何か引っかかる 横山武史 | 《馬オヤジの戯言ブログ》

《馬オヤジの戯言ブログ》

競馬好きなオッサンが自由勝手気ままに思ったことを書き殴ったブログと成ります。推奨馬なども文中に出てきますが素人の個人的な思考で記していますので馬券購入の際には熟考願います。

2023/05/26(金)           
2回東京12日目 3歳オープン 国際 指定 牝馬 牡馬
第91回 日本ダービー (東京優駿) 芝 2400㍍


前走、皐月賞のレース画像を見直した方なら

ソールオリエンスが抜けた存在と評価してしまうのでは?

ほぼ最後方と言えるような位置から

上がり最速35.5の猛追で勝ち切ったのだから

ダービーであって間違い無いと思ってしまうですが‥‥‥


前走の反動は本当に無いの?

皐月賞であれだけ荒れた馬場開催ってありました?

直近10年間では有りません

負担のかかる重馬場で後方一気の爆走です

しっかりした調教時計を計測していますが

本当に蓄積疲労は癒えての参戦ですか?


大歓声の優駿開催

コロナウイルスの関係で無観客開催をしていましたが

晴れて解禁となり多数の集客が想定され

地下馬道から本馬場入場での大歓声

観客席から近い位置からスタートを考えると

絶対的と言われたサートゥルナーリアが思い浮かびます。

さらに言えば横山武史騎手自体も

あの独特な雰囲気と大歓声でのダービーは

初めての騎乗となりますので人馬共に平静で

本来の競馬ができるでしょうか?


数々の記録更新がかかる競走

ソールオリエンスを管理する手塚貴久調教師

いくつかの記録更新がかかっている競走となります。

61年ぶりのクラシック完全制覇

(牝馬.牡馬の三冠競走完全制覇)

GⅠ競走 10勝

日本ダービー初制覇

(手塚調教師、横山武史騎手ともに初)

無キズで三冠競走挑戦

(ダービーを勝てれば菊花賞のみとなる)


また、記録とは少し違いますが社台ファーム生産馬は

2010年のエイシンフラッシュ以来勝馬が

遠ざかっていて代表の吉田照哉氏は

絶大な期待を寄せています。


これだけの重圧を一身に背負って

下馬評通りの競馬を武史騎手が行えるでしょうか?

枠番自体も不都合な位置でもなく

一切、言い訳出来ない位のお膳立てが揃った環境。

先週行われたオークスで似た脚質の

リバティアイランドが人気に応えて完璧な競馬を

行ったばかりなので今週も‥‥‥

そのような決着になれば丸く収まりますが

果たしてそうなるでしょうか‥‥‥‥‥‥


横山武史騎手GⅠ競走三連敗中

ホントに大丈夫?

【LikeSweetsBOX】 メディアでも話題!毎月パティシエが作る可愛いケーキが届くサブスク