チャオーーーーーーーー( ̄ー ̄)








ごきげんよーー。







あかんーーー。




もう生まれるーーーー。←恒例の口癖。






一度は治まった前駆陣痛。




満月付近にやってきて一旦撤収していった前駆陣痛が、




昨夜からまた再開いたしまして(-。-;)




お・・おぅ。( ̄Д ̄;;



まさに新月が近づいているからなのか!?






け・・けっこう痛いやないかーーーーい(;´Д`)ノ







昨夜なんか、ちゅんたんもゆいたんも超早く寝たから、



思いっきりお一人様ナイトを楽しもう( ̄▽+ ̄*ヒャホー!!




とウッキウキだったのに、




みるみるうちにギュンギュンお腹が痛くなってきてしまって(-。-;)





あー・・・いたたた・・・。



今張ってるな・・・・。




あ、終わった。




あーー・・・きたきた・・・。






なーーんて、




寄せては去ってゆくエセ陣痛を感じながら、



なんとなくカウントを取っていたりなんかしたら・・・・





結局、知らないうちに、グースカ寝てしまっていた( ̄Д ̄;; 爆




くぅぅーーーーっ!!!泣




痛恨のミス!!!。゚(T^T)゚。







だいたい一時間に四回ほど、




15分に一回ぐらい張ってはどこかへ行く痛み。




間隔だけでいえば、陣痛と似たような感じなんだけど、




いーーーーや、私はダマされないわよ(  ̄っ ̄)





陣痛はこんなんじゃないんだよねぇーーー(-。-;)






それにしても、


自分の体が着々と出産に向けて準備していってるのがわかる。





前駆陣痛と一緒にやってきた次なる体の変化として、




お腹がゆるくなってきました(;^ω^A






基本的に、




出産が近くなってくると




お腹がゆるくなってくる、って言われてるのよね。





赤ちゃんが生まれるにあたって、



お腹の中のものを少しでも減らそうとするからなんだけど、





私の場合は、



ちゅんたんのときも、ゆいたんのときも、出産前の時期にはお腹がゆるくなった。




そして、今回も同じく(;^ω^A




今までは便秘だったのに、



前駆陣痛がやってきたおかげで、




あっという間に便秘解消(;´Д`)ノ





ってゆうか、むしろ、ゆるくて困るぐらいヽ(;´Д`)ノ







人間の体ってよく出来てるねぇーー。





まったく意識してないのに、


体は勝手に色々と準備していくんだなぁー。




と、



自分で自分の体に感心しちゃうわよー。







あ、そうそう。




昨日は、37週の検診日でした☆




提携病院での最後の検診。(●´ω`●)ゞ





一応、この37週の検診で異常がなければ、



助産院での出産が許可される、というシステムになってるのよね。




だから、病院での検診は特になにもなければこれで最後。




あとは、予定日を一週間すぎて41週を越えてしまったら、



病院と相談しながら進めていくことになるんだけどね。






ちなみに、




38週とか、39週とかの検診になってくると、



たいてい、内診が入ってくるのよね。





内診して、子宮口がどのぐらい開いてるか、とかチェックするんだけど、





今回は、




それ、





しないみたい。(。・ε・。)






助産院では赤ちゃんの心拍と、お腹の張りをチェックするNSTをするだけで、



内診はしないんだって。





へーーーー!





助産師さん:「だって、あの内診、痛いじゃろ?(;^ω^A




診てほしいっていわれたら診るけど?」





い・・・いやσ(^_^;)いいです。





たしかに、あの内診って私的にはあんまりアテになんないと思ってたのよー。



おっしゃるとおり、痛いだけでね。




(中には子宮口を刺激して早く生まれるように処置するってゆう方針の病院もあるみたいだけど、



私はそれ、経験したことなし。)







ちゅんたんのときも、




「まだ1センチぐらいしか開いてない。」


「まだまだ生まれない。」



って感じで言われたけれど、




そんなことなかったし、





ゆいたんのときも、同じく、




「まだ全然開いてません。」



って言われたけど、その二日後ぐらいに陣痛きたし。







逆に、



「もうすでに3センチ開いてます。」って言われたから、


早くに生まれてくるのかと思ってドキドキしながら過ごしていたのに、



一向に生まれる気配なくって結局、予定日超過した、



なんて人もいたりするし・・・・・





内診で子宮口が開いてるか開いてないか診るのって、



個人的には、




そんなにアテになんないというか、



そこまで気にする必要ないものだと思ってたのよね。






だから、




今回は、




もう内診はないって分かって、






なんか妙に腑に落ちた( ̄▽+ ̄*)






ってなわけで、




昨日は、エコーだけ。






NSTもないってことだったから、



今回はゆいたんも連れていったわよ( ̄ー ̄)







まず、腹囲はというと・・・・






96センチ!




ま、マジで!?





先週、91センチだったのに!?( ̄□ ̄;)





一週間で5センチアップ!?ヽ((◎д◎ ))ゝ





何かの計り間違えのような気もするけれど、




助産師さんいわく、




最後の一ヶ月では、赤ちゃん自身も一週間で200グラムずつぐらい大きくなっていくし、




腹囲も、



その日の体の向きによって大きかったり小さかったりする、んだって!





てか、96センチって( ̄Д ̄;; すご!!!




そして、




お腹が下がると、子宮底の長さは短くなる、と言われているのに、



短くなるどころか、



しっかりと大きくなっていました(@ ̄Д ̄@;)








えぇ、体重も、もちろん見たことないような数字をたたき出してたわよ( ̄_ ̄ i)




お・・・おかしいなぁ・・・・。( ̄Д ̄;; はははー。










赤ん坊の頭の大きさはというと・・・・・




9センチちょい。





10センチいくかいかないか、ぐらい(●´ω`●)ゞ






そして、推定体重はというと・・・・





3000と少しぐらいだって!




おぉ、結構でかいじゃん!!






ゆいたんが、39週で2700って言われてたから、



37週で3000越えは、私の中では大きいほう(;^ω^A






そして、






ひそかにずーーーっと気になってたことがあるんだけど・・・・









あの・・・・。







本当に男の子がどうか・・・・・(;^ω^A








結局、性別を確認したのはあの一回だけで、



あれが最初で最後の性別確認だったので、





もしかしたら、




もしかしたらのもしかして、で、





実は女の子でしたーーーー!!!





なーーんてこともあるかもしれない、って思ってたんだけれど(;^ω^A







だ・・・・大丈夫だったわよ( ̄_ ̄ i)







バッチリ、




立派な玉袋を見ちゃったわよーーーーー( ̄Д ̄;;




はい、男で間違いないーーー( ̄ー ̄;




完璧に男の子ーーーー( ̄ー ̄;







自分で発見して、




自分で、「あ・・・はい。」



って納得したわ(爆)






アナターーー。





男の子で間違いないわよ。








万が一 間違って女の子が生まれてくるって可能性は・・・・






もう、ないわ( ̄∇ ̄+) はっははーーー。







とにもかくにも




羊水の量も問題なければ、



ヘソの緒の血流も問題なし、



心臓も問題なし。




体重もきっちりあるし、



もう、いつ生まれても大丈夫よ!!!







ふんがっ!!!(=`(∞)´=)






どんと来い!!!


エックスデー!!









そして、エコー検査を終えたあとは、





最後の採血(T▽T;)





ほんでもって、




まーーーーーた!!!





貧血の注射ーーーー!!(/TДT)/






あの、オモチャみたいに太い注射(/TДT)/





あぁ・・・・・もう、別にいいですよ、貧血でも・・・・あとちょっとなんだし(´д`lll)





でも、嫌いな採血も注射も、これで最後・・・・。





ゆいたんと一緒にせっまいベットに横になって、




注射してもらったわよ(-。-;)



昨日の看護師さんは、やたらクールな方で(TωT)



横たわる私に向かって、クールな表情で、




「もうちょっと向こうに寄れます?(-_-メ」



って言ってきたけど・・・・






いやいや(T▽T;)




ご覧のとおり、私の隣にはコザルが一匹おりますでしょ?





これでも、ギューギュー詰めで寝っころがってるんです(T▽T;)




これ以上、壁際に寄るためには、




私の贅肉を削り取るしかありません(T▽T;)






ゆいたんが注射に興味深々でガサゴソ動きまわるなか、




あたしゃ、




出来る限り身を細めて、





採血&注射に耐えたわよヽ(;´Д`)ノ






ゆいたんが注射を引っこ抜きやしないかが気になってしゃーなかったおかげで、




今回は、




気持ち悪くなって目が回る、



なんてことは起こりませんでした・・・ははははーーー。









さーーーて、




裏予定日=3月1日土曜まで残すとこ2日(笑)!!!










今日は、




「食べ納め会」と称して、





マホラ母さん親子とランチ行ってきたわよーー!(* ̄Oノ ̄*)





マホラ母さんから、



「どっか食べたいお店とかないの?」って聞かれたから、




リクエストしたお店。







山口市小鯖にある、




サン・レミ・ド・プロヴァンスってゆうお店。







国道沿いにドデカイ看板出てるから、お店の存在は知ってたものの、



なんだか観光客向けっぽいお店なのかなー?って勝手に思っていたら、




夫の上司が「美味しい」「子供が喜ぶ」って言うもんで、




一度行ってみたかったのよね(‐^▽^‐)





本当は家族で行こうって言ってたんだけど、



ちょっとお先に失礼して、




ゆいたん&私で行くことにーーー( ̄▽+ ̄*)




(ちゅんたんはもちろん幼稚園。)







山口地ビールが名物のお店らしいんだけど、




見てーーー!





このヨロレイヒー♪な建物!!!





まわりは山しかない中に、



このヨロレイヒー♪な建物だけドーーン!って建っていて、




景色だけみたら、




ほんとにヨロレイヒー!(笑)





な・・・なんか、



めっちゃヨーロッパ!!!笑







駐車場も広いし、



建物もデカイ!




そして、めっちゃ山!



中も広いし、



本物の暖炉なんか燃えちゃってるし、




そして、なにより、




思ってたよりもお客さんが多かった(@ ̄Д ̄@;)





街から少し離れたところにあるし、



平日の昼間だから、そんなにお客さんいないんじゃないかと思ってたら、



そこそこ埋まっててビックリ。






平日のお昼はビュッフェだそうです(。-人-。)






マホちゃんは、今日の食べ納め会のために、




保育園を休みました(笑)↓



てゆうか、ゆいたんの眉毛が、



夫の眉毛のフォルムそっくりーーーー!!!(T▽T;)




メガネはずした夫に似てるーーー!!!(T▽T;)








私がここに来たかったお目当てのものは・・・・




ビュッフェではなくって、




これ↓




でっかいチーズの中で溶かして作ってくれる、




チーズのパスタ!





会社の人がコレがおいしいって言ってたのよ。





「目の前にでっかいチーズが現れて、お姉さんが仕上げてくれるから子供も喜ぶ」



って言ってたけれど、



たしかに、これ、



ちゅんたんとか食いつきそう!




えぇ、もちろん、私とマホラ母さんも食いついたわよ( ̄_ ̄ i)





ご覧のとおり、




写真撮影までしたわよ!!!爆




お姉さんが混ぜてる間に、



カシャカシャ写真撮って、キャイキャイはしゃいだけど、何か?(-。-;)








溶かしたチーズの中で混ぜたパスタに、


たっぷりのベーコン、卵黄を混ぜ、



さっぱりさせるためにブラッドオレンジジュースをくわえ、



最後に羊のチーズを振りかけて完成ーーー。








わーーーお!!



チーズの量は、少なめ、普通、多目が選べるから、



普通を選んだけれど、




これでも、かなりのチーズの量!!ヽ((◎д◎ ))ゝ






カルボナーラに見えるけど、




カルボナーラとはまた別物。





完全に、





チーズのパスタ( ̄ー ̄)






お味は・・・・





美味しい!





美味しいよ!!






美味しいけれど・・・・





1人で完食は、





無理だと思う(-。-;)






かなり濃厚な味です。








てゆうか、




これ、私の分しか注文しなかったんだけど、




ゆいたんと、マホラがやたら気にいって、



大半、マホラとゆいたんが食べたから、




私が食べたのってほんのちょっとなんだけど、




そのほんのちょっとの量でも、ちょうどいいぐらいの濃さだったσ(^_^;)





かなり濃厚なチーズ味。




2・3人でシェアするのがちょうど良いかと思われます。






そのかわりっちゃぁなんだけど、





私は、ビュッフェメニューをむさぼり喰ったわよ!!





昨日検診終えたから、今日はドカ食い解禁日よ!!!ガハハ!



食べては取り、



食べては取り、




おなかパンッパンになるまで食べたわよ( ̄∇ ̄+)






ビュッフェのメニュー量はそこまで多くないけれど、



どれもちゃんと調理してあるものばっかりで、




(適当なビュッフェにありがちな、唐揚げとか、ソーセージとかは一切なくて、



ちゃんと野菜もふんだんに使ったメニューばっかりだった。)




味はどれも美味しかったーー!





私的には、




とっても気にいりました( ̄∇ ̄+)




てか、ちゅんたんも連れてきてあげたいーーー!





喜びそう!






てか、なにより、



子供の数が増えれば増えるほど、ビュッフェって行きづらくなるから、



産む前にいけてよかった!(´∀`)






もし、エックスデーに生まれてなかったら、日曜日にでもまた行こうかな、って思ったわよ。







お友達とランチしに出かけたのも、




すっごい久しぶりな気がする( ̄□ ̄;)





あっという間に時間過ぎてビビッたわ(=◇=;)












てゆうか、出産前の外食といえば、




みんなが口をそろえて言うのが、





焼肉!ヾ(。`Д´。)ノ









焼肉食べたら産気づく、とか、



焼肉食べたら安産、とか、





やたら出産前に焼肉食べに行く人多いよね!?笑








焼肉食べて、



オロナミンC飲んでチョコ食べると安産、って世間ではよく聞くけど・・・・・






果たして本当なのだろうか(笑)










肉食べて、チョコ食べて、オロC飲んで、




そんだけ精力つきそうなもんばっか摂取したら、



そりゃ安産できるだけの体力ついてそうな気もするけど・・・・・σ(^_^;)








ちなみに、私は、





ゆいたんを産むときに、





分娩台でオロナミンCだけはなんとか飲んだけど、




まさかチョコをバリボリ食べる勇気はなくって・・・・





オロC止まりでした( ̄_ ̄ i)








そして、いよいよ佳境に入って分娩室に到着した先生が、




私の枕元に横たわっているオロCの空き瓶を発見して、




「・・・・オロCがある・・・・www」





といって笑った( ̄ー ̄;









な・・・なんで笑ったのか・・・・





少し気になる。