チャオーーーーーーーーーーー!!!!
昨日の記事も読んでくれてありがとう~!!
昨日はアメーバの懇親会&そのあと色々あって(また書くw)1記事しか書けませんでした~!!
さて・・どこかの誰かのお役に立てたら嬉しい超初心者美容施術編。
横文字だらけでどう違うのかわからないなぁぁ
色々ありすぎて何を受けたらいいかわからないな~
という私のような人にも出来るだけわかりやすく伝わるように書こうと思うよ。
興味ない人には全然興味ないネタかもしれないけど、「へ~」って感じで読んで。
あと御値段については、クリニックによっていろいろだと思う。
私は色々たくさん組み合わせてパックにして15万円でした!
(一個ちゃうよ、7・8種類ぐらい色々組み合わせてね!)
15万円って言うお値段を聞いたら高く感じるかもしれないけど、
私は全然高くないと思ったよ~!
さて・・オンダリフトとオリジオキスであごはシャキ―ン!!と削れたオギャン。
次。
いちっっばん気になってる・・
目の下のクマ。
この数か月でいきなりどどど~~っと目の下が老け込んで、
しかも超絶痛がり。
みんなのエピソード聞いてたら
痛かったとか血の涙が出たとかとにかく痛そうなので躊躇してる。
そんな私の目元を見てクリニックの看護師さんは「そこまで気にならないですけどね??」と言ってくれた。
ドキマルにも「そんなに気にならないけど?」って言ってもらえたけど
一度気になり始めたら気になる。
そういうもんやん。
お悩みを相談したら、看護師さんには「ジャルプロ」っていう注射をおススメされてん。
「ジャルプロめっっちゃいいですよ!!」
ジャルプロってなんですか・・・・
ジャルプロとは超簡単にいうとこう。
お肌をパ―ン!とさせることで目元のたるみもパ―ン!!とさせちゃおうということです。
看護師さんはジャルプロをやってみて大大大満足だったから
「超絶おススメ」とのこと。
どうしよっかなぁぁぁぁ・・・

「ジャルプロが痛み10レベルだとしたら、スネコスのハンコ注射のように四角の中に針がぷちゅ~~ってついてるタイプだからそこまで痛くなりにくく、レベル5ぐらいかな。」
その「スネコス」が何なのかというと・・・
イタリア生まれのエイジングケア注射で、非架橋ヒアルロン酸と6種類のアミノ酸を特殊な比率で配合し
(ここまではジャルプロといっしょ!)
肌の線維芽細胞を刺激することでコラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌質を改善する治療です。
ボリュームアップではなく、肌のハリ・弾力回復や小じわ、クマ、たるみの改善を目指す肌育注射であり、肌自身の再生力を高めることで、若々しい肌へと導きます
とのこと。
看護師さんは「土台を育てる注射」いうてた。
お医者さんに相談したところ、顔全体ははんこ注射バージョンで打って行って、
気になる目の下だけ手打ちで打とうかということになった。
うどんかよ・・・。
そのあと・・ド緊張の手打ち注射に突入した。
先生:「ちょっと痛いですよ~・・・」
ぎえええええええ
こわいこわいこわい!!!
こわいよおおおおおお!!!!!
って思ってたら・・・
あ・・・あれ・・・
さほど痛くない!!
いけますーーーーー!!
えーーーーーーーーー!!
もっと痛いかと思ってたのに麻酔クリームすごい!!
麻酔クリームの上からさらにアイスノンで冷やしてくれてほぼ死人レベルの表面温度にしてくれたので
マジで全然耐えられる痛さで・・・
無事終わりました。
【ビフォアフ】
で、施術当日。
デデン・・・
おいおい大丈夫かよ・・・
このまま一徳になったらと思ったけど一日経ったら・・・
膨らみ消えて・・・
たるみ消えてる気がする~~~!!!
すごい!!!
ちょっとわかりにくいかもだけどビフォアフ見てくれる?
