ここは韓国

沸かした水を飲むのはふた昔前の世代です


ペットボトルで水を買う人も多いですが、やはりゴミが大量にでたり、おもいっきり水を飲めないなどデメリットが目立ちます

そんな中、近年は浄水器を設置する家庭が
とても多くなりました


我が家ではLGの浄水器を3年半ほど使っていました



↑これです

熱湯が出たり氷が出たりするタイプではなく
一番安い
浄水のみ出るタイプです

毎月の支払いは約2000円でした

3ヶ月に一度、専門のプロがご自宅に伺ってメンテナンスをします

とコマーシャルなどでは吟っていますが

実際にうちに来るのは中国人のおばちゃんで
長いことうちに来ているので

「ご主人就職決まると良いわね」
「奥様、本当に静かなかたね」

等々

普通言わないだろうな、と思うことまで言われるようになり

3ヶ月に一度のメンテナンスの日がとても憂鬱になりました

中国人のおばちゃんがこの地域を担当しているようで
駐車場や敷地内で見かけることもよくあり

LGに担当を変えるように言うのもまずい気がして

契約内容を改めて確認したところ
契約期間の3年を過ぎていたので違う会社の浄水器に買い換えることにしました




我が家が選択したのはウェルスというところです



LGよりも小さく、約半分の大きさで
キッチンがとても広くなりました!

5年契約で
毎月約1000円です。安!


そしてフィルターは交換の時期が来たら宅配で届いて
自分で交換する
お気楽セルフ管理!


そして何より交換して良かったのは
電気を使わないんです!

それによって今まで停電時には浄水を使えないという懸念が解消され

なにより貴重な台所のコンセントがひとつ空いたのも嬉しくて


ほんっとうに!

ウェルスの浄水器に変えてよかったですおねがい

中国人のおばちゃんとも円満にさようなら👋




まとめ


LG浄水器のメリット
・1L、500mlなど決まった量をボタンひとつで出せる
・UV殺菌機能
・LGだから安心
・大きい(5年前のモデルです)
デメリット
・維持費が高い
・上部にボタンがあり、猫が押して水が出ることが多々あり(でも猫がすごくかわいい)
・停電時には使えない

ウェルスのメリット
・安い
・電気を使わない
・バルブ式なので猫が安心
・めちゃコンパクトで軽い

デメリット
・殺菌機能がない
・丸いバルブをひねって水を出すのがちょっと不便





とりあえず5年契約なので

この先、平和に5年は暮らせますように・・





↓我が家の浄水器の横に置いてるのはしスプレー型の消火器です。こんなやつ。

 

 



ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

 


日本の実家は↑こういうウォーターサーバーなのですが
やはり災害時の安心感は違います