チャオーーーーーーーーーー!!!
お昼の記事も読んでくれてありがと~~!!
お仕事なのにオフショル着て行ってすみません(何人かにめちゃ怒られた
)
ごめんなしゃぁぁぁぁぁ
盛大に言い訳するけど
仕事だけど仕事っぽくないというか・・・
カチッとしてないというか・・
気心知れた河野さんだからいいかな~~っつ~か、
モンマルシェの皆さんとはお友達みたいなもんだからいいかな~~っつ~か・・
ごめんなさい
怒らないでえぇぇぇ![]()
もうしません![]()
許して![]()
![]()
![]()
ごめんね!
野菜の日にちなんだ31%offのシークレットクーポン出てます!
年に何回かPRさせてもらうけど、31%オフってなかなか出ないので今お買い得です!
しかもオリジナルのコースターがつくし!
これまで紹介してきたセットの中で、選択肢がかなり豊富かも。
野菜の日セットに、人気セットに、冷たいスープセット、カレーセット、ジュートバッグがつくセットなど自分の好きなセットを選べるようになってます。
ぜひこの機会にどうぞ!
・・・・・・・・・・・・
さて・・・我が家が韓国に旅行行ってたのは8月の9~12日にかけてなんやけど、
韓国で日本のテレビはNHKだけ映るねんやん。
で、たまたまテレビをつけた時にNHKのニュースで、
鹿児島の姶良(あいら)市が大雨降ってるっていうニュースがやってて・・・
え・・・
姶良市といえば・・・・
桑茶のわくわく園があるところやん・・・・


って思ったのだけど、ニュースで一瞬見ただけだったので「きっと大丈夫だろう」と勝手な解釈をしていたら・・・・
(なんて勝手な人間(ーー:)
「全然大丈夫じゃなかったんですううう!!!」

ぜんっっぜん大丈夫じゃなかったらしく・・・
原料を廃棄せざるを得なくなりました。
当時、鹿児島県内の養蚕業がすべて廃業になったことを知り、
右も左もわからない状態だったけど単身桑畑の持ち主に直談判をしに行って、
コツコツコツコツ・・・3年以上かけて
農薬や化学合成肥料を使わず土壌を育てて、
厳密な基準の「有機JAS認定」をクリアー--!
全国で唯一
最高級品種「センシン」を栽培していて、
普通の桑の葉よりも大きくて肉厚な葉っぱが特徴です。
土からこだわって、
安心安全を追求した環境で大事に大事に桑の葉を育ててます。
そして畑だけでなく、工場までもJAS規格クリア!
お日様いっぱい浴びて元気に育った桑の葉を
安心、安全に皆さんのもとに届けたいという思い一つで工場まで徹底してこだわってます!
畑も工場も何年も何年もかけて育ててきたんだから
少しでも姶良市の災害復興にお手伝いが出来たらと思い、
みどりの桑茶100包入りの売上の一部(約2%)を寄付したいと考えています。 」
自分たちの事だけじゃなくて地域の子ども達の教育や人材育成まで幅広い視点で取り組んでこられてるわくわく園さんだからこそ、
今回の寄付金が真っ先に思い浮かばれたのかなと思います。
今のわくわく園があるのは、姶良市の地元の方達が収穫や
社長:「決して大きな金額にはならないかもしれませんが、育ててくれた地域と皆様に貢献できればと考えています。
そしてこの姶良で育った桑の葉で多くの方たちに幸せと笑顔を生み出す商品をお届けしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。」
わかりましたぁぁ!!!
みどりの抹茶は中身はいつもの有機100%の桑茶と一緒。
ただより色鮮やか&桑の香りマシマシです。
ティーパックが緑色のパウダーでまみれてます。
抹茶じゃないよ。
桑の葉のパウダーだよ。
有機桑茶と、有機の桑の葉を細かくくだいて粉末にしたものをブレンドしてあります。
通常のノーマル有機桑茶と、新商品のみどりの桑茶と見比べてみたら違いが分かりやすいと思う。
グラスにポンっと1ティーバッグ入れてお湯を注ぐと・・・
色鮮やかなグリーンの桑茶が✨
美しい・・・!
もちろん中身は農薬・化学肥料一切使っていない有機栽培の桑の葉100%!

ティーバッグを剥いてみても、本当にお茶ッ葉しか入ってません!
桑茶は栄養面的にも煮だしをおススメしてます。
お湯を注ぐだけでいいみたいです。
【専務に確認しました】
ノーマルの桑茶は煮だすかお湯を注ぐどちらでもOKで、
みどりの桑茶の場合は煮出すと色や香りが飛んでしまうのでお湯をそそぐがおススメだそうです。
短時間なら煮出してもお湯を注ぐだけでも栄養的にはさほど変わらないそうです!
大変失礼いたしました~!
桑茶はノンカフェインなので妊婦さんやカフェインレス生活してる人にもおススメ!
もちろん糖質の吸収も抑えてくれます。
たくさん作って冷蔵庫で冷やすとさらに美味しいよ!
今の時期は氷入りで飲むのもおすすめ。

桑茶は若干のぬめり(とろみ?)があるのだけど、このとろみこそ桑の葉の糖質吸収を防いでくれる強み!
美味しく飲んでヘルシーに暮らそう!
今はまだ大変な状況だけど・・・
霧島・姶良にお住まいの皆様の暮らしが早く元に戻りますように・・!
わくわく園頑張れ~~~!

売り上げの2%が自治体に寄付されます。
桑茶ちょうど買おうと思ってた~~!という方も
「そういうことならば・・・!」と思いに賛同してくださった方も
ぜひ
みどりの桑茶お買い求めください。
(寄付金になるのはみどりの桑茶のみです)
今予約受付中です!
8月29日00:00~9月4日17:59まで。
通常、100包4590円のところ、残暑応援企画で1836円になります!
さ・ら・に!!!
8月30日、31日ご注文のお客様には「追い桑用 2gスティック2本」プレゼント!
こんな大変な状況なのにオマケまでついてくる!!




























