考えるために動いてみよう!

考えるために動いてみよう!

仕事のこと、人生のこと、日々思うことを書きます。

Amebaでブログを始めよう!

仕事上では、考えるフレームワークとか使いながら、ロジカルにモノゴトを考える訓練を積んできたのに、息子のことに関してはさっぱりだなと思った件。



小学校1年生の息子は地元少年野球チームに入っています。

いまは1年生と2年生のチームの中にいて全部で11人の中の2人補欠です。

女の子や幼稚園年長さん、一か月前に入った子にも抜かれて、ずっとベンチで見学。


どうも監督のチーム構想から完全に外れてしまったようです。

息子もショックを受けているし、親としてもベンチで応援だけの我が子を見るのはキツイので、とにかく練習練習と言い聞かせていました。


でも練習を観る限りでは、親バカですが、絶対に他の子よりもうまい。遠投は2年生を抜いて一番だし、ベースランニング競争も1年生では1番。


とにかく納得がいかない!


これは完全に「監督に嫌われている」と思い、チームを変えようと思ったところ、ふとフレームワークが浮かんできました。


レギュラーになるフレームワーク:心技体


技術はOK

体力もOK


では心(スポーツマンシップ)は?


問題ありありでした。


・あいさつしない、もしくはあいさつの声が小さい


・監督やコーチの目をみて話を聞いていない。


・ハイ!の声が小さい


・目が輝いていない(他の子に比べて)


・全体的に覇気がない(冷静に分析してみると)



よくよく考えると、直近の試合(7番ライトで出場)では、ボッとして打順をぬかされる、外野守備で退屈そうなしぐさをしている、といったことがありました。


監督は何も言いませんが、おそらくそういうところがチームプレーの中でダメだと。



ここまで仮説が立ってみると、いままでモヤモヤしていた気持ちがすっとしてきました。


仕事のフレームワークは人生に役立つ。

人生で起きたことは仕事に役立つ。


まずはこの仮説検証を実行してみようと思います。