雲外蒼天 〜Chuo univ. volleyball team〜 -245ページ目

宇宙飛行士

今日、宇宙飛行士の野口聡一さんのお話を聞きました

会場に入って来るなり、

オーラが!!!


カッコ良くて、ほんわかしていて
頼りがいがあって、聡明で

「この人が宇宙に5ヶ月も滞在していた人なんだ!」と
考えただけで尊敬!

野口さんはチームワークとコミュニケーションの大切さについて
語ってくださいました

少ない人数で狭い空間に5ヶ月間缶詰で
命かけてるわけで

立派にやりきった野口さんは自信に溢れていました


宇宙から観ると、「地球は空気の海の中で生きている」と感じたのだそうです

夜になって、国の形がそのまま明るく光って見えるのは
日本だけなのだとか!

資源を大切に…ですね!


明日からのリーグ戦、
私の中では「チームワーク」をテーマに
過ごして行こうと、改めて思った1日でした

盛り上がろう!

先日、都市対抗野球の決勝戦を
東京ドームの応援席で観戦しました

いつもなら、ネット裏や本部席の、
いわば「裏」から観ているので
たまには「観戦」しよう!と、
気合いを入れてスタンドに行きました

決勝戦は東芝 vs JR九州

私は昔から東芝の応援が大好きでした

前は、サザエさん一家が登場して、
それが楽しみだったのです

お決まりの応援曲が流れると
とっても気分が盛り上がります

ナイターだったので、社員さんもたくさん駆けつけて
外野席はもちろん、3階席までいっぱいでした


JR九州の応援もたくさんで
スタンドには大きな新幹線!

殆どの人達がビール片手に大騒ぎ!

時にはきれいにウェーブも!


みんなが一つになって応援するって
スゴいパワーを生むんだなあ~と、
改めて感動しました

そして思った事…

何故に野球やサッカーは
こんなにたくさんの人が観に来てくれるのか??

フィールドの広さ?
ルールのわかりやすさ?
ボールの飛ぶ距離?

う~ん…

バレーもなんとか盛り上げたい!!
と、考える今日この頃なのでした

あんこ好き?

先日、松山のお土産を頂きました

その方曰く、「これは絶品!」という、
「六時屋タルト」。
ロールケーキみたいで、中にあんこが入った、
ずっしり重さのあるお菓子です


実は私はあんこがあまり好きではありません

でも、たいやきの皮にうっすらとついたのは好き!
ジョナサンでも、「白玉クリームあんみつのあんこ少なめ」と
注文します

「あんこ少なめ」を言い忘れた時、
そのあんこを喜んで食べてくれる人物が
今日は誕生日だったので、プレゼント代わりに
タルトを大学に持って行くことにしました


とりあえず、松山出身のもりたろうに
「これ、有名?」と聞くと
「すっごい旨いですよ! 有名です!」と言ってました

「もりたろう、あんこ好き?」

「大好きです!!」


駿介だけでなく、もりたろうも「あんこ好き」かあ…


練習後、部室に来た奏吾。

最中とパイがあったので
「どっちが好き?」と聞くと、とっても悩んで
「自分、あんこ大好きなんスよね~」と
最中に手を伸ばしました

そっか~

奏吾も「あんこ好き」かあ…


さっき、ネットで調べてみると、
六時屋タルト、天皇陛下も召し上がったという
とっても有名なものでした!

ちょっと味見すればよかった…

富士通と

今日は富士通との練習試合の為、
南武線に揺られて武蔵中原に行ってきました

富士通にはOBも3人、
祥平(勝田)、徹(平沢)、神山がいます

高校も来ていて、変則でゲーム。

体育館は涼しいし、コンディションも良く、
ゲーム内容もまあまあでした


ゲームの後にはラッキーな学生2名が
徹の持ちネタを見る事ができました

彼は芸達者で、学生時代に本当にたくさん笑わせてくれたので

持ちネタが2年間、たった一つしかないOクンには、
さぞや勉強になった事でしょう!!♪

いよいよリーグまで1週間を切りました

頑張らねばっ!!

月曜日の事件

遅くなりましたが、
月曜の練習で
ちょっとした事件がありました
 
山ちゃんがハチに刺されたのです!
 
右腕の内側!
 
始めは大慌てあせるあせる
 
ちょっと時間がたったら
何故かブルーになった山ちゃん
 
「なんで俺やの?  何もしてないのに…」と、
 
ハチに訴える山ちゃんなのでした
中央大学バレーボール部のblog-D1000543.jpg