チャオーーーー!!!

 

 

夕方の記事も読んでくれてありがとう~~。

 

干し芋激安なのでお手頃に続けたいという方は是非チェックしてみてね!

 

 

ところで以前ちろっと書いたけど、お勉強が苦手なゆいまるちゃん(中学一年生)

 

 

友だちと一緒に勉強したら身が入らないし、

一人でやるとなったら集中力全然続かないし・・・

 

はてどうしたものか・・・と一人思い悩んでおったわけです。

 
 
別に勉強が苦手ならそれはそれで諦めるしかないのだけど、
 
もしかしたら、
 
ゆいたんに合ってる勉強法が他にあるかもしれない。
 
 
 
わが家は小学生の間はみっちりと四角が伴走して基礎作りをするから、
 
中学一年生になったらあとは自分ひとりで頑張ろうね!!という方針でやってきてたんです。
 
 
だからこのタイミングで一人部屋も作ったし、
ちゅんたんの時もそうしてきた。
 
 
小学生の間、もうこれ以上頑張れない!というぐらいそれはそれは丁寧に毎晩根気よく宿題に付き合ってきてくれた四角さん。
 
 
子供の勉強を見るのが何よりも苦手&すぐキレちゃう私からしたら
根気よく付き添えるだけでほんっつとにスゴイなと尊敬するばかり

 

 

なのだけど・・・・

 

 

もう一度ゆいたんの勉強に四角付き添ってもらえないだろうか・・・。

 

 

甘いのかもしれない。

 

 

でも・・・ゆいたんにはまだ早かったのかもしれないし、

 

誰かに管理してもらったり、教えてもらいながら勉強するほうが向いてるのかもしれない。

 

 

人それぞれ自立するタイミングがあるように

 

 

ゆいたんにはもう少し伴走してやってもらえないかな?

 

 
ってちろっ・・・と話を振ってみたんだけど
 
 
四角:「あ、無理。
オレは絶対やらない」

 

 

 
バッサァァァァアァァーーーー
 
秒で断られた。

 

 

 

あうっ・・・

 

 

 

な・・・なんでぇぇぇぇぇ

 

 

 

四角:「なんで中学生にもなって親が勉強見てやらないとあかんねん。

 

オレはそこまで面倒見るつもりはない。」

 

 

 

 

せ・・せやかて四角(せやかて工藤)

 

中学生でも家庭教師をつけて勉強する子だっているやんか。

 

 

 

一人で勉強するのが楽しい子、誰かに見守ってほしい子、それぞれいるんだから

そんな杓子定規に中学生になったらはいすぐ一人で!!てしなくたっていいやん。

 

 

四角:「俺は小学生の時にさんざんやり尽くした。

 

出来る限り、ゆいたんの自立をサポートしてきたつもり。

 

それに勉強が苦手ならそれはそれで構わないと思ってる。

 

 

 
本人が選んだ道やろ。

 

親が出来ることなんてそんなにない。

 

 

そのかわり、勉強を捨てるならそれ以外で強みに出来るものがないと戦われへんけどな。」

 

 
 
あう・・・・
 
 
そ・・・そんなぁぁぁぁ
 
 
 
その「他の強み」こそ見つけるの難しいじゃんかよ。
 
 
まだ13歳。

 

しっかりしてる13歳もいるかもしれないけど、成長の速度も自立の速度も人それそれなんだから

 

 
 
もうちょっとゆいたん自身に寄り添ってあげてほしいなぁぁ・・・

 

 

な~~~んちゃって・・・ごにょごにょ。

 

 

自分が面倒見るわけじゃないからあまり強くも言えず。

 

 

 

ほんっ・・・・とに、育てたようにしか育たないなんて嘘だと思うの私。

 

誰が言ったのよそんなこと。

 

 

同じように育ててるのに、3人ともタイプが全然違う。

 

 

 

兄のちゅんたんなんてほっといてもこの間の土日、食事以外のすべての時間を勉強に費やしてた。

 
マジで部屋から一歩も出てこなかったし、狂ってるんかっていうほど勉強して
ついには「勉強たのし~~~」って。。。(壊)

 

 

そして次男坊は真逆で

 

勉強苦手

大嫌い

はんだごてが好き

バドミントンも好き

英語はちょっと好き

 

 

 

これだけ人それぞれタイプが違うんだもん。

 

 

どうにかしたいなァァァと思っていたところ、

 

本日、ひょんなことから宿題の話になって、

 

 

ところでゆいたんはどういう風に勉強したいの?って聞いてみたら・・

 
 
 
 
 
ゆ:「俺、一人で勉強するのイヤや・・・」
 
 
・・・!!!!!
 
 
ゆ:「また一階でパパとかほーちゃんと一緒に勉強したい」
 
 
・・・!!!!!
 
ファー―!!!
 
そうなの!?

 

 

ゆ:「うん」

 

 

 

 

一人で集中してやりたいとかないの?

 

 

ゆ:「俺、ここで(リビングで)やりたい」

 

 

まぁ!!!あなた!

 

 

 

聞きました!?

 

 

ゆ:「パパに分からないところ聞きたい」

 

 

 
かーーーーー!!!!!
 
だってよ!四角!
聞いた!?
 
 

 

もっと早くに聞けばよかった!!!

 

 

あなた!ほら!!!

 

息子がまだあなたの力を求めていますよ・・・!

 

 
再び出番ですよ!!四角さん!!!!
 
 
四角:「・・・・・」
 
 
本人が希望しているならここはもう一度始めるしかないよね。
 
 
 
 
 
 
というわけで今日からまたリビング学習に戻りました!

 

やったーーーー!!!!

 

 
 
約半年ぶりのゆいたんの勉強を見る四角。
 
一次方程式が全然頭に入ってないことや
モロモロ把握して、
 
現状を把握したうえで

 

既に数学が怪しくなってきてるからここが踏ん張りドキ!

 

まだ間に合う!!

 

 
ここからまた頑張ろ!!!って鼓舞する声が響き渡りました。
 
そうそう!!
その声よ!!!
 
久しぶり~~!!!
 
やっぱわが家のリビングはこうじゃなくっちゃ~~!

 

 

厳しいんだけど、ゆいたんもなんだか嬉しそう。

 

 

 

いずれ自分ひとりで勉強できるようになってほしいけど

人それぞれ向き不向きも好みもあるのでゆいたんが「もういいわ」って言うまで

四角さんに付き添ってもらいたいです!

 

 

私としては久しぶりにこれまでのリビングの様子が戻ってきてなんだか嬉しい。

 

 

(そして一人部屋の意味がますますなくなる・・・・wwwww)

 

 

 

 

スイートピア、来たーーーー!!!

 

【PR】

 

はい、待ってました!この時を!!!

 

砂糖を台所に置いていなかったオギャ子の砂糖の概念がかわったスイートピアラカンカ!!

 

 
もうそろそろ1袋使い終わります。
 
ギャーミーもそろそろ買い足したいと思ってた方多いのではないでしょうか~。

 

何がスゴイかっていったらこれ・・・

 

 

信じられないことに

 

 

カロリーゼロなんです!

 

 

甘いのに。

 

お砂糖と同じ甘さなのに。

 

カロリーゼロってなに。

食べたことにならないって何www

 

その秘密はラカンカにあり。

 

ラカンカというのは漢字で書くと羅漢果。

 

 

中国を原産地とするウリ科ラカンカ属の多年生つる植物。↓

 

果実は直径4~6cm位のほぼ球形で、濃い緑色をしており、強い甘味を持ち、コクのある独特の風味が特長です。

 

つまり自然界に存在する天然の甘味。

 

100%植物由来のカロリーゼロシュガーなのです!

 

image

 

羅漢果とエリスリトール(とうもろこしからとった天然の甘味)だけを使った

 

100%植物由来の甘味。

 

高純度のラカンカエキスを贅沢に使用してます。

 

 

 

甘さの濃度も普段私たちの使ってるお砂糖と同じ濃度なので

 これまで通りのお砂糖と同じ感覚で使ってOK!

 

グラニュー糖のようなサラサラとした使い心地でお菓子作りにも

お料理にも使いやすいです。

 

お外で抹茶ラテ飲むとすっっっごい量のお砂糖入ってるから注文したくても躊躇しってたんやけど、

 

羅漢果なら!!

 

image

 

しっかり入れてもカロリーゼロ!!

 

 

 

やさしい甘さで超美味しい!!

 

image

 

黒ゴマきな粉餅を作る時にもお砂糖のかわりにラカンカ!

 

 

フレンチトーストにも使いやすいし、

肉じゃがのような煮物にもガンガン使っちゃってます!

 

これまでみりんで凌いできてたけど、植物由来100%のゼロカロリーシュガーにめっちゃ助けられてる!!

 

なにこれ、便利すぎるし、美味しすぎるし、最高すぎる!

 

古くから漢方薬としても親しまれてきたフルーツ。

 

 

甘い物食べちゃダメだああってストレス抱え込まなくても・・

 

image

 

ラカンカがあれば大丈夫!!

 

 

そろそろなくなるので新しいスイートピアもスタンバイ中です!

 

 

で!!!!

 

スゴイの!!!

 

 

このマラソン期間中なんと30%オフのシークレットクーポン貰っちゃった!!!

 

スゴイ!

前回よりさらに割引率あがってる!

 

リピートしようと思ってたギャーミーにも嬉しいよね!

 

シークレットクーポンで30%オフになります!

 

シークレットクーポンはこちら

 

クーポン利用で1519円になります!

 

 

 
 

 

OFFもONもいけるプリーツパンツ!

 

【PR】

 

 

一度履き始めたらもう週6でこれでいい。

 

超ラクチンな上品美脚プリーツパンツ!!

 


夏の間もお世話になったけど、これからの季節は秋冬素材のものも出番やってくるよ~~!!!

 

image

maison de LATIR 形状記憶プリーツパンツ

 

ウェストゴムでラクチンだし、ポケットもついてるからおうちで履くのにもピッタリなヘビロテプリーツパンツ。

 

 

形状記憶プリーツだから長時間座ってもプリーツ取れないし、

ほどよく光沢があるのでおでかけもいけちゃます!

 

 

足を組んでもしゃがんでもシワにもならないし、締め付けゼロでめっっちゃくちゃラクチンだよ!

 

 

 

自転車もヒラヒラしすぎずこぎやすい!

 

image

 

 

これ系のパンツって静電気で足の形が丸見えになってしまいがちだけど

静電気もマシなのでまとわりつかないのもいい。

 

 

 

 

何にも難しいこと考えないでただゆるっと履くだけでOKな万能プリーツパンツ!!

 

なんと55%オフクーポン出てます

 

【10月お買い物マラソン限定!】\55%OFFクーポン/

 

55%オフクーポンはこちら!

10日23:59まで!

 

 

 

1着持ってると一生これ一本でいけるんじゃ・・と思うほど万能なパンツです!!

 

 

p>【たった一人のギャーミーに】

 

そして長くなってしまってごめん!

 

 

昨日の韓国メイクの記事で質問がありました。

「下まぶたのメイクがイマイチよくわからない」と質問くださったギャーミー!

 

 

遅くなってごめん!!

 

たしかによくわからないよね。

 

 

私も試行錯誤しながら教えてもらったとおりに練習したので出来るだけ詳しく書くね!

 

 

ちなみに顔タイプによって合う合わないあると思うんだけど

私の顔は一重(奥二重)+釣り目です

 

 

涙袋メイクをどこまでするかって顔の様子からしても違ってくるので

それぞれの顔にピッタリの塩梅を見つけてくださいね!

 

 

まず、目をすぼめてもらったら下まぶたがぷくっと膨れると思うけどだいたいそのあたりにアイシャドーを塗ります

 

 

色は薄目のアイシャドーがよいと思います!

 

 
私だったらゴールドだったり薄いピンクを塗ってます。

 

 
 
メイクのお姉さんも薄いピンクのラメ入りを使ってました~。
 
image

 

言わずもがな茶色とか濃いめの色を塗るとちょっと不健康もしくは高度になるのでやめておいたほうが無難でしゅ。

 

 
 

 

で、下地が出来たら涙袋メーカーを取り出して・・・

 

image
 
目頭から黒目のあたりまですっと線をひくようにして光を足していきます。
 

 

 

さらに、にこっとした時にくぼむところにうっすら極細ライナーで線を入れます。

 

image

 

 

 
全部にびびびって引くんじゃなくてくぼんでるところに、1㎝ぐらい入れるだけでも十分だよ!

 

 

 

 

顔タイプによるんだけど、私のような一重×釣り目というきつく見られてしまうコンボの場合は、

 

光を目の形に添わせるとさらに釣り目が強調されるので

 

 

気持ち、斜め下になるように入れるとやさしい雰囲気になります!

 

 

 

やりすぎるとアンバランスなので鏡を離して遠目で確認しながらやってね!

 

 

わかるかな・・・涙袋が斜め下になってるの。

 

 

 

 

 

さらにもうちょっと手を加えられそうだったら目尻に▶の影を作って黒目の下にチョンっとラインを忍ばせて黒目を引き延ばしたら完成です!

 

 

ちょっと行程が多いように思うけど慣れたらちょちょいのちょいです!

 

注意点はやりすぎないこと。

 

 

薄いかなぁぁぁぐらいでも意外とちゃんとぷっくりするのでまずは少しずつ!

 

アラフォーでも涙袋メイクめっちゃかわいいよ!!!

 

私は似合わないとか、

私には無理とかいったん取っ払って、

 

新しいことどんどん取り入れていって柔軟な自分も楽しもうね!

 

 

伝わりましたでしょうか。

 

 

 

 

【オギャドキピック!】24%オフクーポンはこちら!

2024/10/05 00:00~10/09 01:59

 

 

クーポンの中に入ってる7商品のどれかをお買上げいただくことで

ビタグロウマスク1枚がついてくる!!

 

 

 

 

 

 

 あと見て!

このリップほんとに落ちない!

 

 

 
 
ほれ!
 
 
スタバのカップなんてリップベットオオオオーーーってついてたのに、

 

 

このティント、しっかり着くのに落ちにくい、

ウルっとしてるのにベタつかない!

 

うるうるとツヤツヤ持続ですばらしすぎる!

 

 
 
 

 

 

私は01.02あたりのカラーが好きです!

 

 

 
 
 

 

一番人気は4って言ってた!