ!

最近のJuly 4thのプールパーティに持参した
洋梨と栗の大型タルト。
自信たっぷりに持参したのに
私の中ではイマイチだった味。
洋梨のスライスが変色しないように
レモン汁の中につけていたのが強く味にでてしまい
栗と微妙に噛み合わなかったらしい。






自分、ダイエットしてるはずなのになんで~
なんて思いながらデザートを作り続けていた私でした。

いろんなレシピがある中、トライしては試食して
ときにはローカロリーを企んで
どうにか工夫して砂糖の代わりにステビアとか
小麦粉の一部をミレットパウダーに代えてみたりと
健康的なデザートを開発しようとしたけれど
恐ろしく不味い
きびだんごのようなものが出来てしまったり
まぁ、まっすぐゴミ箱行きも何度か経験しましたよ。にひひ


$引き寄せの法則って本当よ!

時間つぶしに健康食品のお店にふらっと立寄り
気になった物を買ってみたら$54と言われてびっくりした!
自分、値段見てから買えよ、って。






やっぱりバターと砂糖の量が美味しさを決めるのですよね。

確かに料理はするけれどデザートベイキングって
本当にしたことなかったのです。

『お菓子=買う』
そんな単純な発想しかありませんでしたの。

最終的に気づいたのは
どんな味にどれだけの砂糖とバターが使用されているかを
実感として理解できるようになった
ことでした。

あぁ、そういうことだったのね。ニコニコ





$引き寄せの法則って本当よ!


「日本の菓子パンよりも更に日本っぽい味」
友人から紹介され、その味に病み付きになった
Paris Baguetteの菓子パン
近所を通ったなら無視することは不可能
それも、たっぷり10個くらい買ってしまうし
一気に3個食いすることなんて平気でしてました。叫び

そら、私、松坂○子になりかけるわけだわ。ガーン

今でもその味には悶絶するけれど
こうして写真を改めて眺めてみると
「美味しそう」よりも先に

「うわ~、どんだけのバターと砂糖が入ってるんだ」

と容易に想像がつき赤信号が点滅してしまいます。ビックリマーク

要はバターと砂糖の美味しさは代えられない。

すなわち、本当に美味しいものをちょこっとだけ食べる
それを学ぶしかない
と解ったわけです。ひらめき電球





とは言っても、最近発見した林檎のデザート。

林檎の甘さをそのまま利用するので
小麦粉も砂糖もちょこっとのままで
美味しいデザートタイムが楽しめる
このレシピに最近はハマっています。


$引き寄せの法則って本当よ!





↓ あなたも一緒に信じてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ人気ブログランキングへ