サムネイル

こちららの記事は、
【静岡パワースポット
+温泉+花火大会巡り】

2025年8月


静岡県三島市
【三嶋大社】
10:10〜10:50

の記録(アルバム)です看板持ち


※記事の日時=記録整理用日時です
画像や動画の流用は固くお断りします


お気に入りの水神社へ

歩く


(↑10:27)



通路は

針葉樹の香りがしていました



水神社

ほんわか

心地良いんですよね〜

このエリア





(↑10:36)

神馬舎



源頼朝

北条政子腰掛石

治承4年5月源頼朝が平家追討の心願を込めて百日の日参をした折、腰を掛けて休息したと伝えられる

左側は源顏朝

右側は北条政子の暖掛けた石である




芸能殿

安政の東海大地震の復旧工事で時の神主矢田部式部盛治により慶応4年2月11日に完成した旧総門で昭和5年の伊豆大震災後、現在の総門が落成したため一時他に移したが、戦後再建し一部改造の上芸能殿として保存している





(↑10:39)








宝物館にも狛犬さんがいます

うさぎのぬいぐるみ


(↑10:41)


親子狛犬

ほんわか



🔻2025年8月静岡旅



関連記事

三嶋大社INDEX