言葉の魅力 | 中央軒煎餅にっき

中央軒煎餅にっき

ブログの説明を入力します。

こんにちは。商品部の笠松です。
猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


さて、早いもので、私が商品部に配属されて
9か月が過ぎようとしております。

社会人としての生活にも慣れ、
毎日楽しくやらせていただいています。

商品部で仕事をするようになってから
習慣になったことがいくつかあります。
そのひとつが、“言葉をよく見ること”です。

言葉をよく見るようになったのは、
商品を売り出すための“言葉(キャッチコピー)”を
考える機会が多くあるからなのですが…

日々の生活は、あらゆる言葉で溢れています。
お店の看板はもちろん、電車の中吊り、広告、カタログなど…
1つのことやものを表現するために、
色々な言葉が使われています。

例えば、夏目漱石が“I love you.”を“月が綺麗ですね”と
訳したということは有名ですが(諸説あります)、
そのように一見まったく関係のないと思われる言葉でも、
なるほど、と納得してしまうときがあります。

その様な、思わず感心してしまう言葉を発見したとき、
言葉の美しさを発見した気がして嬉しくなります。

皆様も、日頃から目にしている言葉を
よく見てみてはいかがでしょうか。