レーズン酵母の発酵状態を1日ごとに写真UPします。

どなたかの参考にでもなれば。。。私はレーズン酵母がなかなか起こせなくてかなり悩んで悩んで

とても悲しかったし悔しかった過去があります。パン教室に通っていると時は特に。
みんなできるのになぜ自分だけできないのか、ってね。

私が順調に酵母が起こせるようになったのは家の換気でした。

前のマンションは新築で入居。とても気密性が高く、玄関のドアを開けるのもかなり力を入れて押し開ける感じで
窓も一面しかないし風の通り道が換気扇くらいしかありませんでした。

パン教室に通っていたときの先生も生徒さんから新築マンションだと起きにくいとかいう声も上がっていた。と
聞いたこともありあきらめていたのですが、防犯関係なしに(笑)玄関のドアもあけっぱなしで日中過ごす機会を増やしてからカビも来ずに酵母が起きるようになりました。

そして、今のマンションは築10年古いマンション。角部屋で風通りは◎。そしたら、なんということでしょう!!!!

2日目にはぷくぷくと酵母が活動を始めています。人間が過ごしやすいと酵母も過ごしやすいんですね。

以前は鍋でぐらぐらビンの煮沸もしていましたが、今は
ビンに洗剤入れて手でなで洗いして熱湯をそそいで捨てて粗熱とれたらレーズン入れて水入れるだけ。
1日1回ビンを回して蓋を空けて空気を入れてあげるだけ。スプーンでかき回したりもしません。

では、写真のUP

IMG_3378_convert.jpg
IMG_3379_convert.jpg
IMG_3381_convert.jpg
IMG_3386_convert.jpg
IMG_3387_convert.jpg
IMG_3388_convert1.jpg

写真はだいたい同じ時間帯にとりました。

そして、今回は新しいことにチャレンジしています。
高橋雅子さんの本ではレーズンをこさずに冷蔵庫で保管してあったので私もまねしてみました。
こす手間がなくて楽ですね。

私が酵母起こしができるようになったのは、家の換気と余計に酵母をさわらないこと、だけでした。
酵母ができなくて???な方もいらっしゃるでしょうから私はこんな感じでできるようになったよ。っとUPしてみました。


早く種作りを始めたいのですが週末家にいないので週明けからお家パンはじめまーす