チャオーーーーー!!!
今日は珍しく映画のおすすめでした^^
謎に爆泣きしたのは半分ぐらい音楽のせいもあるんじゃないかっていうぐらい
音楽が秀逸でした~~✨
藤本タツキさんは秋田県のご出身で、音楽を全編担当しているharuka nakamuraさん(男性です!)は青森県のご出身。
映画の舞台もおそらく秋田県で(山形か秋田か微妙なところだけどおそらく秋田じゃないかってなってるようです)東北の才能あふれる作品です。
42歳一度も足を踏み入れたことのない東北、
いまだ行ったことのない東北にさらに憧れが募りました。
・・・・・・・・・・・・・
みんなのところは夏休みいつまで?
31日まで?
こちら大阪は数日早めに学校が始まるので(20何日かぐらい)
そろそろ片づけていかないといけないんでふ。
本当はこんなこと言っちゃダメなんでふ。
夏休み、のんびりモードが加速してやる気が出ない。
・・・げ。
め・・・めんど。
あかんあかん。
面倒くさいとか言っちゃダメ。
素敵マザーなら絶対に言わない。
「ママ~~~一緒に宿題やろ~~~」って夏休みスタート初日から誘われてたんやけど、
「待って」
「待って」と
息子本人はやる気満々なのにも関わらず
マザーの私のやる気が迷子でのびのびになっておりました。
夏休みの宿題、
調理実習。
ヒデブーーー―
ひいいい・・・・
今年はそうきたかーーーー・・・
火を使う調理実習なので「勝手にやって」とも言えず、
かといってやる気も出ず、
のびのびになってたけど
どんどん親の負担も減って
楽になっていってるんだから
調理実習ぐらいさっさとやれや!!という話ですよねほんとすみませんえん。
子供と一緒に台所に入るってそこそこやる気&パワーがないと出来ないんやぁぁ・・
(こら)
どうやら茹でればなんでもいいみたいだからせめて何を茹でるのかぐらいは本人に選んでもらわないとマザー困りますので寿司ちゃんに何を茹でたいかお任せすることにしたら、選んできたレシピがこれ。
もやし。
よ~し
レッツクッキーん・・・!
寿司:「ママ!?」
はい
寿司:「ニラと人参入ってちゃダメだよ」
おっとこう見えてマジメな小5。
レシピに忠実なのでもやしって書いてあったらもやしだけじゃないとあかんって思ってしまうらしく、
オギャ:「大丈夫やで、もやし以外にニラと人参も一緒に茹でられていいやん!」
そう伝えたのに、
「じゃぁこの中からもやしだけ取り出したほうがいいんじゃない?」
まさかのもやしだけ抽出(笑)
いやいや、だから大丈夫やってば!
もやしだけを使って調理しなさいって言われてるわけじゃないんやろ?
レシピの出典元を貼らないといけないわけでもないんだから
もやしと人参とニラでもいいやん
ていうか料理ってある程度自由にやっていいんやで
寿司:「じゃぁママ、
ゴマがいるって書いてあるからゴマ買いに行こう!!」
と、レシピ通りにしなくちゃいけないと思ってる意外とマジメな三男坊の茹でクッキングを
母親と二番目の兄とで見守りながらスタートする。
厳重・・・・
「やったんで!」
(オリンピック以来、スシオちゃんがすべての写真に村竹ラシッド選手の入場ポーズで映り込むようになってしまいました・・・(知らない方は是非検索してみてねw)
監督のゆいたん:「ほーちゃん、茹でる前に調味液作っておくって書いてあるで」
二人で協力して調味液を作る。
市販のもやしミックスを洗って、水気を切って、真剣な面持ちで沸かしたお湯に入れる。
監督のゆいたん:「30秒茹でるって書いてあるで」
寿司:「30秒・・・」
監督:「計るわ」
寿司:「30秒で足りるん」
監督:「一分いっとこか」
監督:「いけた」
よし!あげるんや!!
まぁ~~簡単。
面倒臭いとか言ってたけどよく考えたらここまで
マザー、一切何もしてないわ。。。
冷やしてる間にレシピと感想を・・・
紙に書く!!!
・・・のではないのですねぇぇぇ
今の時代、アイパッドで写真を撮って、
レシピを打って、感想を書くんだねぇぇぇ~・・・
提出もアイパッドから送信で、誰が提出してて誰がまだ出してないとかまでわかるから心理的にマザーを焦らせる効果もあると思いまふ・・
で、
肝心の「茹で調理の研究」の感想、なんて書いてたと思う?
仮に私が書くとしたら
そうだなぁぁ・・
「茹でることによってシャキシャキしていたもやしがくたっと柔らかくなって、味もしみ込みやすくなっていた」とかそのようなことを書くと思うけど、
寿司ちゃんの感想。
・・・・・し・・し~~ん・・・
いいんやで・・・
いいんやけど・・・
な・・なんだろw
茹で調理の研究とは関係のないやん・・・
もうええか・・
夏休みの宿題は親の協力ありき。
まだ書初めや工作に比べたら100倍助かりました。
調理実習っていうだけ だいぶ先生に感謝。
なんなら先生に写真見られるんかと思ったら
無駄にいつもの1・5倍晩御飯豪華になったわ。
(マザーあるある)
・・・みんなのところ、どんな宿題出てる~~?
調理系、結構あるんじゃないかなと予想してる。
まだいつも家事に一緒に紛れこませられるから助かるっちゃ助かるけど、
夏休みの宿題、親の協力なしには成り立たないものも
たくさんあるよね。
「そんなの一切手伝わないです!」派のマザーもいらっしゃると思います。
私は手伝いたくはないけど
一切手伝わないとなるとそれはそれで気になるややこしいタイプですw
【追記】
えまって?![]()
![]()
めちゃくちゃ大変な宿題出てるギャーミー多いやん!
茹でるぐらいでひーひーいってごめんw
助かるなす!
あと最近我が家でめっちゃ助かってるのが冷凍の焼きナス!
チンするだけであっという間に焼ナスの完成です!
冷凍だからといってあなどるなかれ。
きちんとしっかり香ばしいくて、とろっとやわらか・・・
本格的です。
一度チンしたものを再び冷蔵庫でキンっと冷やして食べるのも好き。
焼ナスとして食べるだけじゃなくて使い方色々。
いちいち解凍しなくても凍ったまま入れたらいいだけだし調理も超ラクチン。
鍋に入れたりしても美味しいよ!
冷凍焼きナス3袋セット、今、30%割引になってます!
小夜子の夜が明けるまで
小夜子更新しました・・・!
私達の誰にも言えなかった秘密を公開しています。



























