昨日のブログでも書いた、お通じの時のお尻が痛い問題。


昨日はとりあえずお風呂の後に痛みがある箇所にプロペトを塗っておきました。



今日も同様のお通じがあったのですが、昨日ほどは痛くなかったです。ひりっとはしたけど。

とりあえず今日もプロペト塗っておきます。



息子のブログネームが決まりました。

シンシンです。パンダみたいな名前ですが、よろしくお願いします。



さて、今日はシンシンの2回目の体重測定の日でした。

増えてるだろうという自信を持って行ったら、ちゃんと増えていました!

先週よりも180g増えていました〜

よかった。



180g増やすことがこんなに難しいなんて…

だって液体だものね…

固形物食べれないもんね…



産院に行く準備のため、普段よりさらに睡眠不足です昇天

夫に付き添ってもらいましたが、8時間寝てるくせに私より眠そうな顔をしていて呆れました。

呆れてため息もでない。

もう、なんか、大きな子どもと接している感覚です。


8時間寝てるのにね〜

仕事忙しいのに積み重なってるもんね〜

しょうがないよね〜



もう夫の仕事の忙しさや負担とかそんなのはわからないですよ。


それは夫からしたら、産後の私の身体がどういう状態で育児がどれだけ大変かわからないのと一緒だと思います。



だからこそ、配慮というか、思いやりが大事!!!



わからないなら、思いやろうよ。


少なくとも私は夫に対して思いやれていると思います。


夫から私に対してが足りない!!!!

もっと思いやってくれ!!!!



あー育児記録にしたいのに

夫の愚痴記録になってしまう…



よその旦那さんと比べてもしょうがないのに、

比べてしまう…


もっと育児に協力してくれて、奥さんのことファーストで接してくれる旦那さんはいるというのに、私の旦那様は…


いや、いいところいっぱいあるんですよ…

いい夫な面ももちろんあるんだけどね…



すみません、もう今日は愚痴しか出てこないかも。ここで終わります。



the end.