どうなる将雅‥
昨年末の2歳戦で結果を残した有力馬を多数騎乗し
2023年クラシック路線は独占してしまうのではないかと
思っていましたが異変が発生しています。
まだダービー騎乗馬が決まっていません
(5月2日時点)
日本ダービー前哨戦の青葉賞を騎乗予定馬が相次ぎ回避。
当初は同競走をダノンザタイガーで想定していたが
回避したことでオープンファイアーにスライド
それが相次ぎ回避をすることに‥‥‥‥
皐月賞で騎乗したダノンタッチダウンは
NHKマイルCに参戦するのでダービーはムリですし‥‥‥
まことしやか仰天プランも
現実的では無い話をひとつしたいと思います。
桜花賞で爆脚を披露し観客をしびれさせました。
リバティーアイランド (牝3)
あの走りをみたら同世代ではアタマひとつ抜けた存在
そう判断した方も少なくないと思いますが
ここで怪情報が‥‥‥‥
同馬陣営関係者が10年に一度の怪物牝馬として
ダービー参戦を想定していると語ったとされている。
もし仮に牝馬がダービー制覇となると
2007年のウオッカ以来となってきます。
ニュースソースの信憑性などの怪しい部分も
確かにあって信じ難い話なのは否定出来ませんが‥‥‥
《川田将雅騎手 ダービー成績》
22年 ダノンベルーガ ①人気 4着
21年 トーホーレイク ⑥人気 7着
20年 ガロアクリーク ⑦人気 6着
19年 ヴェロックス ②人気 3着
18年 ダノンプレミアム ①人気 6着
17年 サトノアーサー ⑤人気 10着
16年 マカヒキ ③人気 1着
15年 レーヴミストラル ④人気 9着
14年 トゥザワールド ②人気 5着
13年 ラズリーデイズ ⑰人気 7着