先日、人手不足に悩む農家さんを支援しようと、静岡県 河津町(かわづ・ちょう)であるツアーが行われました。

 

 それは、母の日に向けた出荷を終えて農業用ハウスに残ったカーネーションを持ち帰ってもらう、というツアー。ハウス内では参加者たちが白や薄いピンクや濃いピンクなど、色とりどりの花を摘み取っていました。なるほど、早い者勝ちですね?(笑)

 「初めてなので楽しいです」と参加者の女性がにこやかに話していました。

 

 なお、そのあとは農作業の手伝いがおこなわれ、参加者たちは茎の根元をつかんでは、残されていたカーネーションを力強く引き抜いていました。

 そうして古い株を引き抜いたハウスでは来月にはまた新しい苗を植えて、再び秋から花を出荷する予定だといいます。「ハードな作業なので、これだけの人が来てくれて大助かりです」とカーネーション農家の男性が心底有難そうに話していました。

 

 そうか、咲く時期が出荷に間に合わない花も、やはりいくらか出るわけですね? そういう間に合わなかった花を貰ってもらおう、そしてそのついでに農作業も手伝っていってもらおう、と……。

 うん、ただ手伝うだけでなく、そんな風に貰えるものがあるというのはいいですね!(笑) 「ならやるー」というゆるめのボランティアの間口が増えそうです(笑)。

 そしてそこでの出会いがまた次の何かに繋がるかもしれません。好循環のスタートとなりうるいいアイディアです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカ・フィラデルフィアの銀行にやって来たのは一匹のわんこ(見たところゴールデン・レトリーバーでしょうか?)

 実はその銀行のATM、お金ではなく(犬用の)「おやつ」が出てくるのです。

 

 ちなみに使い方は、筐体の前に敷かれた肉球型の柄マット(カワイイ)に前足を乗せるだけ(いわゆる「お手」状態)。センサーで(接触か重さかを)感知し、自動でおやつが出てくる仕掛けのようですね。……あれ? これ、無料自販機では?(笑)

 しかも、なんと銀行に口座を持っていなくてもおやつは無料だといいます。太っ腹~。

 

 飼い主と一緒に訪れたお利口なわんこへのご褒美、というわけですかね?(笑) アナウンサーいわく「ワンタッチでワンダフル」(←うまいな・笑)、この銀行、わんこにとってはお散歩がてらのいい休憩所になりそうです。日本では……やらないだろうなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日のふらのの予想最高気温は18℃。全道(ぜんどう。北海道全域)的には13℃~21℃で、低いところは稚内市(わっかない・し)と広尾町(ひろお・ちょう)、高いところは網走(あばしり)・北見(きたみ)の2市となっております。

 昨日のふらのは23℃の予想で24.1℃でしたので、一息つける涼しさとなりそうです。週間予報でも今日だけ落とし穴のようにへこんでましたしねー。

 でもよく考えると18℃って道民(どうみん。北海道民)的にはいい気温なんですよ!(←雨もどうやら思ったより降らなそうですし……・笑)

 

 なお予報では今日は昼ごろまで雨、以降は曇りで明日の早朝には晴れ、とじんわりした回復傾向となっていますが、今現在、「晴れ間が差す曇り」となっております。むしろ起きた頃なんてめっちゃ晴れて青空が見えてたという。あれー?(ただし風は昨日からずっと、いつもより強めの感じですが……)

 なお降水確率は午前午後ともに50(%)とのことですので、降りやすいことには変わりなさそうです。

 そして今現在 雷と濃霧の注意報が出されております。冷たい風が吹いて急に暗くなったら要注意。この警告、もはや耳にタコですかね?(笑)