こちらの記事がアメトピに掲載されました
ありがとうございます
ぜひ他のブログも読んでいってください
さて、本題に入ります。
皆さんのお家ってハンガー何本くらいありますか?
我が家は・・・
なんと約70本もありましたー
しかも全部バラバラ
クリーニングを出した時についてきた物や西松屋で洋服を買った時のハンガー、無印やニトリで買ったものなどなど。
こんな感じです
いやいや、何人家族!?
我が家は洗濯は夜干すので、夫が干してくれることもよくあります
しかしこのハンガー達、みんなタイプが違うので取るたびに引っかかって取りにくいし、ハンガーが落ちたりするので前から夫は買い替えを希望していましたが、貧乏性の私はこんなにあるのに買い替えるのもな・・・と後回しにしていました。
しかも夫が干してくれた時、私の一張羅の服がめっちゃ肩が出るハンガーで干されてることも
干してもらって文句は言えないので、その度そっと肩がでないハンガーに変えたり・・
そんなこんなで一念発起。
昨日ついに無印でハンガーを購入してきました
今まで何本か持ってた肩がでない無印のアルミのハンガーを追加+白い少し割安なハンガー。
【ビフォー】
【アフター】
おー!美しい!!
たったこれだけのことで、かなり洗濯機周りの印象が明るくすっきりしました
総入れ替えをしてこうしてみると、やっぱり全部アルミで揃えた方が統一感あったかなーと思いましたが、全部アルミで揃えたら合計金額が結構高くなるのでビビッて割安10本セットを混ぜてしまいました
でも今までよりかなり良くなったし、どちらが使いやすいか検証してみたいと思います
ちなみにアルミは取る度にアルミ同士がぶつかってトライアングルの様な素敵(?)な音色を奏でます
そこが気になる人はちょっと気になるかもです(私←気になる人)
このスリッパ、可愛いくて暖かいです
おすすめです
