高野山と熊野古道の旅2日目【熊野本宮大社】 | のんびり一歩づつ前向きに(。•ㅅ•。)

高野山と熊野古道の旅2日目【熊野本宮大社】


旅の2日目スタートニコニコ

朝6時に起きて娘はお化粧タイムブラシ
私は肌が弱くてすぐに痒くなるのでお化粧はしないのですーニコニコ
日焼け止め塗るのがで精一杯ニコニコ
今はコロナ禍で常にマスク予防をするので、お化粧しなくてもアラ隠しが出来て最高です笑ニコニコ

さて7時にはバイキング会場へナイフとフォーク
宿泊客が一斉にくるのか席は取れてもお料理取るのが大変ーーアセアセ

人をかきわけながらやっと朝ごはんナイフとフォーク
やっぱり和歌山は梅とみかんが有名なので、梅干し入りのおにぎりおにぎりとオレンジジュースジュースはもちろん、ウインナーとか卵などお腹いっぱいいただきました〜
(写真撮る余裕なし汗)

今日は階段もたくさん登らなきゃだから沢山スタミナつけなきゃ‼️‼️‼️チョキ

ホテルを出発し、まずは熊野本宮大社
に向かいます🚎

川を眺めながらのどかな道を走り続けようやく着きました


✨熊野本宮大社です✨⛩



わぁーーー✨ついに来たぞーーおねがい



八咫烏の旗に目を奪われますねーおねがい


八咫烏とは、熊野本宮大社の主祭神である家津美御子大神(素盞鳴尊)のお仕えなんだそうです

日本を統一した神武天皇を、大和の橿原まで先導したという神武東征の故事に習い、導きの神として篤い信仰があります。

八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味です。八咫烏は太陽の化身で三本の足があります。
この三本の足はそれぞれ天・地・人をあらわす、といわれています。(文章お借りしました)


鳥居のまえでご挨拶をして、ここからが勝負‼️



158段ある階段を登りますおーっ!

頑張れーー(๑و•̀ω•́)و

私ーーーーグーグーグー


ヒーヒーフーフー言いながらようやく158段を登りきり、(めっちゃ心臓ばっくばく驚き)




八咫烏の手水舎で手を浄めます。

おじゃまします〜

八咫烏さん〜


(心臓落ち着けーーーーーえーん



いよいよご参拝です⛩


全国に4700社以上あると言われる熊野神社の総本宮

過去・現在・未来を司ると言われる熊野三山の中で「未来」と通ずるのが熊野本宮大社なんだそうです


社殿は檜皮葺で作られていて

とても厳かな雰囲気✨

物静かではあるものの、とても力強さを感じます

社殿は4つあって
左から

第一殿にいらっしゃる神様

✨夫須美大神✨

✨千手観音(現世を司る神様)✨


第二殿にいらっしゃる神様

✨速玉大神✨

 ✨薬師如来(前世を司る神様)✨

第三殿にいらっしゃる神様

本宮大社の主祭神

✨家津御子大神✨

✨阿弥陀如来(来世を司る神様)✨


第四殿にいらっしゃる神様

✨天照大神✨

✨十一面観音✨

となります


参拝には順番があり

①本宮大社の主祭神である第三殿

②第二殿

③第一殿

④第四殿

の順に参拝します

【私は気持が早まって間違った順番で回ってしまいましたえーん

でもきっと神様は

【はいはいʅ( ᷄ω ᷅ )ʃ

あなたのやりそうなことだよねー昇天

次は気をつけてよー】

と笑って許してくれるかなーと勝手に思ってますアセアセアセアセアセアセ

ごめんなさいー神様ーーあせるあせる

次は絶対間違えませんー(* > <)⁾⁾


熊野本宮大社の御朱印いただきました



ご縁をいただきありがとうございました✨
またいつかご挨拶に伺いたいと思います。

さぁ次に向かうのは熊野那智大社です