チャオーーーーー!!!!!
司法書士さんや市役所にお勤めの方もギャーミーにいらっしゃって色々と教えていただきました(笑)!!!
すごい~~ギャーミー、どんな職業の人でもいる(笑)
いつも色々ありがとうございます!
今日は・・誰が興味あんねんって感じやけど、
うちの四角さんがこのところ、ず~~~~っっっと歯ぁに苦しめられてるのでその話を聞いてやってください![]()
ずっと歯医者行ってる(笑)
もともと歯医者に行き始めたのは奥歯の詰め物が取れちゃったから。
10数年前、私達がまだ山口に住んでいたころだから・・・たぶん32・3歳ぐらい。
ちょうど10年前?に大惨事に遭った歯ぁなのです。
サラリーマン四角がウキウキルンルンでお昼ご飯にココイチを食べようとしていた時・・
顎に電流走る。
あが・・・!!!!
あだあああああああ!!!
いてえええええええーーーーーー!!!
一体何が起きたのかと思うほど奥歯に急にガツーン!!と
痛い痛い痛い痛い・・・!!
無理無理無理無理・・・!!!
激痛が走り続ける。
四角さん、唯一の取柄は痛みに強いことなんでふ。
めったに痛いと言わないし、痛みに強い男なのに
そのまま泣きながら電話して必死にお願いして
急遽歯医者に駆け込んで診てもらうなんてよっぽど。
詰め物をパカッと剝がした瞬間、
先生が「うわっ・・・」と顔をしかめたほど(どんだけ(笑))
既にとんでもない状態になっておったようで・・
ちーん。
その場で「もうこれは神経を取るしかない・・・」と言われ、
歯科医的には極力神経は抜かないほうがいいし、
極力抜かないで治療していきたいところだけど、
今回は取るしかない、
もうボロボロやん・・
この状態から完成するまでがま~~~長い。
さらにその上からカポッとまるごと被せて覆ってしまうらしい。
ちなみにお手頃価格で白色の樹脂(素材)は穴の範囲が広すぎて今回は使えないらしい。
どういう素材でかぶせるのか、選択肢は3パターンある。
さらにいうとセラミックの中にも種類があって、
ここ数年で飛躍的に研究が進み、歯の治療でも用いられる機会が激増したらしい素材。
(どおりで・・・あたしゃ歯にジルコニアがいけるだなんて初めて聞いたよ)
ジルコニアはセラミック系素材の中でも圧倒的に丈夫
これまでよりもさらに技術が進化して
今では天然の歯と見分けがつかないほど美しく加工もできるようになったそうで前歯にも使えるようになったんだって!
悩む四角さん。
寝る前にマウスピースをして食いしばりを軽減させているほど噛みしめが酷いので
奥歯なこともあるし割れにくいジルコニアがいいのではないですか・??と。
四角:「ほおお~~~・・・じゃあジルコニアかな・・・
セラミックつけてもすぐに割れてしまったらもったいないし・・・
ちなみにお値段はおいくらですか?」
奥歯のジルコニア。
1本分のお値段。
いくらでしょう
自費診療だから5万円かな?
歯ぁ一本のお値段で・・・
13万~~~!!
たっっっっか!!!(笑)
ぐらぐらぐらぐら・・・
「や・・
り・・・
ま~~・・・
す。」
四角:「ジルコニアにします・・・!」
テッテレーーー!!!!
お爺、歯ぁ1本13万円を決断。
ひゃああああああああ~~~・・・・
とここで終われば問題ないのだけど、
このジルコニア入れるのも大変やし、
さらにまたジルコニアの準備を進めていく上で他のところの具合も悪くなってきて・・・
この1か月ずっと歯を気にして生きてる・・・
か・・かわいそ・・・
私はこの世で一番歯医者が嫌いなので同じ状況になったら一か月で5歳ぐらい老けると思います・・・・。
聞けばギャーミーはなんでも存在していると思うので
今日のお題は(そんなブログだったっけ?w)
「ジルコニア(セラミック)を入れたことがある人」集合してください(笑)


















