チャオーーーーーーーーーーー!!!!

 

 

お昼の記事も読んでくれてありがちょんまげ!

 

虫ケラちゃんタオルすっごい可愛いので是非ビッグフェイスタオルとともにお迎えください~~💛

 

 

 

 

 

今日は新年の挨拶にババ神様宅に行ってました~~~!

 

あ、ババ神様っていうのは私の母のことだよ!

 

四角実家には昨日、一年の終わりのご挨拶に行ってきたよ~(その話もまた書くね)

 

 

 

約一年ぶり?なババ神様登場。

ひそかなババ神様ファンのギャーミー、お待たせいたしましたニヤニヤ

 

 

 

 
 
 

現在70歳だけど、まぁぁぁぁぁ~~~元気。

 
 
そして・・・
 
 
相変わらずでした真顔
 
 
(ジジ神様はだいぶ前に亡くなった&子どももそれぞれ巣立っているのでババ神様は絶賛一人暮らし中。)

 

 
 
一年ぶりの孫の到着とともに
 
 
 
 
ババ「明けましておめでとう・・・!」
 
嬉しそうに迎えるババ神様。
 
 
 
 
 
 
孫たち:「おめでとうございま・・・」と言うやいなや、
 
 
ババ;「寒いか!!?
寒くないか!?寒い!?」
 
 
出た・・・寒さの確認三段活用・・・
 
 
孫たち:「いや、寒くない・・・」
 
ババ;「え!?寒い!?」
 
孫たち:「いや・・さむくな
 
ババ:「寒いなら●▶★#”!~~&%!!!」

 

 

 

・・・・・。

 

 

全然聞いてない・・・・無気力

 

 

 

 

 

今日はババ神様が駐車場を確保しておいてくれたので、

駐車カードを車の中に置いておかないといけなかったのだけど

(正確に言うと置いておいたほうがいいのか置かなくてもいいのかよくわからなかったので念のため置いておこうか・・ってなった)

 

置きに行こうとしたら、

 

 

 

ババ:「ばあばが置きに行こか!!?」

 

 
四角:「いや・・ボクが置いてきますよ」
 
ババ:「いやいやバアバが行ってくるで!!!」

 

私:「いや・・なんで・・四角が自分で行くから」

 

ババ:「貸して。バアバが置いてくるから!!!

 

四角:「ボクが置いてきま・・

 

ババ:「は、セロテープ!」

 

(え???セロテープ?)

 

 

「セロテープで貼るか!!?」

 

(いや・・まさか車のフロントガラスにセロテープで貼るwwwwそんなバカな・・w)

 

 

 

四角:「いや、お母さん、車内に置くのでセロテープはいらないです」

 

 

 

ババ:「飛ぶか!?

飛ぶか。(自問自答)

 

 

しっかり留めておこうか?!

 

(だから留め方の問題じゃない)

 

 

私:「いや、いいよ、自分で行くから」

 

 

ババ:「ばあばが行ってくるからここにおり~~~!!!」

 

 

もう落ち着いて~~!!

 

 

 

どえええええ~~~い!!!

 

四角!

はやく行って(笑)!!

 

いちいち傾聴してたら今にも飛び出していきそうだから強引に打ち切って今すぐ駐車券を置きに行ってきて・・!!

 

はよ!!!!

 

 

 

 

 

その後も恒例の食べ物をすすめまくり、

 

 

やっとこさ席に着席したのでババ神様の日帰り旅行の話をインタビューしてみた。

 
 
 
お友だちの田中さん(仮名)と一緒に日帰りバスツアーに行くのが趣味なのだけど、
去年も何度か日帰りツアーに行っていたので、
 
「去年は何回行ったん?」って聞いたのに、
 
 
 
聞きたい答えが返ってこない・・・無気力
 
 
 
 
「去年は何回行ったん?」
「●回」ってポンポンと終わるはずの会話が、
 
 
 
「田中さんちはワンちゃん飼ってるから泊りがけが無理で、
いつも日帰り旅行じゃないとダメやから・・・」
 
 
タナカさんの基本情報からスタートしてしまうので
ぐる~~~~~~っっっと遠回り。
 
 
 
途中で分けがわからなくなってしまって
 
結局何回行ったのかよくわからないまま・・・。

 

 

 

 

 

オギャ:「どこに行ったん?」

 

ババ:「ノート持ってこないとわからへんわ、」

 

 

 

 

正確に一個一個教えてもらわなくてもいいから

おぼえてるところ一か所話してくれたらそれでいいんやけど・・・と思いつつ、

 

ものっすごい勢いでノートを取りに行ってしまったので待っていると

 

 

帰ってきた頃には

 

ババ:「植物学者の

 

 

牧野・・・・まんたろう

 

まんたろう??」

 
 
へ?
 
 
 
ババ:「あれ・・まんたろう??? 
 
牧野万太郎・・・誰ヤッタ?」
 
 
 
 
ちゅん:「牧野富太郎じゃないの・・?」
 
 
ババ:「それそれ~~~!!おっほほほほほほ!!(一人でウケてる)」
 
 
(まんたろう・・・)
 
 
 
 
全然違う話になっていて結局どこに行ったのかはよくわからず・・
 
 
聞きたい情報は何も得られず終わりました・・・。
 
 
 
 
 
元気ババは、無料で貰える水を(スーパーのレジとかの横に置いてある水くむやつ)せっせと汲んで帰ってきてるらしい。
 
 
 
ネットで水頼めるよ?頼もうか?って言ったけど
水を汲みに行きたいんだってさ。
 
 
 
 
オギャ:「一回に何リットル汲んでるの?」
 
「●リットル・・」って答えてほしいだけなのに
 
 
ババ:「ボトル見て!!持ってくるから!
ボトル見て!!!」
 
 
 
いや・・あの・・ボ・・
 
 
ガサゴソガサゴソガサゴソ!!!!
 
(探しに行く)
 
戻って来る
 
 
変わった形状のペットボトルを持って帰ってくる
 
 
ババ:「これ!!!!」
 
 
持ってきたペットボトルを見たけど何リットルなのか書いてなくてわからず。
 
 
 
オギャ「だいたいどのぐらいのペースで汲みに行ってるの?
一週間に一回とか?」
 
 
ババ:「もう一個ペットボトルあるで!!!そっちも持ってこようか?」

 

 

もうペットボトル見せんでいいから笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
何リットルをどのぐらいのペースで汲みに行ってるのか教えてぇぇぇぇ笑い泣き

 

 

 

・・・はぁ(笑)

 

 

相変わらずでございましたw

 

 

 

自転車屋さんに行ったらたった1年でタイヤの減りが早すぎて自転車屋さんもビックリしてたそうです。

 
四角:「来年にはタイヤ、バーストしてるんちゃう」
 
 
 
バーストwwwwww
 
 
 
 
というわけで・・・まだまだ元気でいてもらいたいタイヤバースト婆様。
 
 
今日は我が家がお寿司を注文して持って行って、
ババ神様は煮物を作ってくれてサラダはスイーツを買ってきてくれたよ。
 
 
【PR】
 
 
たくさん食べてお腹いっぱいになったあとは・・・
 
みんなではすや粉なっとうしよ~~!
 
 
 
今日は実家メンバーにも粉なっとうの凄さを体験してもらおうと思って持って行ったよ~~!

 

 

たくさん食べたらしっかり出す!!

 

はすや粉なっとう

 

 

お正月からしっかりと菌活、腸活していこ~~!!

 

 
私はずっと続けてるけど、まだまだ知らない人も多いお品。
 
とってもいいものなのでじわじわと手渡して行って布教活動してます笑

 

 

 

私ははすや粉なっとうに出会って腸活に力を入れるようになってから、

以前はしょっちゅうやってたOPP騒動もすっかりおさまって、

お肌のトラブルで悩むこともほとんどないよ~。

 

 

腸内環境は性格にも影響している!?という話もあるぐらい腸って宇宙な場所✨

 

 

体のケアと同じぐらい心を大切にしたいと思ってるので、

心身共に健やかにいるために続けてます、粉納豆!

 

 

 

日本が誇る「驚異の菌」納豆菌は

 

 

 

100度以上のお湯で沸騰させても死滅しない。

 

 

冷凍してマイナス100度でも死滅しない。

 

さらに

アルカリにも強い!

酸にも強い!!

 

乾燥しても死滅しない。

紫外線にも強い!!

 

さらにいうと、

100万年以上、栄養なしでも死滅しないと言われているそうです(爆)

 

 

 

「ほんまかいな!!」って思ったどこかの偉い人がちゃんと実験してくれたみたい。

 

 

農林水産省による実験によると、乳酸菌、ビフィズス菌、納豆菌を同時に摂取して、

便の中に生きた菌がどのぐらい含まれているかの実験を行ったところ、

生きて採取されたのは納豆菌だったのだそうな。

 

 

昨年、お醤油の蔵に見学に行かせてもらったけど柱に「納豆を食べないでください」って張り紙してあったもん。

 

そのぐらい納豆菌ってパワーが強いんだって!

 

 

納豆をそのまま食べてもいいんだけど、より効率よく最強の状態で摂取できるのが「芽胞(がほう)」という状態。

 
 
簡単に言うと納豆菌を休眠させた状態のもので
芽胞を腸まで届けることで納豆菌の持つ一番最強な状態を得ることができるのです。
 
 
そしてはすや粉なっとうはパワー最強の「芽胞」の状態をキープしたまま。

 


小さじ1杯で納豆10杯分納豆菌芽胞が含まれてます。

 

 

その数なんと42億個(爆)

 

 

 

■サラダ(弟)に食べさせてみた

 

 

年末、食べまくっているサラダ(弟)に粉なっとうを食べてみてもらったよ。

 

 

人生初の粉なっとう。

 

食べてみて!

 

 

食べ方はもちろんヨーグルトに混ぜるだけ。

 

 

 

ヨーグルト&納豆とか組み合わせとして最悪なんじゃ・・・

どんな味するの?

 

まずそう・・・って思うよね(わかるわかる)

 

姉さんを信じてまずは食べてみろってばよ!!

 

 

 

(ぱくっ・・・・もぐもぐもぐ・・・)

 

サラダ:「うん?

 

きなこ???みたいな風味。

 
納豆感は全然ない。」
 
 

 

そうでしょ!!?

美味しいでしょ!?

 

サラダ:「うん、うまい。

 

プチプチしてる」

 

そう!!

 

プチプチしてて噛みしめて食べるのがまた美味しいよね!

 

よかった~~!!!

 

 

 

 

初めて食べるサラダも「全然美味しい!!」って食べてました。

ぱちちちちちち

 

粉なっとうってすごく独特の風味で苦手そう・・と敬遠してしまう人もいるかもしれないけど

食べやすいと思う!

 

 

小さじ1杯取るだけで腸活になるので忙しくても続けやすいんです。

 
 
ヨーグルトに入れるだけじゃなくて味噌汁に入れたりしても美味しいから
忙しくて食事が不規則になりやすい人ほど粉なっとう取り入れてほしい~
 
 
■ババ神様にも!
 
 
 
ばあばも是非食べてみて!
 

 

ババ神様は毎日プレーンのヨーグルト(ダノンだったかな)を続けてるらしく、

 

どうせ毎日ヨーグルト続けてるんだったら

絶対粉なっとう足してほしい~!!

 

 
いつものヨーグルトが最強になるよ!!

 

ババ神様:「プチプチして美味しい」

 

でしょ!?

 

 
2025年も元気に過ごしてもらいたいからババ神様も粉なっとう生活始めよ~~!

 

 
 
 

ほら!!

おちゅんもお食べ!!

 

 

 

ヨーグルトを貰って粉なっとうサッサッ。

 

 
ちゅん:「これ納豆が苦手な人でも食べれそうよな」
 
でしょ!?
 
ほら!!四角さんもお食べ!
 
ヨーグルトを貰って粉なっとうをサッサッ。
 
 
もう・・
 
バブちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまでみ~~~んなで食べられる粉なっとう!!
 
腸から元気を!
 
みんなでプロバイオティクス生活!!
 
 

 

 

はすや粉なっとうが今日から使えるシークレット半額クーポン頂いてます!

 

 

一般では初売り3日間で特別価格、1499円になってるけど、

 

 

 

シークレットクーポンでは半額になるので1242円になります!

特別価格よりもさらにお得!!

 

シークレット半額クーポンはこちら!

 

 

発送までに時間がかかるので少しでも早く注文してね~~^^

 

 

ババ神様は多分・・私より元気。

 

 

いつまでもこんなに元気でいられるように、空回りだけじゃなくて体力も受け継ぎたいです・・・(笑)