松ちゃんレポート
遅くなりましたが、松ちゃんの教育実習レポートをお届けします!
教育実習の感想
私、松重光祐は4月27日から5月21まで母校の中学校【滝の沢中学校】へ教育実習に行ってきました。
私はこの日が来るのが楽しみで本当に仕方がありませんでした。
ろくに授業を教えられるわけでもないのに‥‥‥(笑)
というのは教育実習中に体育祭というビックイベントがあったからです。
私も生徒と一緒になって頑張っちゃいました。
ダンスを一緒に踊ったり、一緒に応援したり‥‥
何といっても一番嬉しかったのが、私がずっと練習についていた競技で優勝できたことです。
私はやるからには絶対に優勝させたいと思っていたので、生徒には口うるさくいろんなことを注意してきました。
しかし生徒は嫌な顔せず私に付いてきてくれました。
生徒の頑張りをどの先生よりも見てきたので、優勝したときは感動してしまい泣いてしまいました。
しかも泣いたのは1回だけではなく、もう1回ありました。
それは教育実習最終日の帰りのホームルームです。
サプライズ的な感じで私に花束と色紙をくれたのですが、嬉しさの余りまたまた泣いてしまいました。
私もサプライズで生徒全員に手書きの手紙を渡しました。
最終日の前日の夜に書いたのですが、紙にぎっちり書いたので終わったのが次の日の6時過ぎでした。
そこまで頑張れたのも生徒を本当に好きだからだと思います。
3週間という短い期間でしたがたくさんの思い出ができ、自分自身も少しは成長したように思います。
出来ることならもう1回教育実習やりたいです(笑)
松重でした!
教育実習の感想
私、松重光祐は4月27日から5月21まで母校の中学校【滝の沢中学校】へ教育実習に行ってきました。
私はこの日が来るのが楽しみで本当に仕方がありませんでした。
ろくに授業を教えられるわけでもないのに‥‥‥(笑)
というのは教育実習中に体育祭というビックイベントがあったからです。
私も生徒と一緒になって頑張っちゃいました。
ダンスを一緒に踊ったり、一緒に応援したり‥‥
何といっても一番嬉しかったのが、私がずっと練習についていた競技で優勝できたことです。
私はやるからには絶対に優勝させたいと思っていたので、生徒には口うるさくいろんなことを注意してきました。
しかし生徒は嫌な顔せず私に付いてきてくれました。
生徒の頑張りをどの先生よりも見てきたので、優勝したときは感動してしまい泣いてしまいました。
しかも泣いたのは1回だけではなく、もう1回ありました。
それは教育実習最終日の帰りのホームルームです。
サプライズ的な感じで私に花束と色紙をくれたのですが、嬉しさの余りまたまた泣いてしまいました。
私もサプライズで生徒全員に手書きの手紙を渡しました。
最終日の前日の夜に書いたのですが、紙にぎっちり書いたので終わったのが次の日の6時過ぎでした。
そこまで頑張れたのも生徒を本当に好きだからだと思います。
3週間という短い期間でしたがたくさんの思い出ができ、自分自身も少しは成長したように思います。
出来ることならもう1回教育実習やりたいです(笑)
松重でした!
