排斥からのダメージ検証と温泉 | 置かれた場所で咲くんやで!元JW2世の前向き備忘録

統一教会って、脱会しても忌避される訳ではないんやね〜。ニュース見てて初めて知った。


それはそれできっと、

いつまでも執着、搾取されるって言う悩みもつきまとうのだろう。

そうやって現に財産とかをむしり取られたりするんだろう。




私はJWの排斥方式にはもちろん異を唱えたいけど、

正直、辞めた直後はそこまでその忌避制度が嫌ではなかった。

しゃーないもんや、と思って受け入れてた。


それよりは理由もわからないのに突然無視したり距離を置かれたりする学校の方が人間関係のダメージとしてはよっぽどでかかった気がする。

JWの人達は、忌避しても私を嫌いになった訳じゃないもんね、と思っていると、

実はそんなに無視される事自体は嫌ではなかった。


あと、

親と霊的な会話を一切しなくていい、と言うのも地味にありがたかった。


不活発だと、牧羊されたり助言されたり心配されたり怒られたり家族研究増やされたり、それはそれは鬱陶しいのだけど、

「やめる!」って言って辞めた私には家族も知り合いも誰も証言して来ない。


せいぜい長老が年一で訪問して来るくらいだろうか。


それも排斥された時の審理委員会みたいに圧をかけられる訳でもないし、完全に世の人扱いしてくれるし、嫌だって言えばすんなり引いてくれるし、

JWの教えそのものに触れるのにアレルギーの出た私にとってはとてもありがたかった。


(今でも出版物とか読むのは気持ち悪い。ツッコミ入れる目的でも一切読みたくない。聖書と賛美の歌(当時のやつ)は辛うじてOK)



たまーに親から、

旦那や子供宛に出版物やら証言のお手紙が届くのがうざいが、

JW関係の事が書いてある時は、私は全く見せずに封殺しているニコニコ



振り返ってみると、

排斥制度はやめた人を虐めるため、と言うよりは、

信者を結束させ、やめることへの恐怖を植え付け、残った家族への見せしめにする、と言う面が大きかったように思う。


つまりは、内部向けの処置という事だ。



私にとっては、

自分が辞めた時よりも、

親友が辞めた時の方が痛手だった。


すごく悲しかったし、

当時の心境では、ある意味実際に死ぬよりも辛い別れど認識していたと思う。


そうした立場から、親友のことを「思って」書いたお手紙は、

さぞやちんぷんかんぷんで的を射ていなかったのだろうなぁ、と恥ずかしく思う。

(何故なら私もやめる直前、大量に愛と心のこもった脅迫状まがいのお手紙をいっぱいもらったからね!w)




現役さんで離れようか迷っている人、

長く不活発ではっきりさせたいと思っている人には、

排斥される、断絶すると言うルートは、

本人の精神状態においては限りなくスッキリしますよ、と申し上げておきたい。


まぁ、スッキリした勢いで少々弾みがついて無茶をやったりする弊害はあると思うし、

経済的にダメージを受けるパターンもあるだろうけど、

将来的にはだいぶ気持ちが楽だと思う。


でも同時に、

残してきた家族にはものすごいダメージを与える事は確実なので、

家族への愛や経済的気遣いが大きい人にとっては、

この選択肢が選べない事も事実だ。


私は家族への恨みももちろんあれど、好きでもあったので、

残した親と、伝道者で辞めた故に縁が残っている姉に色々背負わせてしまったなぁと言う反省は常にある。



そう言うしがらみを産む排斥制度はもちろん良くない。


でも、


現状、


JWという組織に排斥制度があって、

良かったとは言わないけど、

あっさり縁が切れて楽させてもらったなぁ、と言う、

そう言うお話でした。



信仰はしないでもいいからお金は出して!とか、

エンドレス身内からの証言とかマジで勘弁なので…


そう言う宗教は辛いよね、と。


まだJWでよかったかな、と。


そんな感じ。





今日は日本でスーパー銭湯の人気ランキング1位に輝いた温泉に日帰り旅行しに来ています。

(おひとりさまよ!友達少ないので!笑)







スーパー銭湯やのに掛け流しめっちゃ多いし、

泉質はしょっぱいきつめの温泉でかなりいいし、

ご飯もオリジナリティあるし美味しいし。


実はこの温泉の名前を聞いて、

うちの末っ子の名前にする事に決めました。

うちの子、全員漢字縛りがありまして、末っ子には「雅」を使う事が決まっていたのですが、

「雅楽」と書いて「うた」読みさせていいのか?大丈夫か?と悩んでいたのですが、

まぁ、人気No.1温泉になってるくらいやからええやろう、と(なんて安易)


当時は行ったことなかったし、

今も娘はまだオムツ取れてないんで連れて行かれへんのやけどな…悲しい


そもそも末っ子、うちの子の中ではじめてのお風呂嫌いでさぁ…

家族全員温泉好きやのにさぁ…

草津温泉行った時も家族風呂入り放題やのに1日一回入らせるのが精一杯やったわ…

もったいねえ…



と言うわけで本人を差し置いている事にはあんまり罪悪感持たず笑、

ゆっくりしてきまーす♪