チャオーーーーーーーー(´0ノ`*)






本日、36週と5日。







臨月は臨月でも、



一応、37週過ぎるまではお腹に入れておいてほしいとされる、



37週目前の今日。




助産院での検診日でしたーーーー( ´艸`)








助産院での検診には、いつもゆいたんは連れていっていたけれど、



今日は、NST(ノンストレステスト)があるので、




ゆいたん連れていったら落ち着いて計測できないなぁ・・・・(TωT)と、




困っていたところ、





マホラ母さんが「面倒みてあげるよ。」と声をかけてくれたので、





遠慮なくお願いすることにーーー(TωT)





あぁぁーーーー(T▽T;)






ほんっと、




遠くの親戚より、近くの友人!!(/TДT)/




こうして困ったときに助けてくれるお友達がどれほどありがたい存在か!(TωT)




ありがたやーありがたやー(ノДT)








マホラ母さんは、ただいま、育休中の身で、




家には息子のそう君(6ヶ月)がいるのよ!







上のお姉ちゃん(3)は保育園に行ってるけれど、



まだ家に乳飲み子がいるんだよ!!(=`(∞)´=)



暇じゃないんだよ!!( ̄へ  ̄ 凸




それだというのに、




うちのガチャを、




快く預かってくれるだなんて・・・・(/TДT)/



神様仏様マホラ様。






しかも、子守りだけじゃなくって、お昼ご飯まで用意して待っていてくれるだなんて・・・(T_T)







あぁーー、神様、仏様、マホラ様ーーー(。-人-。)




ナンマンダブナンマンダブ。






ありがたやーーーありがたやーーー。






てなわけで、



ゆいたんは、さっさとマホラ母さん家に預けて、





(↑なんかウケる図。)





私は、ブーーーン!と検診へーーー(* ̄Oノ ̄*)











いよいよ検診も佳境に入ってまいりして・・・・( ̄ー ̄)





私の体重も、




いまだかつて見たことのないような数字をたたき出し始めまして・・・・・(TωT)





今まで越えたことのなかった体重に突入してしまったわよ(@ ̄Д ̄@;) 





ギョエーーー!




なんじゃこの体重!!!








なんてったって、



一週間で増えた体重・・・・





1、5㌔( ̄□ ̄;)



だからね(/TДT)/






先週はむくみが大変で、



この体重はむくみのせいなんじゃないかと思っていたけれど・・・・





むくみが引いても、





体重は変わんないじゃないのよ(=◇=;)





どーーゆーーこと!!( ̄Д ̄;;




ただの食べすぎじゃないのよ!!!(°Д°;≡°Д°;)







ってことで、





いつものアレ・・・・(-。-;)





やるしかないわよね( ̄ー ̄;






えぇ・・・・・




思い切って、




私の検診前の様子を公開しちゃうわよ(-。-;)





恥を忍んで、




妊婦検診前日の様子を大公開しちゃうわよ。




とくと見るがよいわっ!





これが、体重増加に悩む妊婦のせきららな姿よっ!!!





いや、でも、きっと私だけじゃないはず・・・・。




日本のどこかにはきっと深く共感してくれる妊婦がいるはず・・・・。( ̄ー ̄;







そう信じて。゚(T^T)゚。








えぇぇーーー・・・・




わたくし、




検診前日は・・・・






ラマダン(断食)です(;´Д`)ノ






いや、嘘。




ラマダンもどき( ̄Д ̄;;





ラマダンするほどの強い意志は全然持ち合わせてないので、



逆ラマダン。





陽が登っている間の朝・昼と食べて、





陽が落ちたあとの夜はほとんど食べないようにいたします( ̄Д ̄;;




食べません。検診終わるまでは。 ゴクン(生唾)






あぁぁーーー、これぞ見事な悪あがき( ̄ー ̄;!!








たった前夜一回の食事を抜いたところで、



一体何が変わるというのだろうか。( ̄ー ̄; はっははーーー。





うるさいわよ。お黙り。




好きにさせてよ!・°・(ノД`)・°・







さらに悪あがきに輪をかけて、



検診前の朝ごはんも、やや少なめにするのよ!!(=`(∞)´=)






前夜の夕飯を控えて、朝ごはんも控えめにすんのよ!!(=`(∞)´=)





ほんでもって・・・・





ほんでもって・・・・・






服装も薄くすんのよ!!!!爆





えぇぇい!!(=`(∞)´=)



なんと言われようがいいわ( ̄へ  ̄ 凸




服一枚でも数百グラム違ってくるかもしんないじゃないのよ!!






冬場に着れるもっとも薄いワンピースを選び、


中はペラッペラのヒートテック一枚よ!!





どうだ!まるで1人春のような格好してやんのよ!






これでいいのよ(=`(∞)´=)




車なんだから寒かないわよ(=`(∞)´=)!!!!






前夜の夕食を控え、


朝食も控え、


服装も薄くして、



息吸って体重計乗る・・・・。




こ・・・こんだけやったとしても、




体重はやっぱり、先週から比べて




1.5キロ増だった(TωT)





が!!!!






助産院の先生はとっても優しいので、




全然おとがめナシでした(;´∀`)






おとがめどころか、


むしろ、




「全部で11キロぐらいしか増えてない?



まあまぁ、いいじゃないの。」




と言っていただきました( ̄ー ̄)






・・・けど、





いや、違います(-。-;)







母子手帳を貰った時点ですでに太っていたので、




現時点で13キロは太っています( ̄ー ̄;





ブヒ。






残り一ヶ月で1キロ増えるとして・・・・





きっと14キロはいくではないかと思います。






ブヒ。










さてさて、





散々悪あがきをして望んだ検診。







今日のNSTはというと・・・・・???







三男坊、絶好調!!!(°∀°)b









先週はどんなに叩き起こしても、グースカ寝続けたけれど、





今日はどんどこ祭り!





機械をつけたしょっぱなから、




冷たいジェルにびっくらこいたのか、




・・・・ヒック・・・・・ヒック・・・・。



しゃっくり開始(笑)





・・・・ドコッ・・・・・ドコッ・・・・・ドコッ・・・・・ドコッ・・・・・・






モニターから規則的に聞こえてくる胎動音。






しゃっくりしてる音を聞きながら、



私と助産師さんはひたすらお喋り。







こうゆうところが、病院とは全然違うなーー。




助産師さんとはいえども、



先生って感じではなくて、子育ての先輩って感じで、




色々お話聞いて参考になることばかり。








ひとしきりしゃっくりをしたあとは、





ボカ・・・・・・ボカスカッ・・・・・ボカスカボカスカッ・・・・・!!!!!




おぉ、三男坊!



今日はやる気マンマン!!





先週のグースカぶりを反省したのか、




今日は、動く動く!!







モニターつけてる30分の間、




ほぼ、ずぅーーーーっと動いてた(;^ω^A






おかげで、モニターから、ガサゴソガサゴソ聞こえてきまくって、


グラフもボッコボコ。





お腹もいい具合にキュー!っと張ったり、引いたり・・・・。





おぉーーー。




いい感じいい感じ♪








助産師さんにも、




「赤ちゃん、元気じゃねぇー(=◇=;)



ずっと動いちょるし。



元気でなにより。





お腹もいいお腹してる。




しっかり大きさもあって、張ってもないし♪」





と太鼓判を押してもらったわよ。






私みたいに時々キューっと張るのは問題ないらしいんだけど、



中には、



ずーーっとお腹が固い妊婦さんもいるらしく、





お腹がそれだけ固いと、中の赤ちゃんもギューっと縮こまってる状態になるから、




お腹は固いよりかは柔らかいほうがいいそうです。









さぁーー、いよいよ近づいてきてる気がするエックスデー!








助産師さん:「いつ生まれてきてほしいとかある?」




私:「出来れば土日がいいと思ってて・・・」





助産師さん:「そうじゃねーー。



平日だと、幼稚園のお迎えがーとか、



ゆいたんがおってー、とかなるとバタバタするかもしれんしねー。」







私:「そうなんです。




だから、3月の8か9日か、



一週早い1か2日がいいな、と思ってるんですけどねー。」








助産師さん:「そうじゃねー。




新学期始まることとかも考えたら、



そのあたりが一番ベストよね。




予定日すぎると、一ヶ月後には新学期もう始まっとるし、



何かと大変じゃもんね。」






私:「そうですそうです。




8日あたりに生まれてくれると、4月の8日の始業式には生後一ヶ月経ってるので外にも出れますしね。」








助産師さん:「じゃぁ、8か9あたりで決まりやね(笑)




39週やしね!




わかった!





そのつもりにしとく!」








・・・・て、





勝手に出産日決定(笑)






勝手に、




裏予定日、3月8日に決定いたしました。







三男坊、よろしく!!!wwww










が、しかーーーーーーーし!!!!






昨夜、夫が、




びっくりすること言い出した( ̄□ ̄;)













夫:「あのさぁーーー・・・・




3月8.9日と、東京に出張とか、




行ってもいい?」








・・・・・・は!?ヽ((◎д◎ ))ゝ






はぁ!????( ̄□ ̄;)!!






はぁぁーーーーーーー!!!!???






いーーーーやいやいやいや( ̄□ ̄;)!!




ちょっとお待ち!!!





さすがにこのタイミングで土日に出張行く!?






いくらアタシでもそれはちょっとビビるわよーーーー!!(T▽T;)




あに言ってんのよ!ヾ(。`Д´。)ノ




今更そんなこと言われても困るわよー!ヽ( )`ε´( )ノ








てか、絶対いかなきゃいけないわけ!?





どーーーーーっしてもはずせない出張なわけ?!






夫:「だいぶ前に行くって約束してたの忘れてた・・・・」






おい!!!!!ヾ(。`Д´。)ノ





おいおいおいおい!!!!







はい、無理ーーーー。( ̄_ ̄ i)





絶対ムリーーーー。(-。-;)




断固拒否ーーーー。





東京はさすがに困るーーー。






泊まりとかマジ勘弁ーーーー。







夫:「じゃぁ、後輩にでも押しつけようかな・・・」





あぁ。そうしなさい。そうしなさい。





てゆうか、




そうできるなら、最初からそうしてください。(-""-;)







夫:「じゃぁ、1日(土)なら岡山行っていい?」







えぇぇぇーーーーー!?(T▽T;)






なんで今になって滅多に入らない土日の予定が次々入るわけ!?





産むまで土日はいなくなっちゃ困るってばぁぁーーーーーo(TωT )




土日に産みたいって言ってんの、



知ってんでしょ!?ヾ(。`Д´。)ノ





私:「どうしても行かなあかんの(  ̄っ ̄)?」




夫:「うん。」





ひぃぃーーーーー(ノДT)




じゃぁ、しょうがないじゃん。



なんだよ、今になってバタバタとー!(◎`ε´◎ )


日帰りでしょうね?






夫:「日帰り。」






日帰りかぁ。




岡山だもんねーー・・・。





新幹線で一時間・・・・。





でも、新山口・岡山間がそんなに頻繁に走ってるわけじゃないから・・・・



(新山口に止まる新幹線が少ない)





すぐに帰ってこれないとしても・・・・





まぁ、





東京に行かれるよりかは・・・・・o(TωT )



マシか。







ってゆうか、この人、16日の日曜日も岡山行かなきゃいけないし、





予定日前後にどんだけ岡山行くねん!!






なんか、土曜日に夫がいないってなると・・・・




余計な心配が増えたしーーー・・(-。-;)





ゲローーー。








ただでさえ、まだ往生際悪く、不安だというのに・・・・。






えぇ、そうですよ( ̄_ ̄ i)





まーーーだやってますよ(-。-;)






寝る前の恒例行事。





陣痛(の思い出)との闘い(;´Д`)ノ






まだやっとったんかいっ!!!




早く腹くくれよ!!!





って感じだけど・・・・・( ̄ー ̄;






んなこたぁーーー分かってるわよ!!!(=`(∞)´=)







腹くくらなくったって、



産むときがきたら産むしかないんだから、





怖がったっていいじゃないのよーーーー!!!(=`(∞)´=)








寝る前に、1人でなんとかマインドコントロールしようと必死(汗)






どうにか、怖い陣痛をプラス思考に変えようと思って、





夜な夜な、








検索してんだから!!!!爆






キーワードは、




「陣痛 怖くない」





って入力してんだから!!!!恥








ほんでもって、どこの誰かよく分からん人だけど、



「陣痛を波のように捉える」

とか



「陣痛を味方につける」

とか、




超安産だった人の話を読んでは、





「次こそはきっと大丈夫・・・・次こそは大丈夫・・・・」って暗示かけてんだからーーーー!!!






あぁ、笑うがいいさ。



私、




往生際悪子だもの。





しまいにゃぁー、





本まで買ったわよ!!!!爆








「自分の力で産む」


って説いてある本買って、





これまだどこの誰だかわかんない人たちの出産エピソード読んでは、







思わず感動して涙してたりするわよ!!





わはーーーーー!!!





バッカじゃないのーーーーー!!!






馬鹿だ馬鹿だ。












でも、日々、暗示をかけてるおかげで、




ちょっと今回はうまく産めそうな気がする・・・・。




してきた・・・。





いや、してきた気がする・・・ってことにしとこう・・・・。







そして、検診が終わったあとの私はというと・・・・・







プチラマダンの反動が祟り、






帰宅後、






馬鹿喰い!!!






とーーにーーーかーーーーく、




パンが食べたくって仕方がなかった私。







マホラ家でたっぷりお昼ご飯を用意してもらって、



もちろん全部完食!





ゆいたんの残したご飯も全部完食!






そして、そのあと、息子たちとおやつも完食!





そして、さらに食パン二枚完食!






だはーーーーーーー!!!





どんだけーーーーー!!







バッカじゃないのーーーーー!









検診を終えたあと、




タガが外れたように大食いする妊婦・・・。







いや、でも、きっと・・・きっときっと・・・・・








私だけじゃないはず(=`(∞)´=)






どこかの誰かも深くうなずいてくれているはず・・・。











ってことで





本日大変お世話になったマホラ家。





マホラ家の坊ちゃん、そう君↓ (もちろん右。)




つい先月見たときは、




まだおすわりしてるだけだったのに・・・・・






なんとまぁーーー、ビックリなことに(=◇=;)







もう、ハイハイしてた!!!!







ははは・・・・・・・早ーーーーーー!!!!




はっやはっやはっやーーーーー!!!





一瞬、目を疑ったわ!!( ̄□ ̄;)!!





え!?今、ハイハイしてるけど!?





って母さんに、確認したわよ!!






いっとくけど、そう君、まだ6ヶ月だよ!?





それも、6ヶ月なりたての六ヶ月!






もうハイハイしてるなんて信じられない!






我が家の息子の場合を基準にすると、




うちの子、ハイハイしだしなのなんて






8ヶ月だもん!





6ヶ月後半ではまだズリバイだったもん。







それが、




そう君、





6ヶ月なりたててでもうすでに、






ハイハイ( ̄□ ̄;)




すでに五ヶ月でやってたらしい・・・・・。






おぉ・・・・赤ちゃん界のボルトだ。




最速の男だ・・・・。






しかも、




ハイハイだけでもビビったのに・・・・・





そのあと、






立った( ̄□ ̄;)




た・・・・立った( ̄□ ̄;)



そうすけが・・・・立った・・・・。






6ヶ月でつかまり立ちしてる・・・・・。





なんだこれ・・・。





なんだこのボルト・・・・。






うちの子、つかまり立ちしたの、





8ヶ月過ぎですけどーーーー。






てゆうか、八ヶ月でも、別に遅くも早くもない、ごく標準だと思う。







それが、




そう君、






もう立ってる( ̄□ ̄;)






おまけに、手押し車押して歩いてるときもあるらしい・・・・・( ̄□ ̄;)







信じられない(笑)






ちなみにおねえちゃんのマホラは、




この頃、まだ寝返りがようやく出来たか出来なかったか、ぐらいののんびりさんだったらしく、





同じお腹から生まれた姉弟でも、





こうも違うものなのねぇーーーー。





持って生まれた個性だねー。






と、






そう君の驚異の成長スピードのビックラこいていたのである。










成長の早いそう君に比べてうちの長男ときたら・・・・・






今日も泣きました( ̄_ ̄ i)








それも、





しょーーーーーーーーーもなさすぎることで。








おやつに買ったお団子を、




買ってすぐに食べたいというから、





「家に着くまで待って」とお願いしたところ・・・・・



(↑みたらし団子にしたからベタベタになんのよね。)





スーパーの前で、




肩震わせて泣きました・・・・。






うわぁぁーーーーー。






だ・・・団子食べたさすぎて・・・・





泣いてる人いるーーーーーー( ̄Д ̄;;





なんだコイツーーーー。




どこの子ーーーー。




誰の子ーーーー。







団子食べたすぎて泣いてる長男(5)を見て、




あまりの情けなさに、





笑ってしまったわよ( ̄Д ̄;;




あぁ、もう笑うしかないわよ。




ははは(泣)







おまけに言うと、おとついも泣きました・・・・・。







今から(夕方四時半)じゃ絶対行けないような、





遠い公園に連れていけ、と、






泣いて喚いてきました( ̄ー ̄;





うわぁぁーーーー。






まるで2歳児ーーーー。




なんだこいつーーーーー。







しばらく公園に行きたい行きたいと泣き続けたあと、




「ママなんか




嫌い」





と言ってきました( ̄_ ̄ i)






わはーーーー。







ご長男、手がかかるーーーー。