チャオーーーーーーーー!!

 

 

えええええ・・・!!!

 

新幹線で酔っちゃうっていう人、想像以上にいるやん!

 

 

私も最初に「新幹線で酔う」って聞いた時にはにわかに信じられなかったけど

話を聞いてみるとわりと深刻で、乘ってる間マジで何もできない(スマホも触れない、本も読めない、)から辛いそうで

たしかにつらいな・・・って思いましたとさ。

 

 

私は乗り物の中では新幹線が一番スッキ!!

 

 

 

さてさて・・・オギャン、今月のはじめに福岡から静岡に飛んでたの覚えてる???

 

そう、沿線で火事が起きて新幹線が止まっちゃった時。

 

 

(つらかった・・・)

 

【PR】

 

あの時どこに行ってたのかというと・・・

 

野菜をMOTTOのモンマルシェさんに取材に行ってましたぁぁぁぁ!

 

毎度私の食事を支えてくれている野菜たっぷりのスープだよ。

 

野菜をMOTTO 楽天市場店 自宅用スープセット

 

テッテレー!

 

なんといっても、明日8月31日は「やさいの日!」

 

ダジャレw

 

野菜の日にちなんで・・・大幅クーポン&取材記念ノベルティつけちゃいま~~~す!

 

 

 

今回はスープを実際に作ってるところを見に来ませんか??って河野さんに誘ってもらってん!

 

 
 
ほおお~~~!!!
 
たしかにこれまで何度もおススメしてきてるけど
実際にどういうところで、どんな風にスープが作られてるのかは見たことなかったなぁ~・・・
 
 
ギャーミーも野菜をMOTTOの裏側を知りたいと思ってるかもしれないな!
 
と思い、
 
 
バビュ~~ンと静岡県にある山梨罐詰株式会社にお邪魔してきました~~!!

(静岡にあるのに山梨・・・ややこしいw(創業者が山梨さんだそうです)

 

 
テッテレーーー!!

 

 

山梨罐詰さんはその名の通り缶詰を作る会社です。

 

 

そもそも静岡県内には缶詰を作る工場が多くって、

 

モンマルシェの河野さん曰く、

 

 

 

その昔静岡の焼津港(清水港だったかな・・・wなんだったかな・・・とにかく港)に帰港する船がたくさんいて、

でもその当時は冷凍技術とか保存方法がまだまだ全然だったからせっかく港にもってかえってきても

日持ちしなくて捨てなきゃいけないものが多かったらしく

 

「それなら缶詰にしちゃおう!!」と静岡県内に缶詰工場が増えていったんだそうなおねがい

 

(ほおお~~~・・・!)

 

 

今回工場を案内してくださったのは中野さんと望月さん!

 

 
(やっほ~~~~!!!中野さんの奥さん、見てる~~~~!!!?(お手手フリフリ・・・!)
(いつもの通りブログ読んでたらいきなり自分の夫が画面に登場した!!?というドッキリを仕掛けたかった(笑))
 
山梨製罐はみんな和気あいあいと働いてるので職場結婚率がそこそこ高いらしく、中野さんも望月さんも同じ社内で出会った人とご結婚されてます、仲のいい会社っていいよね♡

 

 

ではさっそくどんなふうにスープが作られてるのか潜入していくよ~~!

 

今回は野菜をMOTTOを代表するスープ「ミネストローネ」

 

静岡県産あかでみトマトで煮込んだ7種類の野菜と3種の豆が甘味豊かなミネストローネ。

 

 

お客様の声をうけて8回もブラッシュアップしてきました。

しかもトマトから作ってる・・・(あかでみトマト)

 

 

甘くて旨味レベチ。

 

 

ミネストローネがどんなふうに作られているのか見ていきましょ~~

 

 

【とにかく手間暇かける】

 

まず、いきなり野菜をドカーン!!と入れておりゃぁぁぁぁと煮込んでいくのではなくて、

それぞれの素材ごとにしっかりと下処理をしていきます。

 

中に加えるお野菜の下茹でをしたりアクを抜いたりしてます。

 

 
(これはミネストローネの中に入れるためのアク抜きし大根だよ)

 

 

私なんて野菜全部がっさぁぁぁぁってカットしてどりゃあぁぁぁって入れて煮るだけ・・・

 

家で作る以上にだいぶ丁寧に大切にスープを作ってくれます・・・。

 

 

 

 

まずは玉葱、キャベツをことこと茹でたら、トマトピューレを加えて煮込んでいきます。

 

 

トマトも適当なトマトじゃなくて、

このスープのために開発して作った静岡県産の「あかでみトマト」も入ってるよ。

 

 

トマトから開発して作るとかどんだけ本気!

 

 

 

トマトピューレを加えてことことことこと煮込んだら、

 

調味料を加えていきます。

 

調味料も化学調味料不使用で自然なものを使って混ぜていくよ。

 

旨味やコクを出すためにかなりたくさんのスパイスや香辛料が入ってます。

 

無添加です。

 

 

それと同時に並行してこちらではカップに残りのお野菜を入れていきます。

 

 
空っぽのカップの中に、
 
じゃがいも、白いんげん豆、金時豆、大根、にんじん、ごぼうなど・・・
 
バラつきが出ないように手作業でひとつひとつ入れていきます。

 

 

 
(えええ~~~!!!すごい!!!自動化してなくて手作業で入れてってるの!?)
 
中野さん:「どうしてもバラつきが出てしまうので手作業でひとつひとつ入れていくのが一番です(笑)」
 
 
しかも、お野菜は国産!

 

 

 
(スープによっては海外から原料を取り寄せてるものもあるけどミネストローネに関してはオール国産野菜だよ)

 

しかも全部入れ終わったあとにもさらにひとつひとつ計量してチェック。

 

 
実際にここまで目にして感じたのは
 
・こんなに手作業の部分が多い工場も珍しい!!
・ひとつひとつ丁寧!
・ここまでやるか!?ていうぐらいきめ細やか。

 

 

カップに具材を均一に入れたら、先ほど煮込んでいたトマトスープのベースを注いでいきます。

 

 

ちゅ~~~っと注入してそのまま加熱するのかと思いきや、

 

細かなところまで丁寧に下処理してます。

 

カップの縁に水滴が飛んでると蓋が綺麗に密着できなくなるのでヘリに飛んだ水滴を拭き取っていきます。

 

 
(えええ~~!!そんなところまで丁寧に・・!)

 

蓋をしたら、大きな釜に入れて圧力をかけていきます。

 

 
いわばカップひとつひとつが圧力釜になっているようなもので、
それぞれの具材&スープを入れたら最後はカップの中で圧力調理完成です。

 

鍋でがさぁぁぁつとスープを作ってそれを注いでいくのではなく

具材&スープを加えて最後に圧力かけるから

 

味の調整や食感の調整が難しいねん。

 

そこを研究に研究を重ねてどんどん美味しくなるようにこれまで8回もブラッシュアップを重ねてきたミネストローネ。

 

 

圧力鍋にかける時にも抜き打ちでサンプルをちゃんと取ってひとつずつチェックしてます。

 

 

とにかく人の手を豊富に加えて丁寧に作ってます。。。

 

 

 

 

こうして出来上がったミネストローネは

 

 

シールが剥がれてるところがないか、ゆるいところがないか

 

一回、機械でちゃんとチェックしてるのにも関わらず

人の目でもチェック。

 

 
(もうええんちゃうん!!!て言いたくなるほどきめ細やか~)

 

 

真心こめて作ったミネストローネはたくさんの人のおててと目を介して・・・

 

お客様のもとへ運ばれていきます。

 

 
私もそれなりの数の工場を見学してきてるけど、
 
びっくりするほど丁寧にひとつのスープが仕上がっていて感動レベル!!

 

 

マジですごい!

 

もうええでしょ!!って何度も言いたくなったもん!

 

 

 

 

中野さん:「自動化すると楽にはなりますがクオリティがダウンしてしまう可能性も・・・・。

 

 

「人がこれだけいる」というのは他と差別化できるポイントでもありますし、

 

「なんでもやる」のがモットーです」

 

わぁぁぁぁぁ・・・✨
 
見に来てよかった!
 
たった1杯のスープにこれだけの人が携わってくれてるのかと思うと大切に飲もうって思う。
 
 
でも山梨製罐さんの努力もすごいけどモンマルシェさんと山梨製罐さんの関係性だからこんなことが実現できる側面もあると思う。

 

 

中野さん:「やはり一番苦労するのは新作のスープを作る初回ですね。

 
思わぬ難点が出てきたり、想像していた味に仕上がらなかったりすることも当然あるのですが、
モンマルシェさんの場合は初回にちゃんと立ち会ってくださって
いっしょに作っていけるから心強いです!
 
 
いっしょに立ち会ってくださった方が結局早いし、コミュニケーションも取れるし、スムーズに終わります。
 
モンマルシェさんの「いいものを作りたい!」というこだわりを実現するために私たちもやれることはなんでもやりたいと思ってます!
 
が・・・
 
 
河野さんがどんどん難しい要望を無邪気に伝えてくるので・・・
 
 

 

 

 

 

そろそろ勘弁してほしいですw」

 

 
wwwwwwww
 
 
まだ言えないんだけど今試作で作ってるものがあるそうで、
 
中野さん:「どうやって作るん・・・っていうぐらい難しいこと言ってきて頭抱えてます笑」
 
 

笑!!

 

かわいそうな中野さんwww!

 

 

 

切磋琢磨して作り上げたスープたちが・・・

 

私達の手もとに届きます✨

 

 
 
スープってもっと簡単に作れるんだと思ってた。
 
刻んだ野菜を入れてとりゃ~~って鍋でぐるぐるしてポイッてカップに放り込むだけで出来そうなのに、
美味しさだけじゃなくて保存方法まで考えられて作られてるので
 
野菜をMOTTOは常温&長期保存が可能です。
 
 
野菜が足りないなぁぁと思った時、
忙しい時、
あと1品が欲しい時
 
いつでも私を支えてくれる強い味方。
 
 
裏側を知ってますます愛情が増したよ~~!!
 
 
 
 
【残暑を乗り切るセット発売!】
 

 

今回の取材を記念して残暑を乗り切るセットを何個かご用意しました!

 
 
すべてのセットにオリジナルコースターがプレゼントでついてくるよ!
 
 
今回のオマケのためにイラスト描き下ろしました~~!

 

 

コルクのコースター✨

 

かわいくない!?

 

野原でカップスープ飲んでるオギャンだよ。

 

 

 

カップスープを乗せて使ってください💜

 

 

 

 

●野菜の日8個セット

 

まずおススメなのは8・31 野菜の日にちなんだ野菜の日8個セット!

 

 
白いんげんのミネストローネ
ボルシチ
聖護院かぶのポタージュ
ごぼうのスープ
ミネストローネ
コーンスープ
クラムチャウダー
ポトフ
 
 
 
 
なんといっても今回の主役ミネストローネは是非食べてほしい。

 

 

 
野菜がゴロゴロ入ってるし、
 
あかでみトマトの甘味のあるスープがじゅわ~~っと旨味広がってめちゃくちゃ美味しいよ!

 

 

 

この1杯に10種類のお野菜が入ってるねん!

 

 

自分で買い物行って10種類のお野菜切ってスープを作るって今の私には無理。

 
だから手軽に野菜を、それも色んな種類の野菜を摂れるのはめちゃくちゃありがたい!
 

 

●ポタージュセット(6個)

 

新作が入ってるポタージュセットも個人的に推し!!

 

 

かぼちゃスープ×2

雪下にんじんのポタージュ×2

聖護院かぶのポタージュ×2

 

私、ポタージュが好きぃぃぃ!

 

特に注目してほしいのは新作の北海道産雪下にんじんのやさしい甘味のクリーミーポタージュ!

 

 
これ・・・めちゃくちゃ美味しい!!!

 

image

 

私、にんじんのポタージュってもともと大好きで、昔は自分で作ったりしてたけど・・・もう10年ぐらい作ってないw

 

しかもにんじんポタージュってなかなか売ってなくない!?

 

にんじんってめちゃくちゃ栄養豊富だし、美容にも嬉しい野菜。

 

コクがあってクリーミーだからごくごくいけちゃう!

 

 
バケツいっぱい飲みたい笑

 

 

★人気セット(6個入り)

 

そして人気セット(6個入り)もお試ししてみるのにちょうどいいセットだと思う!

 

 
ミネストローネ
コーンスープ
かぼちゃスープ
ポトフ
ごぼうのスープ
かぶのポタージュの人気6個が詰め合わせになってるよ。

 

 

いきなり8個はいらないなぁぁという人や、

まずはちょっとお試しで人気どころを食べてみたいなって言う人におススメ。

 

 

 

●まだまだ暑いのでカレーセットもおススメ!

 

まだまだ暑いのと、スープよりもしっかり食べた感が欲しい人にはカレーセットおススメ!

 

 
グリーンカレー
チリコンカン
スープカレーが2個ずつ入ってるよ
 
 
私、モンマルシェのカレーセットすごい好きで、
自分ひとりのお昼ごはんとかにめっちゃいいよ

 

 

ひとりランチで何かを作るの面倒臭い時はカレーを引っ張り出してくる。

 

あとはもうお米があればランチ完成!

 

 

野菜もたくさん摂れるしお鍋も包丁もまな板も使わなくてOK

 

レンジでチンするだけであっという間にランチ完成しちゃいます。

 

 

朝ご飯に添えるのもいいし、

 

 

小腹が空いた時に出すのにもちょうどいいし、

 

 

仕事でヘトヘトで疲れた時にもカップスープがあれば無敵!!

 

 

 

すべてのセットにコースターがついてくるのは今だけ!

 

image

 

数量限定でジュードバッグつきのセットもあるから検討してみて~!

 

 

 
 
 

 

 

 

このジュードバッグ、サブバッグに使うのにちょうどいいよ♡

 

 

まだまだ暑いし、新学期も始まってしばらくバタバタするけど

 

野菜たっぷりのスープで残暑乗り切ろう!!

 

 

 

 

 

8・31にちなんで31パーセントオフクーポン頂いてます!

 

シークレット31%offクーポンはこちら

 

クーポン有効期間: 2025年08月29日 16時00分~2025年09月10日 23時59分

  

 

 

31パーオフってすごい!!!

 

めちゃくちゃ大幅クーポンです

いつもこんなにない!

 

 

 

常温保存&長い間保存できるからストックしておくと絶対助かる時くるよ~~!!

(商品によって期限がまちまちなのだから一概にこう!!って言えないのだけど数か月単位で持ちます。

今私の手もとにあるやつで、例えばミネストローネだと来年の2月まで持つ!)

 

 

愛情こめて作った野菜たっぷりスープ、是非手に取ってみてね!