久々のブログとなりました![]()
体調不良が気になる今日この頃で、病院を受診せねばと思っているのに、なかなか行けない先延ばし癖のある発達障害グレーゾーンのくま子です![]()
娘のこぐまちゃんは、気になることが無いと言えば嘘になりますが、有り難いことにすくすくと成長しております![]()
さて、育休から4月に復職して早4ヶ月が過ぎました。
働くってこう言うことだったなと、苦々しい日々を送っています![]()
仕事はそこそこ忙しく残業もあります。
仕事が忙しいことは全然苦ではないのですが、自分の出来なさ具合が本当に辛いです![]()
グレーゾーンの特性のケアレスミスや段取りの悪さによる不手際みたいなものについては、エネルギーは使いますが何とか未然に防げていて(ヒヤリはあります![]()
)、通常業務はこなせます。
ただこれは慣れと人脈によるもの。
ただ私も中堅となり、会社から求められているのはマネジメントの部分。
いやいやいやいや![]()
自分が任された通常業務だけで必死なのに無理無理無理無理。
上司にも伝えていますが、「やりたくない」と言うより「やれない」のです![]()
たまたま忙しい部署(仕事が出来る人でも残業が必至)に所属していて、私の仕事の遅さに気付かれず(普通に仕事しての残業と思われている)、
たまたま来た派遣さんや契約社員さんがとんでもない人だったりで、私のヤバさが薄れ、
優秀な同僚達はより良い待遇の会社へ転職していき、
気が付いたら、数少ない中堅になり、ここまできてしまった感じです
あー、どうしよう。
そして後輩たちはとても優秀なのです。
なのに、私を立ててくれるのですが、それもまた辛い![]()
私には物事の本質を捉える力が無いし、
多少苦しくてもなんとかなるかなと思ってしまい見通しが甘く、
人前で順序立てて話す能力も無い、
そして壊滅的なのはそれを直そうとする努力を継続する能力が欠落しています![]()
自分に甘いと言えばそれまでですが、グレーゾーン的には、すぐ忘れる、注意散漫、先延ばし癖というのが影響してるのかなと思われます。
でも、この状況をなんとかしたいと思っているのは確かで、私の特性ってこういうところがあるよねと自分を諭しながら、少しずつ書籍を読んだりしています(読書も苦手
)。
とりあえず、メンタルを保つべく、「アラフォーなのに仕事できない」、「ポンコツすぎる」、「グレーゾーンの仕事」などと検索して、同じような人の話を聞き安心したり、参考にしたりと、とにかく検索魔になっております![]()
そのせいで寝不足になって(過集中)、パフォーマンスが下がり、負のスパイラルに陥ってなくもないです![]()
仕事にエネルギーを使いすぎて、育児は時々、家事はかなり疎かになっています![]()
あー、申し訳ないやら、情けないやら
辛い。
けど、必ず朝は来るもので、
こぐまちゃんの将来の為、こぐまちゃんに迷惑をかけない老後の為、パパと楽しい老後を過ごす為、
弱音を吐きつつですが、また私のような人に「同じような人いるんだ」と安心してもらえたら良いなと思いつつ、今日も頑張りたいと思います![]()