「作文」20歳の私 | それでも走り続ける

それでも走り続ける

4回目のフルマラソン完走後、気がつけばカツラかぶって仕事に家事に奮闘する乳がんサバイバー。嚢胞だから大丈夫!って言われても安心したらダメですよ〜

こんばんはグラサン
ようじろうです

 新しい仕事に就き、本日4日目おねがい
 研修や教育漬けの毎日、皆さん優しいし
 1年先に入った先輩はキラキラして
 頑張ってるイエローハーツ すごくいい職場だと思う
 早く慣れて、即戦力になりたいお願い

 仕事はまだまだ分かってないくせに
 直属の上司ピンク薔薇と県民割を使った高級な
 お得ディナー生ビールに行く事になり
 (研修して下さった際に意気投合笑
 お堅い企業だと思いつつ気さくな方々多い)

 他、お2人の先輩ピンク薔薇ピンク薔薇も誘い、早速
 宴会部長の座を獲得してしまうウインク  
 仕事に来てんだか、わけわかめちゃん
 人たらしグッようじろう
 仕事も頑張りまーすグッ

 



 本日の息子弁当


 セロリと鶏胸肉、舞茸炒め

 煮卵オイスターソース味

 ナポリタン

 カリフラワー韓国のりマヨ和え


 明日もう一回弁当作れば週末だ〜笑い泣き


 流れ星流れ星流れ星流れ星


 ここ最近、悲しいニュースを朝耳にします

 渡辺裕之さん、竜ちゃん


 朝のTHE TIME、安住さんの口から聞いた

 し、信じられない。

 あんなに明るそうな人が

 って

 

 合掌お願い



 15歳の頃だったか

 立志式(大人の第一歩)の後に中学の授業

 の中で 20歳の私 という作文を書く

 事になり


 今以上に脳天気で、夢いっぱいで、汚れを

 知らない中学生の私が書いた作文は


 今も変わらないのですが、一度ハマると

 トコトン好きになる性格の私

 当時夏の昼ドラマにハマりすぎてた

 ファザコン気味なのか、好きになる芸能人

 はいつも年上、この頃 愛の嵐 で

 突然出てきた渡辺裕之さんを一目見た時の

 衝撃は生きてきた史上一番の衝撃ラブラブ

 顔が濃くて、身体もシャープ

 ど直球、タイプラブラブラブ

 本当に、本当に大好きでした。

  

 恋も愛もわからない14歳か15歳の私は

 エミリーブロンテ 原作 嵐が丘

 読んでみた。全然わからなかったけど

 渡辺裕之さんが演じた たけし を

 感じてみたかった。


 そんな中学生の私が書いた作文

 20歳の私の内容は

 (どうぞ、笑って温かい目でお読み下さい)


 オーディションで合格して女優として活躍

 その後、渡辺裕之さんと出会い

 20歳で結婚 ラブ 


 近くの席にいた、ある男子は

 20歳でようじろうと結婚して離婚する

 と書いていた 笑

 この男子、今じゃお医者さん

 渡辺裕之より、この男子と結婚と書けば

 私の未来はもっと明るかったかもねえー


 数年経ち、原日出子さんと渡辺裕之さん

 が結婚すると聞きハートブレイク

 原日出子は確か再婚、渡辺裕之さんは

 初婚だったからすごく腹が立った。

 私はもちろん女優にもならなければ

 普通に地方で大人になった。


 とても勝手な話ですが、私にとっては

 初めて結婚を意識したお相手が自らの命

 を断つ事にとてもショックを受けました


 とてもストイックで、自分に負荷をかけ

 意識を高く持ち、生き続けるんだから

 魅力的で人にも好かれるのでしょう。

 とても疲れる所作ですよね


 だらしのないようじろうとは、似ても

 似つかない渡辺裕之さんとはやっぱり結婚

 は出来なかったのでしょう


 取り留めもない、言葉にもなりません


 かたや、上島竜兵さん。

 いつも笑わせてもらってテレビに出ると

 必ず手を止めて、笑いが欲しくて

 めを皿にして観てました。

 しむけんがコロナでこの世を去り

 叱ってくれる人がいなくなり、飲み会も

 少なくなって、ただ皆無。


 コロナ禍に私はウィッグ被って

 乳がん治療、そして仕事、家事に

 がむしゃらに突っ走って

 そして、今を生きている。

 生かされている人生。


 もし、乳がんになっていなかったから

 私も竜ちゃんみたいな感覚だったかも

 知れないとふと、頭をよぎりましたキョロキョロ


 飲み会もなくなり、単調な毎日

 恋をすることもなければ、旦那はもう家族

 誰も叱ってはくれない

 何が楽しくて生きているのか

 楽しい事はほぼやり尽くした人生

 人に媚びて、いい顔して

 たまに毒吐き、後悔したり

 感動なんて一体いつしたっけ?

 つまらない毎日。好きに生きる?

 なんだい?好きって?


 命を絶つのは、紙一重なんだろうな



 あの頃私は、乳がんになってよかった

 のかも知れません。


 

 コロナ禍で苦しんでいるひとのたちの

 心が少しでも楽になりますように

 人にも優しくなんて思わずに

 まずは自分に優しく

 疲れた時はひと休み、ひと休み



 かく言う私も、宴会部長とか頑張らんと

 あまり背伸びせず、今入った職場の方々

 とも仲良く働けたらいいなぁお願い


 肩の力抜いて行こーダッシュ

 

 今週長いアセアセ

 あと一日頑張りましょうおねがい