2012.12.8 大原・長福丸 ヒラメ釣り | ちゅん助のFishing Diary

ちゅん助のFishing Diary

3.11以降、なかなか釣行もままなりませんけど、月1~2回程度の船釣りを楽しんでいます。
主戦場は外房・南房。たまに常磐エリアへ。。。

昨日12/8はグルッぽ「海狩人」のオフ会でアマダイ釣りを予定していましたが、西寄りの強風の影響をモロに受け、前日の段階で中止
釣りに行きたいモードだった私は、どこか出られるところはないかな、と考えた結果、太平洋岸なら西風の影響も少なかろうと大原・長福丸さんにお世話になってきました。

金曜日夜の天気予報を見てから予約の電話を入れたんですが、
4人しか予約が入っていない( ̄□ ̄;)!!
とのこと。どうやら金曜日が忘年会で翌日土曜日は避けられたのではないかと。

そんなわけで大型船に4人っていう非常にゆったりとした釣行でした。

5:30ちょい前に河岸払いし、最近好調の大原沖へ。水深は10m足らずと、とても浅いです。
どうやらイワシの群れがまわってきていて、それを狙ってヒラメが集まってきているとのこと。
探見丸の画像にも時折、大きな群れが写っていました。
今回は長さ3mのロッドを使うノーマルのタックルと、ライトタックルを持ち込みまして、最初は型を見るまでとノーマルタックルからスタート。

ここ大原あたりだと南西の風はやや風裏になるので避けられるためか、序盤はウネリもなく釣りやすい状況でした。

一流し目、この流しは仕掛けが払い出される方(風上側)から
イワシの群れの反応もあるなか、集中しますがアタリなし
やや北寄りの大原真沖に移動しました。
移動後の二流し目、仕掛けを下した途端、着底する前に ガッ!という感触とともに孫針からハリス切れ
どうやらサワラが回遊しているようで、鋭いサワラの歯で切られてしまったみたいです
仕掛けを付け直して再投入したら、着底と同時にアタリ
十分食い込ませたのちに、強く引き込んだところでアワセて、ようやく1枚GETです。
ちょうど1キロでした。
さらに次の流しでもう一枚追加できました。

ここでライトタックルにチェンジ。
使用したタックルは、
ロッド:ダイワ極鋭ギアM-210
リール:シマノ カルカッタコンクエスト400F
ライン:PE1号、リーダー フロロ5号 1.5m
です。

うすい丸さんのHPにライトタックルヒラメの道具立てについて書かれた記事がありました。
こちら

このころから風も強くなってきて、船が流れる速さも増してきたのでオモリは60号でスタート。
ティップが細くて敏感なので、角度をちょっと上向きにしていると、エサのイワシが泳ぐ様子が伝わってきます。
10時過ぎからはウネリ、風とも強くなってきて、60号ではすぐにフケ上がってしまうので80号にしましたけど、ノーマルタックルよりも持ち重りする感じがなかったですね。

ライトタックルでの一枚目はスーッと誘いあげたあと5秒ほど止めたときにアタリました。
おそらく底からイワシを追いかけてきたんでしょうね。一気に食い込みました。
このタイミングで3枚連釣して、プチ時合を味わいました。

10時前からは風もさらに強くなり、ウネリも大きくなってきました。


船が流れるスピードも一層早くなってきたので、オモリを80号に変更。
こうなるとオモリ負荷はノーマルタックルと変わりませんね(笑)

ただラインが細いので潮切れがいいためか、楽に底を取ることができます。
これもライトタックルのメリットですね。
ただ、ウネリで船が上下するため、仕掛けを安定させづらいのがデメリットです。
だんだんと海況も悪化していく一方なのでアタリを取りにくくなってきました。
特に風上側に立つ流しだと、風で体がヨロケそうです

沖上がり30分前に30cmのサイズを1枚追加しましたけど、その後、根掛かりしてリーダーからプッツンして、そのまま終了となりました。


結果、ヒラメ6枚とゲストにマトウダイ

根掛かりしたときに捨糸から切れずに、リーダーの結び目から切れてしまったので、バランスを考え直さないといけないです

今シーズン、まだ2キロオーバーをあげていないので、次回は納得いくサイズを釣りたいですね