チャオーーーーーーーーーーー!!!

 

 





昨日の記事も読んでくれてありがちょんまげ~~~!!!

 

 

 

 

ほんで、今から1か月ほど前??ぐらいの話やねんけどさ・・・

 

今もまだ続いてる困ってる話やねんけどちょっと聞いてもらってよろし?

 




 

この日オギャン、ZOOMで打ち合わせしててさ

 

 
公園に遊びに行っていたはずのスシオちゃんが急にかえってきてんやん。

 

 

 

ほんで私に小声で話しかけてくるねんけど、

 


私は話が立て込んでてなかなか聞いてやれる状況じゃなくてさ、

 

 

そしたらスシオちゃんがペッたんメモにメッセージを書いてスッて見せてきてん。

 

 

 

 

 

 

メモに書かれていたのは・・・

 

 

 

「自転車のカギ 


なくしちゃった」

 

 
え・・・・。
 
 
 
おっと・・・
 
 
 
それは困ったぞ。
 
 
 
 
公園に自転車乗って行ったけど鍵がなくなったっぽくて、

 
実は自転車のカギ失くしたのら初めてのこと。

 

 

(つーか自転車のカギなくしたことないっていうのだけでも凄すぎひん!?


私なんて自転車のカギなくしたことマジで100万回あるわ......)

 

 

おおお・・....

 

 

どっちにしろ今はどうにもできひんからちょっと待ってや・・ってことで「はいはいOK]てしながら(ジェスチャー)

 

そのままZOOM続けてたんやけど、

 

 

 
 
ふと目線をやったら・・・



 
 
え.....

 

 

 
 
う・・・
 
 
ウソやろ!!?
 
 
ちょwww
 
 
待って!!w
 
 
 

 



な、




 

 
泣いてるねんけど(爆)

 


え!

なんで泣いてるん!

 


そんなん!!!

 

何も泣かんでもいいやん!!

 

 

自転車のカギがなくなっただけやろ!?

 

 

そんなことで泣かんでも・・・!!!

 

 

 

ちなみに

 

 

小6です(笑)

 

打たれ弱すぎるwww

 

 
 
え~~~~!!!
 
 
 
 
 
とか思ってるうちに今度は二階から四角いお父さんが現れて、
 


泣いてるなんて知らんからさ(笑)

気付かず普通にスシオちゃんに話しかけたら
めちゃくちゃ泣いてるもんで笑 

びっくりする(笑)
 
 
四角:「え!!!なんで泣いてるん!!!」
 
 
(そらそうなるわw)



すしお:「公園で遊んでたら自転車のカギがなくなっちゃった・・・」
 
 
(泣く)

 

 

四角:「え・・・・そ・・



そんなことで何も泣かなくても・・・・」

 

 

 

そうなるよねw




 

でもきっとスシオちゃんからしたら初めてのことでビックリしたんだと思う。

 


だって、いつものようにお友達と一緒に公園で遊んでて、

 

image

 

 

さぁ別の公園に移動し~~ましょと思ったら

 

 

あ!!



 

あれ?!!

 

 

image

 

 

鍵がない!!!!

 

 

 

(さしっぱなしにしているらしい)

 

 

 

ささってるはずの鍵がない!!

 

ないないない!!

 


自転車ごとなくなってるならわかるけど

鍵だけない~!!!

 

なんで!?


どこいったん!?

 

 

 

お友達と一緒に地面這いつくばって探して、

 

image

 

お友達が別の公園に移動したお友達にもわざわざ「スシオのカギ知らん?」って聞きに行ってくれて(やさしい・・・)

 

総出で探したけど鍵だけ見つからず・・・

 
 
仕方なく帰ってきたんやけど、
 
 
 
基本的にビビりな性格で、怒られることをもっとも恐れて生きてるもんで、
 
 
自転車をこのまま公園から持って帰れなかったらどうしよう・・・とか
 
 
image
 
自転車、高かったのに鍵がなくなってこのまま乗れなくなっちゃったらどうしよう・・とか
 
image
 
色々ぐるぐる考えて・・・
 
 
泣いたらしい・・・w
 
 
image
 
(よっわ.....)


不安で心配で泣いてる息子に父がかけた言葉。
 
 
 
四角:「スペアキーあるけど・・・」
 
 

 

 

・・・!!?

 

ふぁっ!?

 
 
 
寿司:「スペアキーってなに・・・・?」
 
 



四角:「失くした時のための代わりのカギのこと」
 
 
寿司:「・・・・・!!!?」
 
 
 
そう(笑)
 
 
これまで失くしたことがなかったから知らんかったけど、
自転車にはスペアキーというものがあるのだよスシオくん。
 


 
スペアキーの存在を知って一気に涙引っ込む。


すしお「そんなんあるん?」
 
 
 そう、あるねん(笑)



四角:「自転車のカギをなくしたぐらいでパニックになるな。

 

 

 

どうしたらいいかなって考えたらだいたいどうにかなるもんやから、

いちいちパニックになるな。

 

 

映画でもパニックになった奴が最初に死ぬんやぞ」

 




というまたよくわからない言葉を残して

一緒に公園にもう一回鍵探しに行ったけど・・・

 

やっぱりなくて・・・

 

 

 結局鍵は見つからず、


それ以来スペアキーで過ごしてる。



でもさ?


この時はスシオちゃんの不注意でなくなったんだばかり思ってたんやけど

 

 

この日をさかいに・・

 

・・自転車へのいたずらが連続しててですね・・・

 

 

 

ブログで書くのもセンシティブな問題なので詳しくは今日のところは書かないつもりなんだけど・・・

 

 

どうしたものかなぁぁと困っております。

 

 

 

 

担任の先生には相談済。


でも、いかんせん放課後に起きてることだから管轄外っちゃ管轄外やん。


しかも、

 

誰がやってるって現行犯で捕まえることができてないので


(こうじゃないかなぁぁぁ?という子はいるのだけど)


 

こちら側で防げることを防ぐ(鍵はしっかり持っておくとか、目を離さないとか)しか出来ず、


今スシオちゃんにはそれを徹底させているのだけど

やっぱりず~~っと自転車から目を離さないっていうのは現実的に難しく。

 

 

親としては


いかんせんいたずらを修復するのに

(アロンアルファで鍵穴塞がれてしまって鍵ごと交換した...)



お金もかかることだし結構困ってますー。




 

 あ、ちなみにスシオは


その事に関してめっちゃ傷ついてるとかはなくて、

なんなら「負けないぞ!」ぐらいのテンションなのでご心配なく。



彼が泣くのは自分が怒られる可能性がある時だけです(どんな性格)




 はあ泣き笑い

子育てしてると色々あるよね(笑)