どうなる将雅 日本ダービー | 《馬オヤジの戯言ブログ》

《馬オヤジの戯言ブログ》

競馬好きなオッサンが自由勝手気ままに思ったことを書き殴ったブログと成ります。推奨馬なども文中に出てきますが素人の個人的な思考で記していますので馬券購入の際には熟考願います。



どうなる将雅‥

昨年末の2歳戦で結果を残した有力馬を多数騎乗し

2023年クラシック路線は独占してしまうのではないかと

思っていましたが異変が発生しています。ガーン


まだダービー騎乗馬が決まっていません

(5月2日時点)

日本ダービー前哨戦の青葉賞を騎乗予定馬が相次ぎ回避。

当初は同競走をダノンザタイガーで想定していたが

回避したことでオープンファイアーにスライド

それが相次ぎ回避をすることに‥‥‥‥ガーン


皐月賞で騎乗したダノンタッチダウン

NHKマイルCに参戦するのでダービーはムリですし‥‥‥


まことしやか仰天プランも

現実的では無い話をひとつしたいと思います。

桜花賞で爆脚を披露し観客をしびれさせました。

リバティーアイランド (牝3)

あの走りをみたら同世代ではアタマひとつ抜けた存在

そう判断した方も少なくないと思いますが

ここで怪情報が‥‥‥‥

同馬陣営関係者が10年に一度の怪物牝馬として

ダービー参戦を想定していると語ったとされている。

もし仮に牝馬がダービー制覇となると

2007年のウオッカ以来となってきます。

ニュースソースの信憑性などの怪しい部分も

確かにあって信じ難い話なのは否定出来ませんが‥‥‥


《川田将雅騎手 ダービー成績》

22年 ダノンベルーガ       ①人気   4着

21年 トーホーレイク       ⑥人気   7着

20年 ガロアクリーク       ⑦人気   6着

19年  ヴェロックス          ②人気   3着

18年  ダノンプレミアム  ①人気   6着

17年  サトノアーサー      ⑤人気   10着

16年  マカヒキ                  ③人気   1着

15年  レーヴミストラル  ④人気   9着

14年  トゥザワールド      ②人気   5着

13年  ラズリーデイズ      ⑰人気    7着

         ダービー成績 「1-0-1-8」複勝率20.0%

競馬格言として
ダービー馬は運の強い馬が勝つ
仮にダービーに参戦するだけでも凄いことであり
さらに牝馬となれば狭き門と言うことを考えると
実績はもちろんですが強運の持ち主となります。

いくら桜花賞馬とは言え上位人気に推されることは
考え難く馬券的に妙味になるので少し期待してみたい