いつも中央大学ボート部のブログをご覧いただきありがとうございます。
選手ブログ第19回です。
今回は3年生のおふたりが登場しています🎶
それではこちらの方です、どうぞ!
こんにちは!
商学部3年の野村です。
何を書こうかずっと悩んでたんですが、なかなか思い浮かばないので好きなものでも書こうと思います。
好きなものと言っても浅く広いです。
ゲームが好きなことは知ってる人が多いと思います。遊ぶジャンルも幅広く、RPGからアクション、シューティングetc...
これまで沢山のゲームをしてました。
寮で暮らしているとパーティーゲームが一緒にできて楽しいです。
僕はスマブラを持っていて、同期の中川はマリオシリーズ、2年生の桑原はマリオカートなど寮内にいろんなゲームが集まって、一緒にプレイできるので楽しいです。
男子選手の名前が入ってます。誰か分かる人もいるのでは……
先日、超人気シューティングゲームの新ナンバリングの発売日が発表され男子選手で買うという人も多いので一緒に遊ぶ楽しみもあります。
ゲームはオンライン対戦でやる事が大概なのですが、現実で一緒に遊ぶ方が楽しいので寮生活の良さを実感します。
📺🧎🧎♂️
ゲーム以外にも好きなことは多いです。
その中でも水族館と恐竜が好きです。
せっかく東京の近くに暮らしているので水族館は東京の有名なところくらいは制覇したいです。
サンシャイン水族館には行ったことがあるのですがペンギンの水槽の奥がビル景色だったのは東京味を強く感じました。
写真が下手でごめんなさい🐧三
国立科学博物館にも行ったことがあり、恐竜の展示もあったので楽しかったです。
この写真はたしかディノニクスだったはずです。肉食恐竜なのですが小柄で、足の鉤爪が特徴です。好きです。🦖
福井県の恐竜博物館にも、とても行きたいと思っています。
あと、山登りも好きです。
山登りが好きになったのは同期の志賀に誘われて山に行ったことがきっかけです。
最初に選んだ山は群馬県の谷川岳で、夜中の11時くらいに「明日、山行かね」という誘いを受けて、翌日の5時半には起きて向かいました。
6月に行ったのですが、谷川岳には雪がまだ残っていました。ロープウェイとゲレンデで頂上に行ったので登山というより観光でした。
山に着いてから知ったのですが、この谷川岳、世界で1番遭難死者数が多い山だったらしいです。😮⁉️
それから、しっかりした登山靴を買って残雪のない山にリベンジしました。
暑かったです。でも、とても楽しかったです。⛰☀️
この山以来、登山してないのでまた時間があれば山決めて行きたいと思ってます。
だらだらと好きなことに書いてしまったので長くなってしまいました。話をまとめるのは下手です。許してください。
まとまりのない文章なのに、最後まで読んでいただきありがとうございました。🎮🦖⛰