チャオーーーーー!!!

 

 

結局、不機嫌になったオギャンの機嫌をめいいっぱい取ってどうにか必死にあの手この手で頑張っていた四角爺さんでした。

 

そんな二度手間になるんだったら最初から報告しておいたらいいのに!(笑)

 

 

と、お爺のことはどうでもよくて!!!

 

異国の地へ旅立ったチュン・万次郎から・・・

 

連絡しても全然返してこない万次郎から・・・

 

 

れれれ・・連絡がキター――!!!

 

 
ばっ・・・・!!!
 
何を差し置いても息子からの知らせには飛びつくわ!!

 

 

そういえば歯医者に行ったお爺から入ってた「自費でジルコニアにしました」という報告(ほんとにお爺みたいなLINE(笑))は全力で無視しました。スルー!

 

 

ちゅんから送られてきたのは部屋の写真。

 

 

どんなお部屋なのかよくわからないまま決めたので

藁で出来た屋根にゴザだけ敷いてるとかだったらどうしようかと思ったけど(そんなわけない)

 

すっごいキレイなお部屋で!!

 

 

ベッドの上にはしっかりとアイロンがかけられた白いシーツがぴた~~っとかかっていて、

その上にはノリがバリッとついていそうなブランケットが綺麗にたたまれて置かれてた。

 

 

すごい!!

 

ホテルみたいにキレイやん!!

 

 

海外留学って

キレイ、ばい菌大嫌い、除菌除菌の日本に比べるとどこへいっても衛生面では劣るような気がして、

それがネックで躊躇してしまう人も多いかもしれないけど、

 

 

こんなに綺麗なお部屋に宿泊できるなんて十分やーーん!

 

 

よかたよかた^^

 

 

 

と思ったのもつかの間。

 

 

 

ちゅん

 

 

「部屋に蟻が沸きまくってる。」

 

 

え・・・

 

 

 

あ・・・

 

 

あり・・・

 

 

ありさん・・・🐜🐜🐜

 

 

 

 

パっと見はめちゃくちゃ綺麗でもさすが自然豊かなセブ。

 

だがしかし実際はやはり虫問題は避けて通れず、

 

お部屋の中で🐜さんと仲良く一緒に生活しているようです。

 

 

まぁ。。。

 

別に蟻と一緒に生活したってどうってことはないんやで。

 

私の実家も台所には定期的に蟻が沸いて地面をつつつつつ・・と大移動していたので、蟻がいてめちゃくちゃ大変ということはないのだけど

 

ただ

 

気になるやん?

 

 

害を与えるわけではないけどなんだか気になる、それが蟻。

 

 

 

そういえば、

 

出発する前日、薬局に行って「虫よけスプレー買う??」ていう話しててん・・・

 

 

刺されることばかりを想定してたけど、

部屋に害虫が出ることは頭になかった・・・!

 

 

くーー!

 

こんなことなら

なんらかの害虫が出ることを予想して日本の素晴らしいスプレーを持っていけばよかったーー!!(無理なのか?)

 

 

せめて蟻が出るなら。。。あの薬局で売ってる効果抜群の蟻よけあるやん

 

緑色のパッケージで中に粒粒が入ってるやつ!

 

置くだけでいいやつ!!

 

 

あれ買っておけばよかったーーーー

 

 

置くだけで1日もすれば蟻いなくなるのにーーー。

 

 

 

 

届けてあげたいけど届けるわけにもいかないから・・・

 

我慢して過ごすしかないわ。

 

 

 

 

お爺に報告したら、

 

「蟻ならまだいけるやろ(笑)

 

 
 

蚊なら困るけど」

 

 

 
 
たしかにそれはそう。
 
 
 
蚊に比べたら蟻なんて全然大丈夫だけど、
 
アイツら時々噛んできたりするからぁぁぁ

(チクっっとしてそれなりには痛い)

 

置き型蟻よけ持っていったらよかったなーーー

って今めっちゃ思ってる。

 

 

「部屋に蟻めっちゃ沸いてる」って言うから

 

「まぁ・・・」って返事したら

 

そこから一切返事がないです。

 

 

しーーーん・・・

 

 

悲し。

 

 

どうにかやっているのでしょう。

 

 

 

母はまだずっと蟻続報待っているよ・・・

 

 

 

 

※「蟻、よくはないけどまぁいけるよ」

「蟻、無理~」どっち。

 

私は日本だと嫌だけど外国となると前者です。