おはようございます。

 

音符お母さんの味~ 

  手作りの味~沖縄製粉音符

お馴染み、沖縄製粉のCMソング。

沖縄県民なら誰でも聞いたことのあるはず。


 

↑このメリケン粉でお馴染みですよねOK

 

実はここ最近の土曜日は

沖縄製粉と

沖縄県母子寡婦福祉連合会の協賛で開催されていた

パンの技術研修に参加しておりました。

 

詳細は下記のリンクに記載されております。

 

 

 

年始に今年のやりたい事をいくつか書き出してたんですね。

 

初心表明みたいな?

自分の人生をもっとブラッシュアップさせて

より豊かにになるようにまじかるクラウン

みたいな。

 

柔道girlのねーねが、部活で曼荼羅シートを

宿題に持ち帰ったことがあって

(確か野球の大谷選手もやってるとかで

有名になったアレです)

そこまで立派なのは無理だけど、

イメージする生活になるために

やりたいこと。みたいなのを書き出しました。

 

その中で、パン作りを再開するパン

って書いてたんですが、

そのタイミングでっこの技術研修の声がかかり

参加することができたので、

当選した時には

ちょっとビックリしました気づき

 

想いを声にしたり

書き出すだけでも

不思議なエネルギーが働くんですねキラキラ

 

昨日でめでたく修了しましたが、

今回成型したパンがこちら⇩⇩

 

 

私の中でパンはトラウマです。

なぜなら突然消えた長女がパン大好きで・・・

長女に喜んでもらいたい!と

ABCクッキングのパンコースを受講。

 

しかし受講期間に娘は相手がたに

洗脳&連れ去られ・・・

その後、残りのプログラムに参加する度に

長女の事で胸がいっぱいに泣

結局最後まで参加できず、チケット期限は終了💦

そこから私の心に

パン=悲しい気持ち

という方程式が住み着き、

次第にパンを食べることも激減。

 

しかし末っ子がパン好きで。

市販のパンはトランス脂肪酸や

添加物が気になるのであまり食べさせたくなくて

パンの学びを再開しようと決意してました。

 

この研修ではたくさん得たことがあったので

娘に手作りのパン、食べさせたいなぁ飛び出すハート

 

土曜日の半日、母の不在を許してくれた

娘たちや

学べる環境を設定してくれた

関係者の皆さんに感謝・感謝です。

 

.。o○○o。..。o○○o。.

 

ここからは拡散希望の情報です⇩

以下、私自身も加入している

”NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ”

からの情報です。

この団体はひとり親なら加入するしかないっしょ飛び出すハート

というくらい、メリットだらけの団体です。

もしこのページを読んでるひとり親の方がいるのであれば

是非加入されてくださいね目がハート

---------------------------------------------
3月27日(月)、子どもや若者の貧困について、

国会議員に理解してもらうための院内集会(国会議員会館内での集会)をおこないます。
オンライン参加者募集中です。

お時間の合う方はぜひご参加ください。
また情報の拡散もよろしくお願いいたします!
開催はオンライン(ウェビナー)なので、他の参加者の顔は見えません。

ログインが多いと、たくさんの方が関心をお持ちということを伝えることができます。

国会議員の発言も直接お聞きできます。


<日時>2023年3月27日(月)15時~16時
<オンライン参加方法>以下のサイトからウェビナー登録をお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_0WC1Q9yARwaFYhEiwYu2oA

※お問い合わせはevent@single-mama.com までお願いします。



以下、開催5団体の共同のよびかけ文です。
========================
院内集会「子ども・若者の貧困解消に向けた恒久的な施策の拡充を!」を開催します。

異次元の少子化対策、子ども子育て予算倍増が国会で議論され連日報道されていますが、

子どもの貧困対策の拡充について政府の検討が遅れていることを懸念しています。

日本の子どもの貧困率は13.5%、7人に1人の子どもが貧困状態となっています(2019年国民生活基礎調査)。
この状況は、長引く新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受け

、ますます悪化の一途をたどっています。

このような子どもたちを置き去りにせず、

生活や学びを支え、貧困状態の子どもたちも安心して成長できる日本になることこそが

「こどもまんなか」のこども政策が達成しなければならないことだと考えます。

すべての子ども・若者への支援の拡充や、

さらに困難を抱える子ども・若者に対する、

きめの細かく手厚い支援を訴える院内集会を開催いたします。

2023年4月にこども家庭庁が発足し、

子どもの権利に根差した子ども施策が図られる今、

そして進級・進学など子ども・若者が新たな生活に期待を膨らませる今、

ぜひオンラインでのご参加をよろしくお願いいたします。

開催概要
<日時>2023年3月27日(月)15時~16時
<オンライン参加方法>以下のサイトからウェビナー登録をお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_0WC1Q9yARwaFYhEiwYu2oA
<主催>公益財団法人あすのば、認定NPO法人キッズドア、認定NPO法人しんぐるまざあ
ず・ふぉーらむ、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、認定NPO法人D×
P
<共催>子どもの貧困対策推進議員連盟
<プログラム(予定)>
1.ご挨拶 田村憲久 子どもの貧困対策推進議員連盟会長(前厚生労働大臣)
2.共同提言の発表
3.子ども・若者の貧困支援に携わる5団体からのリレートーク
4.各党代表国会議員からのコメント
5.各府省からのコメント
<お問い合わせ>「子ども・若者の貧困解消に向けた恒久的な施策の拡充を!」実行委
員会
khis210621@gmail.com
<オンライン中継について>オンライン中継の動画の無断使用を禁止いたします。

 

------------------------------------------

私は激務中の時間帯なので参加できません悲しい

春休み中のねーねに参加させてみようかな。

と考えています。

 

今、ティーバで

”Nのために”にはまってるねーね。

少なからず、かぶるネタなので、

何か得る学びや気づきがありそう。

 

自身も高校は普通科なんて行かなくていい。

大学進学?無理無理。

高校行ったらアルバイトしてお金入れてね~

の家庭で育ったので、

親の貧困事情で子供の環境が左右されること、

どうにかしたいです。

 

子どもの未来が明るいものに

なりますように愛