熟考の末導き出し推奨馬
ダントツ①人気のドウデュースが突如の回避
騒然とした夕刻のひと時を経過し再考作業突入。
添付画像5頭が有馬記念最終予想となる。
推奨理由を順に挙げて行きたいと思います。
◎アーバンシック (想定①人気)
春秋でまったく別馬のような戦績で
菊花賞勝利はフロックとの見解もありますが
菊花賞馬の好走事例そして鞍上の当該競走相性を
加味すると本命候補筆頭に相応しく素直に決定。
○ジャスティンパレス (想定④人気)
同馬の絶対的な強みは安定した走りにあり
近走馬券外が頻発しているが道悪の宝塚記念以外
0.5秒差以内に留めており決定的な敗北と
までは言えず有馬記念三度挑戦で入着に期待
▲ベラジオオペラ (推定③人気)
個人的なことを言うと田中勝春元騎手同様に
横山和生騎手とは相性が悪く当初は軽視
逃馬不在のメンバー構成で自在型の同馬は魅力
同騎手騎乗からは安定した競走内容を踏まえ
前残りの展開を想定し三番手評価
☆ブローザホーン (推定⑩人気)
秋初旬から有馬記念を目標に行い万端の参戦。
宝塚記念後の疲労が予想より長引き
秋2戦の敗退となり評価を下げるカタチとなる
秘かにグランプリ春秋制覇の期待を込めての☆印
△スタニングローズ (想定⑨人気)
エリザベス女王杯勝馬の好走が時折ある当該競走
ドウデュースのラストランばかり注目されたが
同馬も最終競走とあって一応敬意を評し押え
「対象外にした有力馬」
ダノンデザイル (想定②人気)
安田翔伍調教師は同馬で初めて言葉GⅠ勝利。
安田隆行氏でも有馬記念とは縁遠い競走と考えると
初挑戦でどうこう出来る程甘くなく
様々なマイナス要素が多いので即切りの判断。
レガレイラ (想定⑤人気)
二歳GⅠで牡馬を蹴散らし期待値爆増も
クラシック敗退と言う結果のみならず
牝馬重賞でも好走出来なかったと言う現実。
ホープフル勝利だけで他のGⅠ級と横並びは疑問
スターズオンアース (想定⑥人気)
川田騎手の会見で発した内容に加えて
実績豊富な馬が騎乗発表が遅れた点に違和感。
ステイヤー不向き騎手と言うのも積極的になれない
プログノーシス / ロンシャムパーク
(想定⑦⑧人気)
海外GⅠ競走で結果を残したとは言え
当該競走を鞍上は複数参戦し
馬券対象すら入着実績なし
競馬に絶対は無いが対象外候補として
棲み分けした中の2頭