オコメとボクと、時々、オデン
今日の夕飯はコンビニのおでんでした。
おでんといえば、中学生時代の思い出話があるんですが
それを最近Aに話すと「何それ?終わり?」といわれました。
おでんの話というのは、
僕が中学生の頃、昼休みに2段の弁当を開けたら
1段目はいつも通り、ご飯+フリカケ
おかず用の2段目は全部「おでん」が入っていました。
僕は弁当のおかずに「おでん」が入ってると
何故かテンションが下がるのですが
まぁしょうがないかと食べようとしました。
そのとき手が滑っておかずの入った弁当箱を
落としてしまい、床に「おでん」が散乱しました。
服にもちょっとついてしまいました。
「あ・・・あぁ・・・あぁ・・」と心でつぶやきながら、
とりあえずおでんを拾ってゴミ箱へ捨てて雑巾で床を拭きました。
雑巾と弁当と服を洗うために、水洗い場へ向かいました。
しばらく洗って、おでんの臭い落ちないなと思いながら教室へ戻って
席へつきました。
ご飯の段の弁当箱の横に、ご飯の段用の内蓋に
いろんなおかずが一杯乗っていました。
近くにいた友達に「これどうしたん?」ときくと
「みんな置いてったで」みたいなことを言いました。
弁当落としてちょっと泣きそうだったんですが、
感動してしまって本格的に泣きそうになりました。
同情だと思いますが、なんだかすごく嬉しかったのを覚えています。
僕の人生の中で5本の指に入る感動話なのですが、
Aには「おでんのくだり関係ないやん」と言われました。
ただAはツンデレなだけなので
誰も見てないところで泣いることかと思います。
かわいいねAちゃん。