大事な友達とお世話になってる人に結婚の報告 | 仕事も女子力UPも♡最高の30歳を目指して♡

仕事も女子力UPも♡最高の30歳を目指して♡

2014年結婚。
なんとかマイペースに毎日過ごしてます♡

節約して大好きな旅行、ゆくゆくはお家を買うことを目標に日々頑張ってます♡

結婚の報告って難しいですね。




実は数ヶ月前に結婚の報告を友達にしたところ、「リングは何カラットにした?」とか、「この時の費用ってどれくらいにしたか詳しく教えて♡」とかあまり話したくないこと聞かれちゃってなんだか落ち込みました。




その上同じ人に、「私はヘアセット、ドレス代、交通費、ご祝儀を出してあげてもいいランクの友達の式しかでたくないけど、◯◯ちゃんのは出るね。」と言われ、なんだか悲しい気持ちになりました。私がこの先招待したいなと思う人に「結婚式にきてください」って言ったら「あの人はそこまでお金出す価値ないから行かないでおこう」とか思われたら悲しいな。と思い、結婚の報告ができなくなってしまいました。




気が小さいので(直したいけどなかなか難しいです)、そんな風に思われるなら誰も呼ばず親戚だけの式にしたいと思ったくらい。本当にナーバスになっちゃってました。





ですが、本当にお世話になった人にこれまでの感謝の気持ちと結婚の報告はしたいし、都合がつけば式にもできればきて欲しいので先日報告してきました。





結婚の報告で不快になることがあるとかそういうのを見たのでまずはネットで下調べ。そしたらさっき私が書いたような人もいるみたいですね。悲しいけど他にも嫌な思いした人いるんだなと気にせず忘れます。






まずは仲のいい友達に。
そしてお世話になってる人に。






うまく伝えられました。



最初に人の結婚の報告の時の反応について書いといてなんですが、私自身も結婚の報告でカチンときたことあります。





もしかしたら最初に書いた子に対して私も過去に失礼なこと言っちゃったからそういうことを言われたのかもしれませんし、この先失礼な態度、言葉を出さないように気をつけなきゃいけないなと改めて思いました。






* * * * *




お世話になった人に報告した時涙がでそうでした。本当にこの人のおかげでここまでこれたんだなと感極まってしまいました。「まだ泣かないでー」と言われたから涙は止めましたが、すぐ泣きそうになる私。結婚式終始感動して泣いてるんじゃないか心配です。