チャオーーーーーーーーーーーー!!
昨日の記事も読んでくれてありがとう~。
ソックスイン、たしかに流行ってるっぽいねw
気になる眉毛の話もまた聞いてぇぇぇぇ~!
さて、我が家は・・
和歌山県白浜にある
まるで異世界なホテル「川久」に行ってきましたぁぁぁ~!!
白浜の海開き、なんと5月3日なんだって!(はっや!)
海もキレイだし砂浜もキレイだし
パンダは6月で帰っちゃうし・・
白浜に行くなら今!!という感じなのだけど
その中でも飛びぬけてコンセプトバチィィィ~~~っと決まってる異世界ホテル「川久」に行ってみてほしい(笑)
ツァ―ン!!!
アイコンのエントランスが有名だよ~ん。
扉の中に一歩足を踏み入れると豪華絢爛異国情緒あふれる世界がそこに・・・。
でもさ・・
と~~っても楽しい家族の白浜旅行になるつもりが・・・
ある意味、一生忘れられない旅、
もしかするとターニングポイントになるかもしれない旅となりました。
実はこの日の朝、四角が私の目の前に着席してきてさ・・・
打ち明けてきてん・・・。
四角:「ちょっと・・・メンタルの調子がよくない」
・・・!!?
へ?
(というのが最初の正直な感想)
だって・・この間あなたすがすがしい表情で「一山超えた」って言ってたじゃないのよ。
最近ブログでちょっとずつ四角のメンタルの調子が下降気味だっていう話を書いてはいたけど、
(親の介護問題で)
いったん目処が立って目の前の霧が晴れたように
スカ~~ッと解決したように思えてん。
本人も晴れやかな表情で帰ってきたし、
少し気分落ち込み気味だったのが元通りになって
あぁよかったなって思ってたんやけど、
そんなに簡単に行かないのが心の風邪。
正直・・私自身もまだ受け止め切れてなくて
四角:「親のことがめっちゃ好きとかそんなタイプでもない」
そうよね、全くそんなタイプじゃなかったよね
四角:「病気になってショックという感情もなかった」
そうね、もともと医療の端くれにいる立場として知識もそれなりにあったし
冷静に受け止めて淡々と対処してきてたよね。
去年の1月頃から。。。
四角:「親が死んだらどうしよう・・とかそんな不安も全然ないはずなのに、
何がこんな自分の気持ちを落ち着かせないのかわからないし、
漠然とした不安の正体が何なのか自分でも説明がつかない
なんでこうなってるのか自分でもわからない・・・」
こころの健康のバロメーターの食欲睡眠欲が大きな判断材料であることはまちがいないので
正直・・・そんなにまでしんどかったなんて・・
ここから先どうなっちゃうんだろうか・・と不安な気持ちと
まだ現実味を帯びていないどこか他人事のようにとらえてしまっている感覚と・・・
でも、そんなショッキングな告白とは裏腹に
子ども達の楽しみにしている小旅行はやってくるわけで。
日常は変わらず続いていくわけで。
四角のメンタルの状態うんぬんに関わらず
家族としての営みは通常通り行いたいわけで。
ということで何も知らない(この時点では)子ども達が学校から帰ってきたので
そのまま大急ぎで・・・
白浜に向かってゴーゴゴー――!!!
わ~~い楽しみ~~!!!
これまで二年連続でGWは海外に行ってたので
久しぶりに国内旅行!
ゆいたん:「宮殿ホテルで王様ビュッフェ!」
そうよwwww
ゆいたん最高やん!!
ゆいたん:「楽しみやぁぁぁぁ~~💛」
えっほえっほえっほえっほ!!
本当は寄り添ってあげたほうがいいのかもしれないけど
私まで引っ張られるわけにはいかないので
オギャンはいつも通り楽しく過ごす。
そして我が家の太陽末っ子スシオちゃんにも助けられる。
子供達はまだ異変に気付いていなさそうだからとりあえずいったんそっとしとこ。
そしてホテルに到着~~~💛
混むかなぁと思ったけどそんなに混まず順調に到着。
わあああ~~!!みて~~~!!!
中に入っていく時映画みたいじゃない!?

中国の擁壁をイメージした門を通り抜けるよ。
スシオ:「チャイニーズっぽい!!!
チャイニーズっぽい!!!」
(なんで英語なんww)
目の前に現れたのはキングダム感ある宮殿。
ドドーン!!
建物の両端にウサギちゃんがぴょんとはねてるオブジェがあってお空から私達を歓迎してくれてるように見えるよ。
表側から見た時にはそんなに広くなさそうに見えるけど館内はかなり広く、
裏側から見るとまた違った表情をしているよ。
エントランスを入るとまさに宮殿!
【川久ホテルとは】
AIによるざざっとした説明
- 創業:1949年、河内屋久兵衛氏が「河久」として創業.
- 改名:オーナーが安間さんに変わった際に、旅館の名前を「河久」から「川久」に変更.
- ホテルとしてオープン:1991年、バブル経済絶頂期に、総工費400億円をかけて「ホテル川久」がオープン.
- 会員制:開業当初は会員制で、富裕層のみが利用可能.
- 建築:世界中の一流の職人を集め、建築家永田祐三氏の監修のもと、世界各地の建築様式を融合させた豪華絢爛なホテルが完成.
あちこちに歴史ある調度品が置かれているのだけど
今の流行りのシンプルモダンとは対極にあるような柄&柄の組み合わせでこんな雰囲気のホテル
逆に今建てようと思っても無理なんじゃない・・・
騎士の鎧が置いてあったりチェスが置いてあったり、
床のタイルもすっごいキレイじゃない?
壁のデザインや柱ひとつひとつまで手が込んでてどこを切り取っても最高に美しい。
シャンデリアだけでもすごい豪華なのにこの天井の模様とかどないなってんのこれぇぇぇぇぇぇぇ!!!
すごくないですかーーーー!!!
私はインテリアに詳しくないので超素人な感想しか言えないけど
とにっかくどこを切り取ってもワクワクするねん!
バブル時代だからこそ出来た建物だと思うけど
今の時代でも逆に個性を発揮していまだに新鮮な気持ちで心躍る
まるでテーマパーク!!
わ~~!!
凄いね!四角~~~!!!
これが川久かぁぁぁぁ~~!!
めっちゃスゴイな!!!(にこっ!!!!)
って明るく話しかけてみたけど・・・
あ!!!!
あかん!!
(たぶん一生忘れない)
が、
それでも非日常な空間でワクワクしたのはほんと。
楽しかったしまた家族で行きたいと思ってる。
でも・・ほんっとに色々とあるよね・・・
生きるって大変。
ここから王様ビュッフェやお部屋の紹介もしていきたいので
また続き読んでね。
パートナーのこころが弱り始めた時にどういうスタンスでいればいいのか私自身も不勉強でよくわからないのだけど
今のところ、私はいたって普段通りいつも通り過ごしていこうと思っているよ。
四角が無口になっちゃってる分子ども達との会話は増加傾向にあります笑
長い人生、長い夫婦生活、そりゃ色々あるよね。
我が家だけじゃなくて
みんなの家だって大なり小なり色々抱えてると思うわ・・
みんな一緒。
病める時も健やかなる時も
貧しき時も富める時も
いろんな時があるのが人生だから
今はちょっと向かい風は吹いてる時だなと思って
じっと耐えたいと思います。
ちょっと心配させちゃうような内容だったけど
日常は淡々と続いているので
あまり心配しないで見守ってください
いいねしづらい内容だと思うので「読んだよ」って意味でいいねしてもらったら大丈夫です~
旅行中も大活躍&レビュー
旅行中ももちろんリボンキャップをかぶってました~!
茶色いお洋服にも似合うしモノトーンにも似合うし、顔色も明るく見えてかぶりやすいです。
さっそくレビューをつけていただいてありがとうございました!
低評価でちょっとびっくりしていますがこれも貴重なご意見だと真摯に受け止めています。
かぶり心地がどうもしっくりこないとのことで・・
まずはせっかくお買上げいただいたのにご期待に添えず申し訳ございません。
たしかにコットンキャップよりかは光沢感のあるツルッとした素材をしようしてますので
髪の毛にがっちりフィットするような感じは少ないかもしれません。
そのかわり軽いかぶり心地で丸一日かぶっていてもストレスになりにくいと私個人としては感じてます。
旅行中も一日かぶっていたけど頭が痒くなったりしにくくて
時々被ってることを忘れるぐらい軽くかぶれるキャップだなぁぁと感じていますが、
頭の形もそれぞれだし、感覚も人それぞれなので
私がいいと思っているので皆がいいというわけでもないということを念頭に置いて
また皆さまからのご意見を頂戴しながらより良さをアピールしていけたらいいなと思ってますので
今後ともどうぞよろしくおねがいします^^
エクレボさんではGW前にひとつひとつスタッフさんが丁寧に検品して発送してくださってます。
シークレットクーポンはゴールデンウィーク明けまで使えるようにと、
5月7日09:59まで使えるようになってます!
コットン深めキャップにも25%offクーポン使えます!
1418円に。
そしてオギャドキコラボのスマイルキャップにも使えます!
同じく1418円に!
