こんにちは♡
楽しみー!←って、私見れないけど(笑)
櫻井キャスター、おつかれさまでした。
あれ?
もうコオ先生の金曜になってしまった…(・_・;
でも、今週のzeroもいつもどおり記録_φ(・_・
時差でもなんでも書いておきたいの♡
つか、かっこいいから写真貼っときたいの(爆)
今週も櫻井キャスターは…
こちらも穏やかに、
「櫻井キャスター、ステキだなぁ♡」
と思えるひとときです^ ^
冒頭では福原愛選手の一区切りの話題から、
そして台湾の大変な列車事故を、
現地と中継でつなぎながら、
お話を伺うかたちで丁寧に。
中央省庁の障害者雇用水増しについては、
席に戻っても解説委員の方のお話を伺ったり、
お知り合いのいる会社の成功例を紹介したり、
じっくり伝えてくれました。
カルチャーで紹介された、
思わず目がいく自虐(笑)ポスターで、
集客を狙う十勝川温泉の話題を。
「ヒマ過ぎちゃって、サービス向上。」
などの自虐フレーズに触れ、
面白がって興味深く伝えてくれていました。
プライベートでの札幌旅行までお話してくれて、
ホテルの方に伺ったお話も紹介して。
こういうカタチで、
月曜zeroで取り上げられたことが、
北海道の、被災した地域の、
力になっていくようにも思えました。
大坂なおみ選手出場の、
いろいろすごい!(笑)大会の話題では、
また、冒頭で触れた福原愛選手の話題では、
競技生活の活躍を紹介するVTRの中に、
その10年前、2008年なんですけれども、
「愛ちゃん」として愛される姿というのは、
もうずーっと変わらない、ですよね、ホントに。
あのー、特に私たちの世代に、卓球っていう、
そのスポーツの魅力を教えてくれたのは、
福原選手かなぁ…というふうに思います。
あの、ちょうどVTRでも、
卓球を好きとか嫌いとかでは片付けられない、
夫婦みたいな存在だというふうに、
言っていましたけれども、
あの…昨日ですね、ご本人のブログでは、
「コートから離れて更に卓球が好きになった」
というふうに書いてありました。
それもしかしたら、福原選手自身が改めてその、
卓球の魅力というのを感じているのかなぁ…、
なんていうふうにも、思いましたねぇ^ ^
まあ、何かしらのかたちで卓球とはこう…
携わるのだろうとは思いますけれど、
まあ本当に長い間でしたから、競技者として、
本当におつかれさまでした、
というところですね。
と、取材してきた立場で、
また、他のアスリートの方も含めた、
交流のある1人として、←一緒に卓球ってすごいわ!
穏やかな優しい言葉で思いを寄せていました。
日テレ初取材のシリアの様子を、
真剣に伺っていました。
お天気の市來アナとは、
衣替えはしてないけど、
白いセーター買いました、と_φ(・_・
夕方来てたやつってー!!!
私も、みーたーいー♡(爆)
来週も着てきますからって♪( ´艸`)
楽しみー!←って、私見れないけど(笑)









