「初めまして・・福澤達哉」
初めまして。
4年目の引退目前にして初ブログさしていただきます。
前に書いてくれた4年生のブログはそれぞれの個性が出ていてなかなか面白かったです。なので、何を書いたらいいのか分かりませんが・・・
とりあえずキャプテンなのでトリを務めさせていただきます。稚拙な文章になると思いますが、最後まで読んでみてください。
今日からトーナメント戦が始まりました。当然のことながら負けたらそこで引退です。
今年は自分にとっていろいろあった一年でした。
新体制になりキャプテンを任されながらも、全日本に召集されオリンピックに出場したこともあり、4年間の中で一番チームを留守にしました。
それでも、快く全日本に送り出してくれた監督やスタッフ、選手には本当に感謝しています。特に同期には相当迷惑をかけたし、自分がいない半年以上もの間よくチームをまとめてくれたと思う。
そんなみんなのためにも主将として、チームのエースとして中大を優勝させることが自分に与えられた使命であり、チームに対する最大の恩返しだと思う。
思い返せば一年前・・・ 優勝候補と言われながらもベスト16で敗退・・・自分たちにとっては受け入れ難い事実であり、同時に自分の無力さを痛感した。
あの日書いたノートに、『自分には決勝で戦った清水や米山のようなチームに対する絶大な影響力がない。』と書いてあった。
中大のエースとして一年からずっとチームを引っ張ってきたが、チームを一度もインカレのセンターコートに連れていったことがない。
去年負けたときに、自分にはエースとして中大を勝たせる力がないのではないかと感じた。
チームを勝たせることが出来てこそエースであり、チームが劣勢のときでもチームに流れを持ってこれるのがエースだと思う。
肩書きだけのエースではなく、誰が見ても中大のエースと言われるように今年は何としても勝ちたい。
何よりも自分が大好きな中大を日本一に導きたい。
その一心でこの最後のインカレを戦っていきたいと思う。
何か湿っぽいブログになってしまいました。
まだまだ大学の思い出はいっぱいあるし、チームのみんなのことで書きたいことはたくさんあるのですが・・ 大会期間中なので、大会に対する思いだけにしときたいと思います。
また機会があれば登場するかもしれません。
とにかく、中大らしいバレーを展開して有終の美を飾りたいと思いますので応援よろしくお願いします。必ずや優勝します!!!!
ブラジルのビーチで清水とペアを組んで地元のおっちゃんと対戦