当日までドキドキ


移植日当日、8時〜9時の間に受付とのことで、自宅を6時30分に出発しましたニコニコ


そんなに早い時間に家出るのは久しぶりキョロキョロ



電車で向かってる途中に財布忘れたことに気づいて、めっちゃ冷や汗ガーン


当日の持ち物に、身分証と保険証って書いてたのにガーンガーンガーン



戻ってたら受付に間に合わないので、とりあえず病院に向かうことにチュー


8時ちょうどくらいに着いたんですが、8番目の受付でしたニヤリ



受付で財布忘れたことを伝えたところ、今月に入って受診してるから保険証は提出済みだし、静脈認証で確認できたのでどうにかなりそうおねがい



すぐに採血予防接種

E2:135

P4:13.8



黄体ホルモンがちゃんと出てて良かった照れ


移植が決まり、12時戻りで外出へ走る人



ジンクスである渡り蟹のパスタを食べようと思ったら、お店のオープンは11時30分えーん


マックに行ったものの、10時はまだ朝マックでポテトもない…笑


飲み物だけで30分待ってなんとかポテトは食べられましたウインク



12時に病院に戻って、培養士さんからお話を聞いて移植へ。




前回聞いたとおり、グレードAの卵ちゃんヒヨコ


胚盤胞のグレードとしては4BBでしたが、その他もろもろの要素から総合的に判断してAみたいですニコニコ



内膜8ミリって大丈夫かな驚き

ちょっと薄くなってない?


これは内膜のコンパクションとかいうやつなのかな無気力

それなら薄くなってた方がいいとは思うんですが恐竜くん



移植自体は、今までで1位タイくらいに痛み少なめでしたにっこり



移植した時のエコーももらえるんですねキョロキョロ


白い気泡に挟まれて戻ってきた卵ちゃんヒヨコ

しっかりくっついてちょーだいお願いラブラブ


ちなみにジンクスはパイナップルを帰りに買って食べたのと、ミスドじゃないけどホットミルクは飲んでおきました牛