応援してくれているなら | 《馬オヤジの戯言ブログ》

《馬オヤジの戯言ブログ》

競馬好きなオッサンが自由勝手気ままに思ったことを書き殴ったブログと成ります。推奨馬なども文中に出てきますが素人の個人的な思考で記していますので馬券購入の際には熟考願います。

 

   2回阪神4日目  四歳上1600万 指定 混合 ハンデ

阪神10R   競馬法100周年記念 芝2000㍍


応援してくれるなら素直に

先週、大阪杯の終わった後の最終レースに

サンキュー ユウガ (⑦人気 戸崎圭太騎乗)と言う馬が

出走していたのを覚えているでしょうか?

そんなん覚えてへんわムキー

怒られてしまいそうですが‥‥‥

結果は、勝馬と1.3秒差の5着となりました。

ん!だからそれがどうしたんや

ヽ(`Д´)ノプンプン


その馬は、敗退したんですが馬名にあるユウガ

川田将雅騎手が①人気通り勝利しました。


そして、今週桜花賞直前のレース

競馬法100周年記念 芝2000㍍に

ゴーゴーユタカ (横山武史騎乗予定)が参戦します。

それでそのレースに武豊騎手も騎乗(^o^)


先週の流れから行くと

わざわざ応援してくれているんだから

乗らないといけませんよねおねがい


現段階で登録馬は20頭で新設のハンデ戦競走。

人気も分散しそうな感じでもあり。

肝心の武豊騎手騎乗馬 シンボ 牡6 鹿毛

父ベースバド(Danzig系)  母父ディープインパクト

直近5走で掲示板内に4回入着

大崩れしない点は好感が持てますが

上がり時計を出すとか爆逃げするとか言うタイプでは

無さそうです。



逆に人気には成りそうもないですが‥‥‥

ゴーゴーユタカの方が面白みある印象が残りました。

直近5走で4回は着差0.5秒以内に安定していて

前走こそ10着と敗退していますが

1600万昇級初戦で斤量58㌔を背負い重馬場で8枠

同競走で8枠が入着したのは11頭以下の少頭数戦のみ

それを考えると前走度外視しても良さそうです。

さらに11戦 [3-4-1-3]で敗退したのが

前走のスピカステークス 、

遠征した札幌道新スポーツ賞 

重賞競走のラジオNIKKEI賞と言うことを考えると

四歳上1600万ハンデ戦で負担斤量にもよりますが

伏兵として興味深い1頭と言えるのでは

ないでしょうか?

同競走に、川田騎手やルメール騎手も騎乗しますが

断然の人気馬に騎乗と言う訳でもありませんし

横山武史騎手としてもメインでは

少し評価の低い馬に乗ることですし 

その前にごちそうさまもあるのでは?