世界との差は大きい… | マリン2階自由席観戦記+α

マリン2階自由席観戦記+α

アラフィフの千葉ロッテマリーンズファンが、観戦時の定位置「2階1塁側自由席」的視点でユル~く綴ります。オフはランニングネタも…

夜、帰宅してテレビをつけると陸上男子10000Mの真っ最中。相澤伊藤両選手、途中までは集団の中にいたが徐々に離された。結果は相澤17位、伊藤22位。世界との差は大きい、との本人のコメントどおりだ。ペースの上げ下げに対応するのが大変らしい。日本で人気の駅伝はイーブンペースで押す走りが重視されるから、それに慣れているとなかなか難しいのだろう。いつかは一桁順位をとれるようになってほしい。一方、昼間に行われた男子3000M障害予選は大学生の三浦選手がすごかったようだ。ケニアやエチオピアの選手と最後まで争っての2位フィニッシュ、タイムは日本新記録とのこと。録画を観るとまだまだ余力がありそうだった。こちらは大いに入賞期待である。その他さまざまな競技で日本選手が活躍したが、やはり陸上のラン競技に一番注目してしまう。もちろん、他競技の皆さんもお疲れ様でした。水泳瀬戸選手、惜しかったなぁ…