駿介のユニバ報告…ドイツ編
千々木 駿介です
久々にユニバ報告です!
いろいろとありましたが何とか帰国しました!
やっと時差ボケもとれてきました。
結果は13位と納得できるものではありませんでしたが、スタッフや選手とも良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。
海外に行っていた期間が長いのでドイツとセルビアに分けようと思っています。
ドイツは22日から26日までの4泊5日で、26日はセルビアへの移動日だったので練習は4日だけでした。
22日は日本からの移動日でもあるのでランニングのみでした。
日本との時差は7時間でその日の夜はみんな8時とか9時には爆睡でした!!
ドイツではドイツユニバと合同合宿だったので練習試合をしました。
24日25日の2日で10セットして9ー1と勝ち越して終わりました。
ドイツで一番苦戦したのは洗濯です
洗濯機と乾燥機が1台ずつあったのですが、ドイツ語なのでどのボタンに合わせればいいのかサッパリ…
結局初日の洗濯物はビチャビチャでめちゃくちゃ臭かったです
その後、勘を働かせ、マークを見て予想を立てて試行錯誤の結果、洗濯は何とかうまくいったのですが問題は乾燥…2回も3回も乾燥しても湿ってました
結局乾燥がうまくいったのは25日の夜でした
たまたまドイツユニバの数人が乾燥してるのを見てやっとボタンが分かりました
ちゃんと1回で乾燥できました
きっとドイツユニバは日本人何やってんだ?と思っていたんじゃないかと思います
24日の午後はオフだったのでみんなでハイデルベルグ城に行きました。
アナリストの藤田さんが新婚旅行で行った場所だったので案内人となってもらいました!!
世界に2つだけお城の中に大学があるんですが、1つはハイデルベルグ大学もう1つは日本の金沢大学です!と、金沢大学出身のドクター橋本先生がいっていました。

写真は上から何とか橋から見たハイデルベルグ城
この橋から見るハイデルベルグ城が一番美しく見えるそうです!

城の中にあった樽
一番大きい物は直径3メートルくらいあったような気がします…

有名な門らしいですが名前が分かりません

時計台です
もう止まってるかと思いきや…普通に動いてました

ハイデルベルグ城から見たハイデルベルグの街並みです
赤い屋根が並んでいてとてもキレイです!ジブリにでてきそう
ちなみにドイツは民家の屋根を赤にしなければならない法律(?)があるそうです
笑っ
ドイツに旅行に行く際はぜひ寄ってみて下さい〓
そしてついでに橋や門の名前を教えて下さい(笑)
次回はセルビア編です!あくまでも予定ですが(笑)
以上、駿介でした~
久々にユニバ報告です!
いろいろとありましたが何とか帰国しました!
やっと時差ボケもとれてきました。
結果は13位と納得できるものではありませんでしたが、スタッフや選手とも良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。
海外に行っていた期間が長いのでドイツとセルビアに分けようと思っています。
ドイツは22日から26日までの4泊5日で、26日はセルビアへの移動日だったので練習は4日だけでした。
22日は日本からの移動日でもあるのでランニングのみでした。
日本との時差は7時間でその日の夜はみんな8時とか9時には爆睡でした!!
ドイツではドイツユニバと合同合宿だったので練習試合をしました。
24日25日の2日で10セットして9ー1と勝ち越して終わりました。
ドイツで一番苦戦したのは洗濯です

洗濯機と乾燥機が1台ずつあったのですが、ドイツ語なのでどのボタンに合わせればいいのかサッパリ…
結局初日の洗濯物はビチャビチャでめちゃくちゃ臭かったです

その後、勘を働かせ、マークを見て予想を立てて試行錯誤の結果、洗濯は何とかうまくいったのですが問題は乾燥…2回も3回も乾燥しても湿ってました

結局乾燥がうまくいったのは25日の夜でした
たまたまドイツユニバの数人が乾燥してるのを見てやっとボタンが分かりました

ちゃんと1回で乾燥できました

きっとドイツユニバは日本人何やってんだ?と思っていたんじゃないかと思います

24日の午後はオフだったのでみんなでハイデルベルグ城に行きました。
アナリストの藤田さんが新婚旅行で行った場所だったので案内人となってもらいました!!
世界に2つだけお城の中に大学があるんですが、1つはハイデルベルグ大学もう1つは日本の金沢大学です!と、金沢大学出身のドクター橋本先生がいっていました。

写真は上から何とか橋から見たハイデルベルグ城
この橋から見るハイデルベルグ城が一番美しく見えるそうです!

城の中にあった樽
一番大きい物は直径3メートルくらいあったような気がします…

有名な門らしいですが名前が分かりません

時計台です

もう止まってるかと思いきや…普通に動いてました


ハイデルベルグ城から見たハイデルベルグの街並みです
赤い屋根が並んでいてとてもキレイです!ジブリにでてきそう

ちなみにドイツは民家の屋根を赤にしなければならない法律(?)があるそうです

ドイツに旅行に行く際はぜひ寄ってみて下さい〓
そしてついでに橋や門の名前を教えて下さい(笑)
次回はセルビア編です!あくまでも予定ですが(笑)
以上、駿介でした~