昨日、バネ人間のお話を書いてふと思った。

私が芸能人に興味がないのは前提とし、

ひとり親として独立した時、

TVもゲームもない生活を選び更に拍車がかかりましたおいで

今日はそのお話を。

 

家を貸り、よし!母子家庭の始まりだ!

となった時、TVは少しくらい大きな画面で見たいよね目って思い、50インチのTVを置ける壁面収納型の家具を購入・・・

ちょど中学入学で、新生活に慣れるまではタイムスケジュールのリズムを掴んでからTVを買おう!と思い、そうこうしているうちに今に至るダッシュ

 

結論で言うと、今の私達の生活に

TVは必要なかった

 

例えば、今でいうとねーねは

AM5:00起床

夜が明ける前に登校し、朝練・学校生活

PM7:00帰宅

道着の洗濯・お風呂・お夕飯etcであっという間に就寝時間を迎えます。

唯一、お夕飯を食べる時、

PCでティーバから気になる番組を視聴しますが、

それも倍速だよね。

 

もし今の生活の中にTVが入ってくると無駄に時間を奪われる💦

 

とくにおちびは、まだまだセルフコントロールができない。

TVがあることで、朝の準備は格段にスピードダウンする。

見せない選択をすればいいけれど、

見る・見ないで朝からガミガミすることになる。

そのストレスからも解放されているOK

 

ある程度の情報はスマホから入ってくるし・・・

意外に、TVがないほうが生活の質が上がったことを実感おいで

結構おススメです・・・笑

 

「うち、TV置いてない」

という話になった時、周りにチラホラTV手放した人がいることも判明。
 

ねーねが学校で「TVがない」という話をしたら、

「家はレンジがない」←電磁波を気にしてるのかな?

「家は炊飯器を置いてなくて土鍋で作る」←こだわりがあるってカッコイイ!

とい風に各家庭で様々なことが分かった。笑

デジタルツールとの関わり方がそれぞれ変化していきているんですね。

自分の生活の質をあげるものを取捨選択できるといいですよね。

 

ちなみに、我が家はゲームの類もないです。

会社の同世代ママからは

「子どもがいじめられない?」

「お友達との話題についていけなくてかわいそうじゃない?」

と心配されますが、コレは親目線であって、子どもはそんなことないです。

 

ゲーム類はないけど、スマイルゼミがあるので

オンラインで学びを競ったり、たまったポイントでゲームをしたり

それらしいものに触れることはある。

スマイルゼミ(小学コース)

 

 

一度、そろそろTV買おうか。

ってなったのですが、意外にもねーねから

「今はまだ置かないほうがいいと思う」

という意見が出てこの先も買う予定がない笑

ねーねは一人暮らししてもTVはいらないと言う💦

 

地味に申し訳ないのが、周りが

「買い替えるからあげようか?」と心配してくれること。苦笑

そうだよね、普通、ひとり親でTVないとか言うと、

買えないくらい極貧なのかな。って心配になるよね。笑

その先入観、捨ててください笑笑笑

まぁ、TVにお金かけるなら他に使いたいと思うのは事実。

 

でもね、TVがないことで

時間を奪われない、子どもとの会話も増える等々、

今の生活にはないほうが良いんです。

 

近いものでいくと、ねーねが中学生の頃はスマホの使用時間も制限かけていました。

平日は一日30分まで。とか。

そうでもしないと優先順位バラバラになって結果、睡眠不足で本人がしんどくなる。

大人でも触りだすとあっという間のスマホ時間。

子どもが自分で管理できる訳がない。

 

という、我が家のデジタル状況の記録でした。

ちなみに、TVを置くはずだった場所にはおちびの本棚と化していますYO

 

 

 

スマイルゼミ(小学コース)

 

スマイルゼミ(中学コース)