次の目的地は、この旅のサブメインである野沢温泉。

 

戸倉温泉から、千曲川沿いに北上するのだが、長野市内の手前でお決まりの渋滞にはまる。

 

19時過ぎの飯山市の巨大スーパーで、夕食を調達し(これもお決まりの半額総菜)、20時過ぎに野沢温泉に到着。

お昼の「刀」の蕎麦で、まだ空腹になっていないので、野沢温泉の外湯巡りに出発。

野沢温泉は、いつも駐車場に困るんだけど、自称「野沢温泉マイスター」のN氏のガイドで、迷うことなく車を停めて目的の湯へ。

平日の夜でもあり、コロナの影響か、活気のない温泉街。かつてのスキーバブル期の繁華街のような賑わいは、今や夢幻の如くなり。

 

「野沢温泉マイスター」のよると、13ある野沢温泉の外湯のうち、「入る価値のある温泉は三か所だけ」とのこと。

「真湯」「熊の手洗湯」「瀧湯」がそのベスト3のラインナップ。(あくまでもウチの温泉マイスターの見解です)

 

まずは、「熊の手洗湯」へ。

 

誰もいないので、写真を撮らしていただく。うう~ん!さすが天下の名湯、野沢温泉!!少々熱めだが、外湯の中では一番ぬるいらしい。熱い温泉好きのワタシにはイイ感じだが、「猫肌」のN氏は、加水して冷ましていた!

 

続いて「真湯」に。

あれ?!ちょっと暗くない? 嫌な予感…

 

ワオ!入浴時間、午後7時までだって~!真湯は、明日のお楽しみにとっておこう。

瀧の湯は、ちょっと上まで歩かなければならないので、これも明日。

 

で、温泉マイスターに従い、野沢温泉のシンボルともいえる「大湯」にいく。

坂道を上ると、立派な湯屋が見えてきた

ここも誰もいないので写真をパチリ。

温泉マイスターのベスト3には入っていないけど、硫黄臭もして、熱めのなかなかいいお湯でしたよ!

ひょっとしてウチの温泉マイスターは「猫肌」だから、選外なのか???

 

野沢温泉の外湯巡りは、基本的には無料なのも大きな魅力。管理されている地元の方への感謝の気持ちを込めて、湯屋入り口の賽銭箱へ100円を入れる。

 

「瀧の湯」と「真湯」は、明日入ることに。

温泉を楽しんだ後は、車で夕食と車中泊なんだけど、野沢温泉の駐車場は…

ということなので、

車を走らせ、近くの北竜湖の駐車場で泊ることにした。湖畔にあって、静かだし、きれいなトイレもあるし、ご機嫌だ。

夕食を食べて、DVDで映画観賞をして、ご機嫌な気持ちで寝ていると、深夜にN氏の声が…

 

「發井さん!ここの駐車場、車中泊は有料だって!場所を変えよう!」ということで、夜中の2時に移動。

 

最近できた、道の駅「野沢温泉」へ。

この巨大な像は、野沢温泉村の道祖神祭(重要無形文化財)のシンボル、「八衢比古神(やちまたひこのかみ)」と「八衢比賣神(やちまたひめのかみ)」。野沢温泉村のあちこちにある。

 

この道の駅は、施設も新しく、もちろんトイレもシャワートイレでゴキゲンなんだけど、道路のすぐ横なので、少々うるさいのでありました。

 

「信州・温泉と蕎麦の車中泊旅3」に続く