中央大学陸上部のブログ -3ページ目

全日本インカレ3日目!

全日本インカレが終わってから2日間経ってしまいましたが、

最終日の結果について報告したいと思います。




3日目のスタートやり投げから


森くん、栗くんの登場ー!

服部くんは足の怪我により、今回は棄権することに。

来年は、怪我なく出場して欲しいですね!

アップ中に熱心にアドバイスをする服部くんの姿は、2人にとってとても心強かったはずです。





森くん、69m45で予選通過。









栗くんは、65m49の記録で残念ながら予選通過になりませんでした。

しかし、1年生ながらにして、堂々とした投擲を見せてくれました。

来年で必ずリベンジして欲しいです。









諏訪くんは、今シーズン活躍した人に贈られる賞を受賞しました。


今年の7月に行われた、ユニバーシアードに100m・4×100mRに出場した諏訪くん。


来年も世界の舞台で活躍してほしいですね(^O^)




200m準決勝








日吉くん 7着 21"57(-1.0)


残念ながら、決勝進出になりませんでした。

今年20秒台の自己新記録をマークした日吉くん、来年の活躍に期待です。










谷口くん  1着 20"71(+0.8)




今シーズンの調子は上々。

最後は流した余裕の走りで決勝進出。








猶木くん 3着 21″08(+0.0)




残念ながら、決勝進出になりませんでした。

今シーズンは悩むことも多かったと思いますが、次のステージで活躍してくれることは間違いないでしょう!



400mH決勝







田辺 2着 50″25








優勝には届きませんでしたが、

大きな目標に向かって直向きに努力している田辺くんに今後も期待です。








やり投げ決勝











森 6投目に最高記録72m76をマークし、6位に入賞しました。


来年の大会では、必ず表彰台のてっぺんに戻ってほしいと思います!






200m 決勝









谷口 2着 20"71(-0.6)


今シーズン世界を舞台に多くの活躍をしてきた谷口くん。


今後も目が離せません!


来年のリベンジもとっても楽しみです(^^)









4×400mR 決勝













他大学を巻き込んでの応援!


中大らしくてとてもいい雰囲気です(・∀・)








1走皆木くん








2走横山くん、3走猶木くん、4走魚野くん






5着 3′08"57




皆木くん


不動の1走として、いつもしっかりとバトンを繋げてくれました。

マネージャーにいつも「ありがとう」と言葉をかけてくれて嬉しかったです。


4年間お疲れ様でした。






横山くん


主将として、この種目にかけてくれた想いが分かるレースでした。

いつもチームを引っ張ってくれてありがとうございました。


4年間お疲れ様でした。






猶木くん

100、200、4継、マイルを走れるオールラウンダー。

後輩からの信頼も厚く、チームの期待にいつも答えてくれた4年間だったと思います。

4年間お疲れ様でした。






魚野くん

マイルリレーでは4年生以外の唯一のメンバーとして、活躍してくれました。

プレッシャーもあったと思いますが、圧巻の走りでした。

これから3年間、中大のマイルを牽引していって欲しいです。














今大会は総合9 位でした。






さて、4年生は本大会を持って引退しました。

私自身、2年間マネージャーを引っ張ってきました。

楽しいことばかりではありませんでしたが、選手や先輩・後輩マネージャーに支えられて16人の同期と引退を迎えることができ、本当に幸せです。




決して、   できるマネージャー  ではありませんでしたが、中央大学陸上競技部のマネージャーとして4年間選手を支え続けたことに誇りを持ち、今後も一番の中大陸上部のファンとして見守り続けようと思います。




今後、4人の後輩たちが日々の選手の日常や大会・合宿の結果を伝えてくれると思います。






4年間、本当に本当にありがとうございました。










マネージャー 貝崎あずさ

全日本インカレ2日目



こんばんは!!!

早くも全日本インカレ@長居は2日目。

午前中は昨日よりもちょっとだけ暑い中での試合でした。

ぴかぴかお天気の元、たくさんの選手が試合を行いました。






10:15 110mH 予選

この種目には4年生の白田さんが出場。


1組5レーン 白田 7着 14”49(-0.3)


準決勝進出にはなりませんでしたが、白田さんが良かったと思えるレースに

なっていたらとても嬉しいです。


11:10 200m 予選


1組6レーン 猶木 1着 21”19(-0.6)

5組7レーン 日吉 3着 21"50(-0.5)

6組7レーン 谷口 1着 21”26(+0.6)


三人とも明日の準決勝進出です!!!

明日の準決勝は

10:20開始

猶木 3組4レーン

谷口 2組7レーン

日吉 1組2レーン となっています。



12:15 800m 予選

2年生の山本くんが出場!


1組2レーン 山本 6着 1’55”63


13:00 走幅跳 決勝

中村 ①F

    ②7m44(-0.6)

    ③7m37(+0.6)


本日は最高記録7m44、総合12位でした。


跳躍時の中村くん



13:30 400mH 予選


2組2レーン 田辺 1着 50”83

3組7レーン 松本 6着 52”89

5組5レーン 坂梨 4着 52”49


田辺さんは明日の決勝に進出!!!!




14:10 100m 決勝


8レーンに2年生の川上くん。

結果は7着 10”53(+0.5) でした。

ケガなく無事に試合が終わってほっとしました(´∀`)




そしてそして

15:25 4×400mR 予選

予選は 4組9レーン

魚野(1)ー北原(4)ー川上(真)(4)ー横山(4) 

の、4人でスタートです。

結果は 3’08”31 で明日の決勝に進出。



魚野




バトンパス




川上さん





本日の最終種目は花形種目の

4×100mR 決勝。

中大は6レーンから…

諏訪(3)ー谷口(3)ー猶木(4)ー女部田(4)の順にバトンパス。


タイムは39”15。順位は1位…優勝です!!!!!!!!!!!!!!

これで全カレの四継は三連覇。

本当におめでとうございます!!!ヾ(@°▽°@)ノ




おめでとうごさいます!!






明日はついに最終日。

あっという間に来てしまいました。

サポートを全力でするのはもちろんですが、

私たちマネージャーも一緒に、最後まで

精一杯選手と共に戦います。

選手への応援宜しくお願い致します。


中大ファイトですヾ(@°▽°@)ノ





マネージャー 森野

全日本インカレ1日目




こんにちはヾ(@°▽°@)ノ






本日9月11日から3日間、大阪の長居競技場で全日本インカレが行われています。






ここ最近東京では天気が悪い中での練習ばかりでしたが、

大阪はとてもいい天気で初日を迎えることができました晴れ








最初の種目は円盤投





内賀嶋さんが出場しました。







結果はFでとても悔しい結果となりました。



この試合が内賀嶋さんの現役最後の試合です

おつかれさまでした








続いてトラックでは4×100mR予選が行われました。






諏訪ー谷口ー猶木ー女部田   1着  39”11で


明日行われる決勝に進出です。










400m予選




皆木 6組9レーン 7着 47”52






100m予選



2組4レーン 川上  2着 10”43(+1.3)






5組1レーン 女部田 1着 10”63(-1.7)


6組7レーン 諏訪 2着 10”53(-0.8)






3人そろって準決勝進出ですヾ(@°▽°@)ノ。









三段跳




杉岡



最高記録15m46(-0.7)で競技終了です。








100m準決勝




1組7レーン  川上  2着 10”40(+0.4)

2組6レーン  女部田 4着 10”53(-1.6)

3組7レーン  諏訪  3着  10”54(+0.5)



川上は明日行われる決勝に進出です。









あしたはリレーも2つあったりと、

行われる種目もたくさんあるので

お時間ある方はぜひ中央大学の応援おねがいします

全日本インカレ エントリーリスト発表!


こんばんは。
最近では、暑さも和らぎ秋の陽気になってきました。
陸上競技のシーズンとしては大詰めになり、全日本インカレまであと1週間になってしまいました。
マネージャーは、毎年恒例の必勝祈願の高尾山の山登りやうちわ作りなどで大忙し!笑
本日は、12名で高尾山に登頂してきました(^o^)





12人で雨の中登頂!

とてもきつい坂道でしたが、全員で登頂できて本当に良かったです!


高尾山下り中腹あたりでもう一度写真を撮りました!
中央2人の滝田くん、橋本くんが、法政記録会で800mに出場した後に、高尾山まで来てくれました!2人は25分ほど山道を走ったそうです(笑)
写真などは、facebook にあげたいと思います。

前置きが長くなってしましたが、
9月11日~13日に行われる全日本インカレの中央大学のエントリーメンバーを日程順に発表します(^o^)


*組-レーン 名前(学年・資格記録・突破標準)
*試技順 名前(学年・資格記録・突破標準)

大会1日目(9月11日)

9:00~ 円盤投 予選 
(予選通過記録 49m00)
16 内賀嶋 大地 (4年・49m17・A標)

10:50~ 4×100mR 予選 (6組1着+2)
2組4レーン
女部田 祐・猶木 雅文・川上 真弥・諏訪 達郎・谷口耕太郎・川上 拓也

11:45~ 1500m 予選 (3組3着+3)
2組 吉田 匡佑 (4年・3'49"54・B標)

12:30~ 400m 予選 (6組1着+2)
6組9レーン 皆木 佑太 (4年・47"32・B標)

13:00~ 円盤投 決勝

13:45~ 100m 予選(6組3着+6)
2組4レーン 川上 拓也(2年・10"33・A標)
5組1レーン 女部田 祐(4年・10"25・A標)
6組7レーン 諏訪 達郎(3年・10"37・A標)

14:20~ 400m 決勝

14:40~ 三段跳 決勝

2組14 杉岡 優磨 (2年・16m11・A標)

15:10~ 1500m 決勝

15:45~ 100m 準決勝(3組2着+2)

17:40~ 10000m決勝
町澤 大雅 (3年・28'43"51・A標)
徳永 照 (4年・28'48"19・A標)


大会2日目(9月12日)

10:15~ 110mH 予選 (4組3着+4)
1組5レーン 白田 耕平(4年・14"22・B標)

11:10~ 200m 予選(7組3着+3)
1組6レーン 猶木 雅文 (4年・20"44・A標)
5組7レーン 日吉 克実 (2年・20"91・A標)
6組7レーン 谷口 耕太郎 (3年・20"45・A標)

12:15~ 800m 予選 (6組3着+6)
1組2レーン 山本 健太 (2年・1'51"38・B標)
6組6レーン 横山 直広 (4年・1'50"7・A標)

13:30~ 400mH 予選 (5組1着+3)
2組2レーン 田辺 将大良(3年・50"14・A標)
3組7レーン 松本 健志(4年・50"50・A標)
5組5レーン 坂梨 雄亮 (2年・50"76・A標)

14:10~ 100m 決勝

13:00~ 走幅跳 決勝
2組10 中村 亮 (2年・7m63・B標)

15:25~ 4×400mR 予選(5組1着+3)
4組9レーン
横山 直広・皆木 佑太・川上 真弥・北原 拓朗・田辺 将大良・魚野 翔太

16:30~ 800m 準決勝 (3組2着+2)

17:25~ 4×100mR 決勝

18:15~ 5000m決勝
三宅 一輝 (4年・13'55"09・B標)

大会3日目(9月13日)

9:30~ やり投げ 予選 (予選通過記録 71m50)
6 服部 将大 (3年・69m94・B標)
10 森 誉 (3年・71m59・A標
29 栗 優人 (1年・70m84・A標)

10:20~ 200m 準決勝 (3組2着+2)

11:35~ 110mH 準決勝 (2組4着)

12:05~ 800m 決勝

12:40~ 400mH 決勝

13:00~ やり投げ 決勝

13:05~ 200m 決勝

13:35~ 110mH 決勝

14:30~ 4×400mR 決勝



全日本インカレは大阪のヤンマースタジアム長居 で行われ、
短距離ブロックでは、所属する選手とマネージャー全員で挑みます。

例年では、関東地方で開催されていましたが、今年は関西での開催です。
今まで遠くて観に行けなかった方も、是非、足を運んでいただければと思います。


是非、中央大学陸上競技部の応援宜しくお願い致します。




マネージャー 貝崎


夏合宿 最終日

こんばんは!
今日もとても良い天気でしたね!
そのような中行われた、合宿最終日



最終日ということで、今回はこのようなメニューです!




純短 300mリレー

400ブロ 300mリレー

跳躍 300mリレー

投擲 トライアル












純短から跳躍ごちゃ混ぜでチーム決め(^ ^)





中大は相変わらずブロック関係なく仲良しですぴかぴか







杉岡・坂梨・女部田・渡辺・長崎









中村・加藤・日吉・猶木・渡辺(隆)







北原・廣田・加瀬・長谷・折井









滝田・荒井・横山・橋本・根岸さん(OB)









中津川・齋藤・諏訪・魚野・吉岡









上段:藤井・川上・竹田


下段:白田・藤川









舘野さん(OB)・椎谷・鈴木・宮道・皆木




7つのチームができました!!

チームが決まった後は、いつもにように少し戯けつつもアップ!





トラックでも







トレセンでも







芝生でも・・・(?)




チーム決定後1時間後に号砲そうだ!




















リレーの最中はみんなで大盛り上がり!

妥協なしの真剣レースです!









一方投擲も合宿の締めくくりです!

















昨日21歳のお誕生日を迎えた森くん(モリゾー)


*キッコロ募集中




そしてそして、


30分のレストを取り、

チーム替えしてもう一戦しました!















跳躍ブロック2年生の謎のポーズ(笑)


一番右の杉岡君は、昨日の順大記録会で16m11を飛びましたジャンプ


おめでとう!












2回戦目優勝チーム


上段:井原さん(コーチ)・坂梨・廣田・長崎


下段:横山・荒井





今年度もメリハリのある中大らしい合宿ができたと思います。

また、4年ぶりの中大合宿で、実家から通学している選手も寮に泊まることで、

チーム力が一段と上がったと思います。










最後に全員でパシャリfish eye




目先の試合は、大阪の長居スタジアムで行われる、

全日本インカレ!



選手全員が良い結果が出ることを本当に楽しみにしています。



今後も応援よろしくお願い致します。








マネージャー 貝崎