チャオーーーーーー!!!

 

 

今日はお仕事の話も絡んでくるので、

興味のない方はスルーしてください。

 

 

あのさ、

私、おひるねアートの認定講師をやってるんだけど、

 

この夏で一周年を迎えてさ。

 

怒涛の一年が過ぎたのと、

追い打ちかのように過酷な夏休みを終えて、

 

 

九月、


燃え尽きてしまったのよね。

 

 

 

やらなきゃ、やらなきゃって思っても、

なかなか腰があがらなくて、

 

そもそも、

 

ブログに仕事に家事に育児に、



全部中途半端になってしまっている状態。

 

 

 

じゃぁ、どれかをやめればいいんじゃないって話なんだけど、それも嫌で。

でも、全部をこなせるほど要領よくなくて。

 

全部やりたい。

全部得たい。

全部成し遂げたい。

 

とっても欲張りなんです。

 

 

 

よし。

 

勇気を出して。

 

あの、

 

今日は、みなさんにお詫びしないといけないことがあります。

 

えぇ、もう何かお分かりですね。

 

 

夏休みが始まるのと同時期に私が約束した、

「言わせてもらいます。パート2」のコメントのお返事の件です。

 

 

一日一件返事をするといいながら、

一件どころか今まで返したの10件にも満たないざまで。

約束破りもいいところ。

日ごろの記事も、おいおい、どのクチが偉そうに物申してんねんと自分でも思いますし、

たくさんの方から「一体どうするつもりなのか。」ご指摘もいただきました。

 

 

もうこのままズルズルと引っ張るのも限界だと思うので、

今日、きちんとお詫びいたします。

 

 

本当に申し訳ありません。

 

 

たくさんの方がコメントしてくださったのに全然お返事もできず、

約束も守れず、お待たせするばかりでうやむやにして、

本当にごめんなさい!!

 

 

時間をかけて文章を打ってくださった方ばかりだと思います。

毎日、確認しに行ってくださる方がいらっしゃったかもしれませんね。

本当にごめんなさい。

 

 

全て読ませていただいて、脳みそにはしっかりと刻みました。

皆さまが私に対しておっしゃりたいことも、私に対して忠告したいこともすべてよくわかりました。

ご意見ありがとうございます。

 

 

自分の中でも、このまま返事せずに終わるのか、ぼちぼちでも返すのか、いまだに決めきれずいます。(しぶとい。)

でも、確実に言えるのはみなさんにお返事するのは不可能だということ。

なんせ1対300.

 

何を持って返事できると思っていたのか自分がバカだとしか言いようがないのですが(^^;)

 

出来もしないことを約束してしまって

本当に申し訳ありません。

 

 

 

あと、コメント管理をしてくれている夫宛てに

「鬼コンはどう思っているのか。奥さんに注意してほしい」という内容のコメントが来ているようなのですが、

 

あの、

 

 

夫は、当初より、この計画には大反対していました。


私の性格を知り尽くしているからこそ、出来るわけないって彼は分かっていたし、

そもそも、こんなことをすることに何の意味もないと言っていました。

 

 

 

それでも、私は言うことを聞かずに飛び出していって、

案の定、爆撃を受けたという。(ドゥドゥドゥドゥ・・・!!!)

 

 

 

 

夫からも何度も聞かれました。


それでも、私は返事を書かなかった。

日々の忙しさを盾にして書かなかった。

 

全て私の考えが甘かったせいです。

 

 

どうするかはまだ決めきれていないのだけれど、

今日は一度きちんと謝らせてください。

 

本当に申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

 

と、ここで合わせて最近の話も。

 

 

最近、仕事を今後どうゆう風にしていこうか見つめなおしていて、

ちょっと落ち込んでた時があったのよね。

 

 

この一年、たくさんの出逢い、うれしいこと、達成感、やりがい、いろんなものを得れたけれど、

それと同時に失敗もしてきた。

 

 

 

 

一周年を振り返ってみて、

成功と失敗を比較したら、

失敗のほうが自分の心の中で大きい割合を占めていて、

(数じゃなくてインパクトの問題)

今でも思い出したら落ち込むほど自分が至らない点が浮彫に。

 

 

失敗談を思い出して、ずーーーん、と落ち込んでいる妻に、

 

 

 

 

優しく寄り添う夫。

 

 

 

 

 

IMG_20160921_140700864.jpg

などではなかったぁぁぁ~~~~!!!

 

 

あぎゃぁぁ~~~!!!

 

 

社会人として先輩として社会人1年目の妻に対して容赦なく指導。

 

これじゃまるで上司。(怯)

ぐぅの音も出ない。(いつものやつー。)

 

 

 

ちなみに夫は私が見てて思うけど、

プライベートはさておき、

仕事に関しては真面目で、まともで、優秀なんじゃないかなと思う。

(一緒に働いたことないからしらんけど。)

 

 

だいたい私の失敗の原因は二つ。

 

後回しにする癖と、考えが甘いこと。

 

 

 

 

鬼コン節炸裂!!!ドゥドゥドゥドゥドゥ!!!


あ、このセリフは食器を洗ってる時に言われたんだっけ^^;(仕事ちゃうんかい。)

 

週末、夫が家事しまくってくれたんだけど(ありがとう。)

とにかく溜め込む私に対して

 

ホリエモンを引き合いに出して説教。

 

ホリエモンだって捕まったくせに!!

 

 

 

 

そして、

 

とにかく、まずやれ。


これ、仕事始めた時からずっと言われてる。

 

優秀な人ほどレスポンスが早いと。

 

 

とりあえずでいいから、うんでもすんでも、返事をしてくれる人のほうが助かる。

完璧な答えじゃなくていい。

わからないならわからないでいいから、とりあえず反応は早く。

 

 

 

 

そして、私が引き起こしたすべての失敗は、


考えが甘いから。

 

こんくらい大丈夫かなぁ~~?ってフワッとやってしまうのが私の悪いところ。

たまにいいこともあるんだけど。←ないわ。

とにかくファジー。感覚と勘と火事場のバカ力で生きるタイプ。

 

私生活においてはなんとかなるかもしれないけれど、

仕事においてはそううまくはいかない。

 

 

夫:「俺も20代のころは同じような思考回路やったからよく分かる。

大丈夫やろ~~と思って挑んだ仕事で失敗もいっぱいした。

だから、分かる。

でも、そんな考えじゃやっていけないぞ。

 

相手がある仕事の場合、

思うようにいかないことだってたくさんある。

思わぬヒビが入ることもある。

 

でも、相手を変えることはできない。

相手の動きをこちらがコントロールするなんてできるわけないねんから。

 

 

イチローのことを考えてみろ!!」

 


 

いいい・・・イチローーーー!!!

 

んな無茶な。

 

たとえがデカすぎるわ!!!

 

 

夫:「俺、今、めっちゃいい例えしたんちゃう。」(めっちゃご満悦。)

 

 

夫:「とにかく落ち込んでる暇があるなら、改善しろ。

もう二度と同じ失敗をしないように学習しろ。

落ち込んでるだけの時間なんて

 

ただの無駄だ!!!」

 

 

ブワシャァァぁーーーーーーー!!!!(大出血)

 

 

 

と、

 

愛のしごきを散々受けまして。

 

燃えカスになっていた私にも再び火が点く時がやってきました。(ドMか。)

 

 

あぁ。

 

 

34歳。

 

まだまだ叱られることいっぱい。

 

 

がんばろ。

 

 

 

 

 

あ、最後にもうちょっと続けます。

 

 

こんな私でも、

私の撮影会をきっかけに講師になられた方や、

私のブログを読んで講師になられた方や、

はるばる遠方から撮影会に来てくださった方がいらっしゃるんです。

 

よく聞いて来たなって思うんですが、

「実際に働いてみてどうですか?」などの相談を受けることもあり、

その方たちにはありのままの意見をお伝えしています。

そして、

みなさん、とっても頑張っておられます。

 

 

 

 

 

今日は最後にその方たちの紹介をしてもいいですか?

 

姫路からはるばる撮影会に来てくださった岡田先生。

 

最初姫路からって聞いたときには、ビックリしたのと恐縮し過ぎて丁重にお断りしたのですが、←

一人息子のI君のお誕生日写真を撮影しに来てくださいました。

 

とっても愛情深い優しいママで、印象に残っています。

 

 

おひるねアートあお↓

http://ameblo.jp/ohiruneart47/entry-12196192906.html

 

撮影会にいらっしゃった際にはすでに育成講座受講中だったのですが、

 

実際に活動を始められた後にも、

少しご相談に乗らせていただいたこともあり、

 

私も同じように悩みながら通った道なので闘志に火が点いて鬼コンばりに求められてもいないのにアドバイスしてしまいました(^^;)

 

 

久々にブログをのぞいたら、

すんごい衣装も増えて、アートもかわいく進化しててびっくり!^0^

 

 

姫路で活動されているので、お近くの方はぜひ。↓岡田先生の作品(ブログよりコピーしました。)

{1FC0428F-B3F3-4B50-BA1C-0B6F001DCC2F}

 

{8782B941-26A5-43C2-91D0-00788A093B11}

 

 

 

 

そして、続きましては

東大阪で活動されている イズミ ルイ先生です。

 

おひるねアートBaby circus 

http://ameblo.jp/ohiruneart-babycircus/entry-12201088281.html

 

 

イズミ先生とは高槻での撮影会がきっかけで、講師になられた方なんですが、

 

当日はそんな素振り全然なかったのに後日、

講師になろうか悩んでるんですがって相談が来たときには驚きました。

 

で、たしか、厳しいことを前面に押し出してアドバイスしたんです(笑)

 

夢だけ見させて講師になったのはいいもののこんなはずじゃなかった!っていうより、

現実を見たうえでそれでもなりたい!と思ってもらったほうがいいので。

 

 

で、そのイズミ先生。

 

この度、おひるねアートのコンテストで見事に優勝されまして!!!すごい!!

 

{9C1D219E-B627-40C7-A922-01334428965E}

なんじゃこりゃーーー!!

 

もう、どこがどうなってるの?

凄い。作ったの?なに?え?え?ってなりました(^v^)

 

もはや、私のアートなんぞ恥ずかしい!

 

めっちゃかわいい!!!

 

センス抜群!!

 

{44381DDB-1B09-4E41-9E73-A94DFAC479E5}

元グラフィックデザイナーさんだそうです。

 

東大阪です!ぜひ!

 

 

 

 

で、最後に、

 

私のアート。

 

 

 

撮影会には行かないけど、見たいのは見たいっておっしゃってくださる方もいらっしゃるので、

おひるねアートを載せておきます。

 

日程などはこちらです。↓(10月広島やる予定です。)

http://ameblo.jp/kussutto/entry-12202072556.html

 

10月のアート。

IMG_20160919_102207437.jpgIMG_20160919_102207818.jpg

 

 

IMG_20160919_102208064.jpg

 

 

もう終わっちゃったけど、7・8月のアート。

 

IMG_20160919_102250350.jpgIMG_20160919_102250721.jpgIMG_20160919_102251174.jpg

 

お誕生日アートの新作♡

 

IMG_20160919_102251589.jpgIMG_20160919_102252053.jpgIMG_20160919_102400364.jpg