ミナミの帝王 小林薫 | 《馬オヤジの戯言ブログ》

《馬オヤジの戯言ブログ》

競馬好きなオッサンが自由勝手気ままに思ったことを書き殴ったブログと成ります。推奨馬なども文中に出てきますが素人の個人的な思考で記していますので馬券購入の際には熟考願います。

2022年7月4日(月)


すごい戦績や♪

普段は馬主が芸能界関係者だと敬遠気味ですが
💻雑に前日のレース結果を見ていた所
あることに気がつき調べてみました。

俳優の小林  薫氏所有馬に関するコトです。
同氏は、これまで44頭もの競走馬所有して
2009年にはジョリーダンス 牝8(当時)で
サンスポ阪神牝馬S(GⅡ)を制覇し
重賞勝ちも経験しています。
※安田記念3着馬でもある。
競走ひとつ勝つのは、世間で思うほど
容易いコトじゃないのが分かりますショボーン

さて本題なんですが……
🐴同氏所有馬🐎9走出走し戦績が
「1.3.3.2」 複勝率77.7%
“”凄くないですか?“”
それもこの数字を僅か2頭で出しています。

まず初めに昨日の福島で勝利した
フラッシュアーク 牝3歳 芦毛
福島2R  3歳未勝利  芝1200m 
単勝1.4倍 ダントツ1人気でクビ差ながらも昇格。
 戦績も突出した訳でもなく7戦1勝 [1-1-2-3]
年明けから先行策に変更して活路を見出した
タイプ的にスプリントからマイルと言った路線

もう1頭が5月の新潟の条件戦で好走した
ベンガン 牡5歳芦毛
 4歳上500万 芝1200㍍
2人気(0.1秒差)3着馬 9戦0勝 [0-2-2-5]
こちらも好走すれど、昇格できない
無限トンネル掘削マシーンの異名を持っている。
こちらの馬も年明けから開花の兆しで
5戦連続上がり3位位内を計測中
“”2頭に共通しているのが進化途中“”

バイプレーヤーらしい

俳優スタイル同様に

 華やかな重賞競走を舞台にではなく

下級条件戦で結果を残すあたりが痺れさせる。


《同所有馬好走共通項目》

  ●芝1200〜1600㍍(主に芝1200㍍)

    ●戸崎圭太騎手騎乗

泉谷楓真、菅原明良騎手と言った

若手ジョッキーで激走も見られる。(穴馬候補)


下級条件戦なので見落とし易いとは思いますが

馬柱の馬主欄に小林薫の名前があったら

チェック✅するとイイコトがあるかも?

【LikeSweetsBOX】 メディアでも話題!毎月パティシエが作る可愛いケーキが届くサブスク