卒業ブログ② | 中央大学ホッケー部ブログ

卒業ブログ②

こんばんは🌟


本日も引き続き4年生のみなさんの卒業ブログを投稿していきたいと思います。


2人目は、いつも冷静に私たちの意見をまとめてくださった葵さんです。葵さんのクールなところが密かに大好きでした、、(><)









こんにちは。

経済学部4年・マネージャーの新保です。

初めにOBOGの皆様、4年間ホッケー部の活動に多くの御指導・御支援いただき誠にありがとうございました。

思い返せば私の大学生活の思い出はほとんどがホッケー部のことです。入部時のブログでも書きましたが、私は人見知りをする質であるため入学後も付属高校の友達とばかりつるんでいました。それは残念ながら4年生の今でも変わらず、高校時代とあまり変わりのない交友関係の中で生きています。そんな私にとってホッケー部に入部することは一大決心でした。それまで同い年の男子とすらあまり関わらなかった自分がいきなり年上の男子もいる部活に入部することは新鮮さの塊で、はじめの1年間は同期マネージャーで何をするにも固まっていた記憶があります。実際は優しくて面白い先輩方が当時は純粋に怖かったです(笑)

その後時間の経過とともに環境に慣れてくると、ホッケー部はとても居心地のいい場所となりました。部活後に同期で遊びに行ったり、先輩と部室でゲームをしたり、デリピザしたりと思い描いていた青春をホッケー部で過ごせたと思います。




私たちの代は主体になったタイミングでコロナが流行ってしまい、思うようにならないことが沢山あった代でした。が、部活動ができることは当たり前では無いのだということを実感し、その時できることをこなして1歩ずつ前進していけた代だと思っています。主にコロナのせいで辛いことも多かったけど全体で見ればとても充実した大学生活を送ることが出来ました。先輩方・同期・後輩のみんな、今までありがとうございました。

最後に、これを読んでくれている人の中に新入生がいるならホッケー部は大学生活を捧げる価値のある部活だと伝えたいです。一生モノの関係に出会える場所だと思います。

 


次はビジュ担当・同期の星のイーミンお願いします。