チャオーーーーーーーーー!!!

 

 

いつもの鶏三和のつくねがなんでこんなに美味しいのか、初めて「中」の人に迫ってみた!

 

まちがいなく、いつ食べても鉄板に美味しいってすごいことなんだから!

その理由を聞いてみるとさらにありがたく思えてくるからもしよかったら是非読んでみて~ニヤニヤ

 


1キロ、ちょっと多いかなぁぁ・・って思う気持ちもわかるけど結構あっという間になくなっちゃうよ。

スープにおかずにお弁当におやつにお昼ごはんにほんっとに色々使えます。

 

 

・・・・・・・・・・・

  


さてこっからはPR記事です!

 

 

おススメ記事が続いてるけど、もしよかったら・・今日のおススメも是非読んでほしい!

 

巻物レベルでめっっちゃ長いけどなんとなくこの商品、ギャーミーもスキなんじゃないかな~~~って思うねん!

(予感)
 
 
 
洗濯がスキな人いませんかーーー!!
 
 
どんぶらこっこ~~
どんぶらこっこ~~~
 
もしくは別に好きじゃないけど出来るだけ簡単に根こそぎ汚れを落としたいと思ってる人いませんか~~。
 
 
私、よく洗濯のネタをブログで書くけどそのたびに世のマザー達の洗濯にかける情熱がスゴイなぁぁってつくづく思うし、世の主婦たちの洗濯への関心度の高さに毎回驚く。
 
洗ってキレイにするって私達日本人の気質に合っているような気もするしね。

 

 

 

我が家では洗濯に関しては完全に夫婦で逆転しているのだけど、

 

そんな私達が最近ひっくり返るほどビックリした洗濯洗剤があるのです。

 

 
(ほんまにこんな感じで☝)

 

 

【閲覧注意】すぎる写真が出てくるからお食事中の方はいったん閉じて!

 

 

 

 

 

 

その名は・・・

 

 

洗濯洗剤Rinenna(リネンナ)Rinenna#1

 

 
 
リエンナって間違えちゃう人も多いけど「リ「ネ」ンナ」です!
 
この洗剤、想像以上にスゴイから是非みんなに知ってもらいたい!

 

 

 

リネンナを作った人 

 

まずこちら、リネンナを開発したのが洗濯研究家の平島利恵さんです。

 

 

 
洗濯研究家ってそれっぽくいってるけど・・話を聞いたらただの洗濯狂です(笑)
 
 
 
 
この可愛らしい平島さんがどうやってリネンナの開発に行きついたのか、ビックリするからまず聞いてほしい。
 
 
2011年、平島さんの長男がまだバブちゃんだった頃、3月11日東日本大震災が起きました。

 

 

 
地震の影響でドラッグストアから紙おむつがなくなってしまい、そこで布おむつ生活をスタートする。

 

 

 

 

布おむつって使ったことがない人も多いと思うからどんな様子なのかわからないかもしれないけど

何が大変かっていったら洗うこと。

 

 

私も子供3人、布おむつで育てたのでよくわかるけど(スシオちゃんになると布と紙と半々ぐらいになったけど)

赤ちゃんの黄色いうんちって取れにくいんよね~~

 
ロンパースとかに漏れ出ちゃうと黄色くなってなかなか取れない・
 
そんな風に平島さんも「もっと洗濯がらくになったらいいのになぁぁぁ・・」と思っていたところ、
 

 

このタイミングで夫のアメリカ転勤が決まり、家族揃って渡米!

 

 

あ~~れぇぇぇぇ~~~!

 

アメリカでも布おむつ生活を続けていたところ、現地マザーに聞かれた。

 

 

「YOU、一体なんで揉み洗いしてるん?

んなもん手で洗わんとブリーチしたらいいやん?」って。

 

 

 

現地ママ「ブリーチしたほうが手で触らなくていいから感染症にもならへんし、キレイになるし、絶対そのほうがええで!!」と言われたとか言われなかったとか(絶対そんな喋り方はしていない)

 
 
平島さんは「たしかに手で触らなくてもいいという点に関しては共感をしたのだけど
 
でも・・赤ちゃんの肌に触れるものを洗うわけだからブリーチだとなんかちょっときつそうだし、
ブリーチって服の繊維を壊して汚れを落とす仕組みになってるので服も傷みそう・・
 
 
 
 
ブリーチみたいにきつくはないけど手を使わず浸け置きだけでもキレイに汚れが落ちる安心安全な洗剤があればいいのになぁぁぁ・・と思い始めたら最後。
 
 
ここから平島さんの洗剤作りがスタート!
 
カーン!

 

 

 
 
 
 
もう寝ても覚めても洗剤洗剤洗剤・・・
 
自分の思い求める洗剤を作りたい

 

絶対に納得のいくものを作り上げてみせるううう~~~!!らぁぁぁぁぁぁぁぁ!!と

 

 

洗剤作りにのめりこみすぎて、

 

離婚して日本に帰ることに。(え)

 

 
 
どんだけーーー!!!

 

 

(離婚の話、書いてもいいですか?って聞いたら

リエ:「全然書いてもらっていいですよ、隠してないんで、今再婚して子どもも生まれて幸せです~」っておっしゃられてたので書かせてもらいました)

 

 

 

離婚までして

日本に帰ってきてまで

どうしても作り上げたかった理想の洗剤。

 

 

最初は布おむつの汚れをすんなりしっかり落とせる洗剤を目標に研究していたけど

そもそも布おむつを使っている人が少ないのでそれじゃ一般的にならないなと気づき、

 

もっと範囲を広げて

「体から出るたんぱく汚れ」にターゲットを広げます。

 

 

 

 

人間の体から出る汗やうんちやおしっこ、経血、鼻血、垢など・・・

たんぱく汚れを落とす洗剤の研究をするため、

平島さんが帰国後何をしたのかというと。。。

 

 

 

50人の友達に生理のたびに洗剤の試作を使ってもらうことを依頼しました(めちゃくちゃwww)

 

 
布ナプキンを配り「生理が来たらこの洗剤(サンプル)でつけ置き洗いしてどれぐらい落ちてるか写真で見せて!!」と送り付ける。
 
 
いきなり頼まれたお友だち:「えええ!?ちなみに・・・洗濯後の布ナプキンを見せるんだよね?」
 
平島:「ちっが~~う!!!
落とす前のビフォーの画像も見ないとどれぐらい落ちてるかわからないからビフォーアフターの写真を送ってほしい!!」
 
友だち:「ええええ~~・・・・!!」
 
たくさんの友達に無茶ぶりをお願いしつつ、

 

 

 
 
次第に全員生理周期を把握するようになって、
 
50人の友達が「リエに捕まったらとんでもないことを頼まれるぞ・・・」と震え始めることになったとかならなかったとか・・(笑)

 

 

 
徹底的にやると決めたらとことんやる女、平島。

 

 

周りからどう思われたっていいんです。

 

自分がやると決めたことをやるんです。

進むと決めた道を進むのです!!!

 

 

 

(まだまだ語れるエピソードはあるのだけど一旦今回はここまで)

 

こうして出来上がったのが「Rinennaリネンナ#1」です。

 
 
執念で作り上げたつけ置き洗剤。

 

 
箱の中にはこんな感じの袋に入った粉洗剤と付属のスプーンが入ってます。

 

 

最近はめっきり液体洗剤が主流になったので粉タイプは逆に珍しいかも。

 

 

 
今から思えばリエさんは小さな頃から洗濯がスキだった。

 

 

 
お母さんがアイロンとかかけるのめっちゃ苦手で上手に出来ないから
 
リエさんが小さい頃からお手伝いしたりしていて、
 
そのたびにお母さんが「リエは洗濯が上手だね~たたむのも上手だね~アイロンも上手だね~~」とほめてくれるもんだから
まんまと乗せられてどんどんやっていったら・・・
 
洗濯がスキというちょっと変わった子どもに育ちました(笑)

 

 

中学一年生、みんながファッション雑誌やアイドル雑誌を買うなかで

(リエさんと私は同じ歳です)

 

 

 

 

初めて買った雑誌が・・・

 

洗濯の雑誌!(爆)

 

 
お小遣いから初めて買ったのがお洗濯の雑誌って周囲にはそんな子一人もいなかったけど
この頃からゴーイングマイウェイなのは変わっていないのかもしれませんおねがいおねがいおねがい
 
すみからすみまで読みこんだ雑誌を大事に取ってあって、しかも今でもとってもキレイに持っておられました・・(好感)
 
 
 
おそらくあまり売れなかったのかこれ以降一度もお洗濯の雑誌は発行されなかったらしいのだけど
今でも大事に取ってある洗濯バイブルなのだそうですニコニコ
 
 
そんな洗濯オタク女子が大きくなって自分で洗剤を作ることになるとは・・
やっぱり好きなことを突き詰めるパワーって凄い!!
 
 
 

 

実際に使っていきます 

 

 

 

体から出るたんぱく汚れにフォーカスを当てて作った洗剤は

 

 
洗濯機にバサ~っと放り込んでジャブジャブ洗う・・・のではありません。
 
 
つけ置き洗剤です!
 
バケツで洗うぐらいの量のお湯で洗えるものに限られてくるのでご注意。
洗濯機に入れてジャブジャブ洗うイメージでいたら「思ってたのとちゃう」ってなっちゃうので一応念のためお伝えしておきます。

 

 

 

 

我が家では数か月前に洗ったヨギボーのクッションカバーを洗っていきます。

 

 
毎日家族がひっきりなしに座るものだけど、パっと見、そこまで汚れているわけでもないし、
いうて数か月前に洗っているのでそんなに汚くないんじゃない?
 
 
 
 
どうしよう・・

 

汚れ落ちを見せたいのに大して取れなかったら・・・あんまり良いビフォーアフターにならないかもしれない。

 

 
あんまり汚れてないかも・・って思った自分を殴りたい。
 
 
【ここから先閲覧注意です、ぼかし入ってません!
お食事中注意よ!】
 
 
 
 
お爺と一緒に洗面所で洗ってみた。
(分量などは説明書を読んでやってね)

 

 
 
我が家はバケツがないので洗面所にお湯をためてやったよ。
 
 
リネンナをファサァァァっと入れます。
 
 

まずは背もたれにあたるU字のクッションカバーを洗っていきま~~す。

 

 

 
(ごめん!!手袋せずにやっちゃったけど肌荒れしやすい方や長時間揉み洗いする方はゴム手袋をはめてください

赤ちゃんや敏感肌の方でも安心して使用できる洗濯洗剤ですが・・一応念のため。

そして私たちはガシガシ揉み洗いしちゃってるけど、揉み洗いしなくてもつけ置きだけで落ちます

 

 

 

 

今回、手袋なしの素手でやっちゃったのでダイレクトに伝わったのだけど・・

なんか・・とろみのあるお湯に変わるねん!

 

とろ~~っとまとわりついて、布から汚れが剥がれていくのが分かるというか・・

 

ジャブジャブやってると・・

 

 

 

 

 

 

うわっ!!!

 

 

くっっっっっさ!!!

 

 
え!?待って!!?
 
 
 
お湯の色が汚いとかもあるけど・・・
 
びっっっ・・・くりするぐらいドブの匂いする!!!
 
ヤバイ!!!

 

 

嘘でしょ!!?

 

 

 

 

みるみるうちにお湯が濁っていって、染み付いたありとあらゆるたんぱく汚れが落ちて

め~~ちゃくちゃ臭い!!

 

 

 
ひょえええええええ
 
もう洗面所大騒ぎ。
 
 
臭い臭い臭い!
くっさ~~~~!!!
 
 
 
 
ヤバイ!
私達こんな汚いものの上に顔くっつけて寝てたん!!?
 
キャー―!!
やだぁぁぁぁぁ!

 

 

 

 

そしてお次、クッション本体のカバーも洗っていく~~!!!

 

 

 
もう・・ここまでくるとさらにえげつないニオイに・・・!

 

ちょっと~~!!

 

なんで!?

 

ヨギボーに寝てる時は全く無臭なのに洗ったら出てくる出てくる・・きったない汚れ

 

どひゃああああああ

 
 
臭い!臭すぎる!
 
色落ちじゃないよ。
 
この間既に一回洗濯してるもん!
 
 
家族五人分の汗、垢、よだれ、鼻水、涙、出てくる出てくる
 
落ちる落ちる・・・
 
 

 

もうドブよりドブ

 

 
最近のドブのほうがまだ無臭。
 
くsっさああああああああい・・・
 
ええええええええ
 
 
 
想像以上の洗浄力。
 
まさかのこんなに落ちると思ってなかった・・
 
 
【さらに閲覧注意】
 
 
洗い終わったお湯
 
 
 
 
 
きっった・・・
 
 
 
 
 
なぁぁぁぁぁぁ

 

 

 
衝撃的すぎる・・・・
 
 
 
もう・・こんなのに乗ってたなんて・・知らないほうが幸せだった・・・
 
 
 

とんでもないものが出来てしまった・・

 

 

 

お目汚し失礼いたしました・・・

 

 

私が一番見たくなかったわ・・

 

 

 

 

さらに驚いたのは排水したあとの洗面台へのこびりつかなさ。

 

 

これだけ汚い水だったら洗面台にへどろみたいなのがこびりつくんじゃないのかなって予想してたけど

とろみのあるお湯だからなのかツル~~~んと落ちて、

 

 

 
なんなら洗面台すらキレイになったほどでした・・・
 
 

(私達は手でじゃぶじゃぶやったけどつけ置きでも落ちると思います、正しくは説明書を読んでください

 

 

びっくらこきまろ・・

 

 

本来であればバケツでつけ置きしてそのまま洗濯機に入れてざぶざぶ洗うのだけど

あまりにも汚すぎて洗濯機に入れたくなかったw

 

 

 

洗濯オタクの作った本気の洗剤すごすぎる。

 

 

 

 

 

バブちゃんのウンチ汚れはもちろんのこと、経血や・・我が家のようにクッションカバーだったり・・

襟もとの汚れだったり・・子供の靴下など・・たんぱく汚れが激落ちするから是非つけ置きしてみてね!

 

 

 

びっくりなクーポン!! 

 

 

 

 

40℃のお湯でつけ置きするだけで、繊維の奥の汚れまでしっかり除去。

衣類をゴシゴシ洗う必要がないため、時短&手軽なケアが可能

もみ洗い不要でごっそり汚れを落とすから、洗濯が格段に楽になる。

 

 

いい事尽くしのリネンナ#1に・・・

 

 

 

このたび、シークレットクーポンだしていただけました!!!

 

 

 

明日3月3日、19:59まで40%offです!

 

 

 
やったーーー!!!
 
40%offはすごい~~!!
 
 
 
 

Amebaのほうで30%offのシークレットクーポンが出てるけど、明日の19:59までならこちらのシークレットクーポンの方がお得です!

 

40はデカい!

 

4850円が2910円になります!

 

 

 

3日20時を過ぎちゃっても大丈夫。

 

3日20時から3月11日01:59までは30%offクーポンが出てます!

 

30%offクーポンはこちら

 

 

出産お祝いなどに送られる方も多いみたいです。

 

 

洗濯オタクの作った本気のつけ置き洗剤。

 

是非一度使ってみてほしいです。

 

 

 

そしてこれはPRとは関係ないのだけど中学生の頃洗濯の雑誌を読みこみまくった平島さんが、

大きくなってからレタスクラブからお洗濯の本を出したそうです・・・(夢ある~~)

 

あの頃の少女リエがこんな未来を知ったらきっとビックリしただろうな(笑)

 

楽天ブックスにあったのこちらも貼っておきます^^