卵アレルギーの人でも、加熱することで食べられるようになる卵の研究が広島大学で進められているそうです。

 

 それは「卵アレルギーの主な原因となるたんぱく質を含まない卵を作れないか」という研究で、11年前から大手食品メーカーなどと取り組んでいるそうです。

 そして辿り着いたのが、「(現時点ではまだひとつだけですが)厄介なアレルギーを起こすたんぱく質が含まれていない卵」の開発。しかも、なんともうできてました!(映像で、殻は茶色でしたが、見たところ普通のタマゴが並べられていました)

 

 研究機関の調べによると、実は日本人の食物アレルギーの3割以上を鶏卵が占めているのだそうです。お察しの通り小さな子どもに多く、重篤な症状が出ることもしばしば……。

 原因は卵に含まれる複数のたんぱく質。中でも厄介なのが「オボムコイド」というもの。熱に強く、加熱してもアレルギーを引き起こしてしまうためだといいます。それはまた迷惑な……。

 そのため「オボムコイドを含まない卵なら、加熱により卵アレルギーの人でも食べられる」と考えたといいます。なるほど、確かに!

 

 今回それを実現したのが「ゲノム編集」という技術で、いわく「DNAの配列を編集し、生物の遺伝情報を書き換える技術」なのだそう。

 SFとか、理論的には可能(デザインベビーなど)だと思っていましたが、もう現実でもそこまで……。

 

 なお一般的に外来の遺伝子を入れる「遺伝子組み換え」と異なり、「狙った遺伝子を働かないようにすること」が可能だといいます。シンプルにして画期的!

 

 まず、精子や卵子になる前のニワトリの細胞にゲノム編集を加え、オボムコイドを作らせないようにします。そうしてできた細胞を、別の受精卵に入れて孵化させます。

 その後、成長したそのニワトリ(同士?)を複数回交配させることで、「最初から体内でオボムコイドが作られないニワトリ」が誕生するのだとか。

 しかもこれらが産んだ卵にも、すべて、オボムコイドは含まれていないといいます。長く地道な積み重ねではありますが、それだけに確実な未来が見えている……。

 そして教授は「どんなに調べてもオボムコイドはできていません」と断言していました。

 しかも遺伝子の段階で除いているため、「そのニワトリからは一生作られることはない」といいます。なんと理想的な……。

 ただ、まだオボムコイド以外のアレルギーを引き起こすたんぱく質はそのままのため、卵アレルギーの人に提供するには加熱が欠かせません。

 

 記者の女性が神妙な顔でゲノム編集のタマゴで作った目玉焼きを試食していましたが「普通の卵と全然変わりません」と話していました。

 

 この研究は、これまで卵を食べられなかった人たちの「食の選択肢を広げる」と期待されています。

 ただ一方で気になるのは安全性。ゲノム編集の卵を食べることのリスクはないのかを聞いてみると……。

 教授は「オボムコイドのところにだけ変異(=編集、調整)が入っていて、それ以外は普通のニワトリと何も変わりがありません。『オボムコイドに変異が入ることで変なたんぱく質ができるんじゃないの?』という部分は、ここは僕らの得意分野なので、生物学的・科学的に全部証明して、『変なものは作られていない』ということを全部証明しました」と歯切れよく明言。おー。パチパチ。

 

 現在 神奈川県の病院で臨床研究に向けた準備が進められており、今後は卵アレルギーの人に実際に食べてもらい、有効性を確かめることになっているそうです。

 「卵アレルギーの子供がいる家庭からは卵製品が消えてしまう。そういう人たちにとっては、社会生活が向上していく。僕らはそこを目指しており、食生活の向上にかなり貢献できるんじゃないかな、と思う」とも教授は話していました。

 

 臨床研究は内容について十分に説明し、理解が得られた人に対しておこなわれることになります。今後は、5年後をめどにケーキのスポンジなど加工品として一般販売することを目指すということです。

 

 凄いことです。卵アレルギー社会に革命です。卵を使ったあれもこれも食べられるようになれば、栄養源としても相当、メニューに幅が出てきます。安全確認についてはものすごく信頼できそうな感じ(笑)ですので、このまま速やかに実現・普及される日が来ることを祈ります。

 

 それにしてもまぁ、世の中にはひそやかにすごい研究をしている人が、いるものです……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカ、デンバー発のサウスウェスト航空機。その窓から見えたのは、恐ろしい光景でした。

 なんと離陸の際エンジンのカバーが外れて飛んで、翼にぶち当たったのです。乗客女性いわく「何人かが客室乗務員を呼びました。パイロットには見えていなかったのです」。ひえ……。

 機体はボーイング737で、すぐに引き返して緊急着陸。幸い乗客乗員にけがはなかったそうで、連邦航空局が原因を調べているということです。

 

 ネジが緩んでいて風圧で剥がれ落ちたとか? いやでも離陸で動き始めたばかりのときだし……。原因が分かって早く安心できるといいですね……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日のふらのの予想最高気温は21℃。全道(ぜんどう。北海道全域)的には10℃~24℃と幅広く、低いところは網走市(あばしり・し)、高いところは帯広市(おびひろ・し)となっております。今日も東側のあっちとそっちでの落差がひどい。

 なお昨日のふらのは20℃の予想で20.7℃でした。今日も同じくらいということで。

 

 そんな今日この辺りの予報ですが、朝から明朝まで一昼夜ずーっと晴れとのことです。お休み日和? 新年度に入ってあれやこれやに夢中で取り組み、そろそろホッと一息つけているころでしょうか。休むこと(体調管理)も大事ですので、新入りさんは限界まで無理などはしないよう、ほどほどに力を抜くことも覚えましょう(笑)。

 

 話を戻して、今日の降水確率は『雨』で10/10(%)、風は一日を通して弱く、最初西風(→)ですが、のち北西(↘)からへと変わる模様。今現在 濃霧の注意報が出されております。朝のうちは加えて「融雪」と「なだれ」もありましたが、いつの間にやら解除されたようですね。

 

 昨日の道内(どうない。北海道内)は各地で高気圧に覆われ好天となり、今季の最高気温をマークしたところもあったようです。どうやら5月上旬から7月下旬並みの気温になったようですね。ひどい。

 週間予報(旭川)(15日~20日)を見ると今後は緩やかな下り坂で、中盤には雨マークがつき、後半は日中の予想最高気温も、また13℃前後に落ちるようです。この時期のあるあるとはいえ、いつもながらひどい落差……。春の日々上げて落とすが基本なの?