チャオーーーーーーーーーー!!!
お昼の記事も読んでくれてありがとう~。
NHKの良さ、わかってもらえてうれしい(笑)
色々言われてるけど・・やっぱりNHKにしか作れない番組ってあるよね。
緻密な取材力と番組構成力が素晴らしく・・若かった頃にはわからなかったNHKの凄さが大人になって分かるようになってきました。
NHKオンデマンド、お金かかるけど、その他に「エマージェンシーコール」
(ドラマじゃないほう、NHKのほうね!今はエピソード9しかアップされてないや・・)
あ、NHKプラスならエピソード9と10がアップされてる・・!)
これもとても考えさせられるから見てみて~。
【概要】
思わぬ事件や事故、ケガや病に見舞われたとき・・・24時間365日、どんなときも応答してくれる緊急通報の指令室にカメラが密着!
緊急通報を受けるオペレーターと、通報者の会話だけで日本の今を描くノンフィクション番組。ヨーロッパやアメリカで人気のシリーズが日本上陸。
現場の方々に頭が下がるとともにリスペクトが止まりません。
それと同時に万が一の時に、いかにパニックにならずに冷静に状況を把握して通報できるか・・
シミュレーションとしても使えるのでいつかくるもしもの時のために見ておいてほしいです。
(エピソード8では熱性けいれんで通報するお母さんの様子もあったのだけど、私もゆいたんが痙攣して一人で救急車呼ばないといけなかった時すごく焦ったからめちゃくちゃ気持ちわかる)
さてさて我が家のお勉強が嫌いなゆいまるちゃん、中学一年生。
先日テストの結果が帰ってきまして。
点数はもちろん、
テストに向けてどういう取り組みをしたのかとか、
今後どういうところを改善していきたいと思っているのかなどをまとめたプリントを持って帰ってくるねんやん。
そして・・・本人の名誉のためにあんまり大きな声で言ってはいけないのですけどね・・?
その~~
あの~~・・・
結果がですね・・
用紙の最後に「保護者の方から一言」っていう欄があるねん。
んぐ・・・・
こ、これは私の母親力が試されているのか・・・
おちゅんの時からあるのだけど毎度なんていいか悩む。
テストの結果を受けて保護者から一言って難しくない?
頑張ったね!とか、次はもうちょっとこうしようね!とか書いてるねんけど、
もしかしたらもっと無機質に「確認しました」とかでいいのかもしれない。
ていうか・・・もう・・・
ゆいまるちゃんのこのてんてんてん・・・・な結果に
え?プレッシャーになる?
全然足りなかったね・・とか?
絶対あかんな・・
ゆいたんなら出来るよ!!ネバーギブアップ!とか?
しらじらしい・・・
もうお母さんは「とほほ・・・w」って書きたいです~~~~
は~~~~~まいったなーこりゃ~~~~
も~~~!
ねぇどうしてるの!
世のマザー達!
私自身、勉強しなさいと一言も言われずに育ったもんで勉強しなさいとか言わなくても勝手に勉強するもんだと思ってた
四角もまた同じように勉強しなさいなんて一言も言われずに育ったので当然するものだと思ってた
突然ゆいまるちゃんが出てきてマザーはパニックよ。
これはもうこの子の個性だと受け止めて私の自分勝手な理想を手放しなさいという天から与えられた試練なのか。
苦手な部分を伸ばすより得意なところを伸ばしたほうがいいのか??
どんだけ遡るん・・・w
でももう心のよりどころはここしかないから、
もう一度ゆいまるちゃんを生んだ時のことを思い出して初心にかえるわ・・・
オンギャー。
そんなゆいまるちゃんがよ!!
三連休の最後、部活の練習から帰ってきて
すぐに「お友だちの家に遊びに行ってくる~~」って言って鉄砲玉のように飛び出ていってしまったのだけど・・
待てど暮らせどかえってこない・・・
いや・・遅くない?
門限は塾の日は22:30だけど、何もない日は18:30
それが18:45になっちゃった・・・
どこで遊んでるんだろう・・
もしかしてずっとお友だちの家?
めちゃくちゃ迷惑なんじゃ・・・
しかも今日に限って晩御飯をスープスパにしちゃった!!!
おっそ~~~~い!!!
ど~~こいってんのよ~~~~!!!!
そしたら19:00
ピーンポーン
おんどりゃーーーー!!!
インターホンに出る鬼ババ。
(顔の周りの四角い枠はインターホンだと思ってw)
ゆ:「え・・・・18:50・・・」
ぶぶ~~~~~
ちがいま~~~~す
19時です
ゆ:「え・・・?!」
え!?じゃねぇわ(笑)!!!
ちなみにうちの門限はいつでしょ~~~か。
ゆ:「18:30・・・」
正解!!
越後製菓!!
そうです、18:30です、
今19時です
30分も過ぎてますね。
何してたんですか
ゆ:「・・・サッカーしてた」
ほんまかいや!
サッカーか~~~
体動かしてたんやったらいっか~~~~💛
っていやいやいやよくないよくない
心配するし
明日からまた学校やし
ちゃんと門限は守って!!
ごめんなさいは?
ゆ:「・・・・はい」
はいじゃない!!!
ごめんなさいは!!
ゆ:「ごめんなさい」キュピン!
色々と「こうしたら?」「こうしたら?」ってのはあると思うんですけど、
今日の話はなんていうかもう・・・
ただただボヤキを聞いてほしい、それだけです・・
いつも聞いてくれてありがとう
